ヒロ爺のあれやこれや!

憩いと安らぎを・・・

ノーパンク・タイヤに

2020-12-08 21:49:34 | 日頃のできごと

   タイヤだけが真新しい

 

一輪車を使おうとしたら、空気が抜けてた。

空気入れでパンパンにして10mほど歩いたら、ペッタンコじゃ。

 

貰った藁の運搬なので、嵩はあっても重くない。

手で運ぶより楽なので、そのまま使こうた。

 

考えてみたら、買ってから「うん十年」

米作りしている時は良く使ったが、家庭菜園だけなので年に数回。

買い換える程ではないので、チューブとタイヤを交換することに。

 

検索すると、新しい車輪でも千円ほどなので、チューブ・タイヤを買うのと変わらない。

あと500円出したら、ノーパンクの車輪が買える。

チューブの代わりにポリウレタンが充填されているもの。

パンクはしないが、重量物運搬には適さないらしい。

家庭菜園なので、十分に役立つ。

 

近くのお店には置いていないので、3,500円以上注文したら送料が無料になるモノタロウに注文。

マルチなどの農業資材なら買っておいても無駄にならないので、すぐに5千円ほどになる。

 

まとめて配達されると思ったら、2回に分けて届いた。

こんなんで儲かるのかなぁ・・・?

 

新品の車輪に交換したら、ボディの錆や塗装のヤケが目立つ。

残った塗料があったので、ワイヤーブラシで錆だけ落として上から塗装。

パット見、若返ったかな?

これで死ぬまで使えそうや!

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 300円のお洒落 | トップ | 秋も熟す »

コメントを投稿

日頃のできごと」カテゴリの最新記事