ヒロ爺のあれやこれや!

憩いと安らぎを・・・

広島焼きと温泉ツー

2012-02-28 22:51:53 | ツーリング・旅行


日曜日は、煙樹ツーリングが企画されていました。
南部の梅を観賞して、割烹「煙樹」で豪華昼食をいただくというもので、毎年の恒例となっています。

「煙樹ツー」は安くて美味しい料理をいただけるので、ほとんど参加しています。
今回は、当日の朝に用事があって参加を断念しました。

最近、バイクに乗る機会が、ぐーんと減っています。
参加するつもりだったので、参加できなくてもバイク乗りたい気持ちが高まっています。
用事を済ませてから、近場を走ることにします。

岩出の広島焼きを食べに行くことにします。
以前にこのブログで紹介した「ねごろ」です。
マイミクさん二人が記事にしているのを見て、食べたくなっていました。
アキさんを誘って、10時半に出発します。

平凡な道を60㎞ほどで走っているだけなのに、エンジンの鼓動が体に伝わり気持ちがいいです。
650CC単気筒エンジンの良さですね。
「最高~!」ヘルメットの中は、ニンマリです^^@


本場で広島焼きを食べた時は、「やっぱり大阪のお好み焼きがダントツの一番や!」
広島焼きも、もんじゃ焼きも、もう一つやなと思いました。
ここの広島焼きは美味しくて、ときどき無性に食べたくなるのです。

    

    

    

基本の豚肉とたまご2個に、海老、イカ、キムチとそばが入っています。
焼き上がるのを、感心しながら眺めていました。


味と量に満足した後、近くの温泉へ行きます。
「野半の里」の蔵の湯です。

  

2年ぶりでしょうか?
4つの源泉がありましたが、高濃度の療養温泉が増えて5つのお湯が楽しめます。
泉質が濃く、アレルギー体質への効能があるそうです。
この湯だけ別棟で、ちらり見したところでは予約制で体験入浴ができるようです。
アレルギー体質で困っている方は、調べられたら如何でしょうか。

     

      

疲れ気味なので、ゆっくり浸かりました。
1時間ほどで出てくると、我慢できないほどの睡魔が襲ってきました。
30分ほど爆睡していたようです・・・
目が覚めると、スッキリ~でした!

   




別棟では、「大正雛でおひなまつり」が開かれていました。
沢山の華麗なお雛様が飾られていました。

         

  

         

  
           
          

昔は人形には全く関心がありませんでしたが、今は「いいなあ~」って思います。
日本には美味しい食べ物だけでなく、素晴らしい文化があるんだと認識しました。
5月末まで無料で開催されていますよ。

時間の都合もあって、100㎞ほどのミニツーリングでしたが満足しました。
少し暖かくなったら、また走りに行こうっと!
ご無沙汰しているバイク仲間の皆さん、是非お誘いくださいね~。
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝いの会

2012-02-24 04:13:53 | 日頃のできごと
         

今日、お祝いの会がありました。

あっしの定年退職を祝ってくれたのです。
退職日までには、まだ1ヶ月ほどありますが・・・^^@

大好きなイタリアンのお店で席を設けてくれました。
豪勢な料理と楽しい会話で、あっという間に3時間が経ちました。

    

                 

あっしも含めて四人の会でしたが、こんなに嬉しいとは思いませんでした。
今では誕生日の祝いさえないので、祝ってもらう喜びが体の中からわき上がってくる感じがしました。

三人からそれぞれ、プレゼントも頂きました。
購入された品物を見ると、あっし好みを考えながら選んでくれたことがよく分かります。
制作されたものは、忙しい最中に作ってくれたにも関わらず丁寧な仕上がりです。
欲しかった物なので、もう、嬉しくて嬉しくて・・・

    

    

家に戻ってから、3つの品物をもう一度出して眺めています。
涙が出そうなくらい嬉しいです。

あっしのために祝ってくれた三人のことは、生涯忘れないでしょう。
本当にありがとうございました。
これからも良き友としてお付き合いが続くことを心から願っています。


朝から雨で、昼から曇り空・・・
でも、心は晴ればれしています。
真っ青な空の中にいるような清々しさです。
よ~~し!  定年後、もうひと踏ん張りするぞ~
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい精米機

2012-02-14 22:10:52 | 日頃のできごと
  

精米機を買い換えました。

これまでの精米機は2009年の年末に買った象印製です。
本格的な精米機と同じ圧力式で、玄米どうし擦り合わせて精米する方式でした。
それだけに米を循環させる構造が必要で、複雑だったようです。
構造上、精米後の掃除が大変でしたが、最近は異音が発生して、精米にもムラが出てきていました。

今回は、山本電機の精米機にしました。
最初に買った時に、最後まで迷ったメーカーです。
象印の精米機の約半分の値段です。

精米方法は、家庭用精米機のほとんどが採用しているバーの回転式です。
米を入れた入れ物の中央にある4本羽根のバーが回転し、外側にある網に米を擦り付けて精米するものです。
構造が簡単なので故障しにくいでしょう。

使ってみると、精米時の騒音も、以前のよりも減ったように感じます。
家人が一番喜んだのは、糠の後始末が凄く簡単なことです。

使ってみると、意外と上手く精米できるようです。
精米ムラがないし、これまで以上にモチモチ感があります。

これで、また美味しいご飯がいただけます。
毎晩、炊きあがるご飯を見ると、嬉しくなってきます。
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

省エネ第一弾

2012-02-09 21:38:36 | 日頃のできごと
  

先日、家人が息子に電気代の領収書を見せています。
一ヶ月の請求額は、4万円近い金額になっています。
家人から多いとは聞いていましたが、これほどとは・・・
驚きました~

もうすぐ退職なので、収入額が激減します。
全ての費用を半分以下にしないといけない計算です。
退職金で補てんするにしても、相当切り詰めないと・・・

まずは、電気代を減らすことから始めまることに。
息子たちの部屋の電灯は切り忘れで、一晩中点ついていることが多いのです。
電気使用量の少ないLEDの器具に取り替えることにします。

大型電気店へ見にいくと、パナソニックが良さそうですが3万円ほどします。
約40%の節電ということなので、投資額と節電のバランスを考えると購入は躊躇してしまいます。

ネットで色々と調べていると、安い照明器具がありました!
ドウシシャの「ルミナス WY-CL46」で、1万円ほどで買えます。
値段の高いものは「色を白っぽい昼光色」と「電灯のような白色」に変えることができます。
この製品は、昼光色だけだし、リモコンによる減衰も2段階となっています。
これだけの機能で十分です。

  

中国で生産する品する製品で、初めてのメーカーということもあって試しに買って食堂に付けてみました。
結果は、見た目も悪くないし、想像していたよりずっと明るいです。
食堂で使うには、二段階の暗い方にしてちょうど良いくらいの明るさです。

息子たちの部屋には、この明るさがあればOKでしょう。
追加で2個購入しました。


次は居間の電灯を変えるつもりです。
今度は少し体裁の良い、明るいものにします。
やっぱり、パナソニックかな。

大した節約にはならないかもしれませんが、チリも積もれば・・・でやっていきます。

4月からは、あっしの小遣いも減額対象になるんやろうな・・・
「あ~あ」と大きな溜息が出ないことを!
コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三カイ・ウォークへ

2012-02-06 21:47:00 | アウトドア・スポーツ

    フォレストガーデンの水仙

タイトルの「三カイ・ウォーク」とは、2月4日土曜日に開催の「愉快・爽快・空海ウォーク」のことです。
関係市・鉄道会社・観光関係団体で構成する「西高野街道キャンペーン協議会」が主催するイベントです。

大阪狭山市役所に集合し、狭山池から泉ヶ丘駅まで13kmを歩くというものです。
mixiコニュ「爽快NW狭山池」のイベントに紹介して、3人が参加することになりました。
うめさん、くみちゃん、そしてあっしです。

  
      市役所の玄関にて

初めてイベントを立ち上げましたが、コメントや参加が少ないのは寂しいものですね。
他のイベントでは、参加できない時はコメントしないでいましたが、これからは出来るだけ書き込みするようにします。

当日の朝は、路面は濡れているし、曇っていて何時雨が降りだしてもおかしくない雲行きです。
天気予報を見ると「晴れ時々くもり」となっているので、出掛ける用意をします。

現地で9時半集合としているので、時間はたっぷりあります。
南海高野線の駅まで歩いて行くことにします。
これで地下鉄代の200円が節約できます(笑)

他の二人はポールを持たないで歩くようですが、あっしは距離が長くて自信がないのでポール持参です。
駅までは3.5㎞ありますが、40分ほどで着きました。
余裕を持って家を出たので、大阪狭山市駅には9時に到着です。

この時刻でもたくさんの参加者が集まっています。
受付場所では、既に長蛇の列です。
じっと待っていると寒く、受付は予定よりも10分早く始まりました。

 

    

受付で地図をもらい、それを見ながらそれぞれが歩くというものです。
路面は濡れていますが、空は次第に青空が広がってきました。

狭山池を周り、岩室からあまの街道を通って陶器山トンネルの横に下ります。
泉北ニュータウン内を歩いてフォレストガーデンに寄ります。
ここの休憩所ではお腹が空いたのか、パンやバナナなどを出して食べる方が何人もいました。
見ていると、こちらも食べたくなってきました。

     

ここから妙見山感応寺を通り片倉の桜井神社に向けて歩きます。
この辺りは初めてくる場所です。
見通しの良い広々した空間が現れます。
気持ちのいい景色が広がり、また来たいと思うところです。
         
 



台形の土地の上辺に道があります。
風が強くて寒いですが、景色が良いのでカメラでパチリの連続です。

撮影に没頭してしまい、二人には何度も待ってもらいました。

               



大蓮公園の手前の長い坂に入ると、腰が重くなってきました。
痛みはありませんが、徐々に限界に近づいているのかもしれません。
お腹も空きはじめ、早くうなぎが食べたくなりました。


   大蓮公園の池

 

   
     無言で歓迎してくれた 老犬とカエル(笑)

12時半にゴールに到着です。
ペットボトルのお茶をもらい、ガラガラ抽選をしました。
何と、3等賞です!
嬉しい~~♪
香翔のシフォンケーキでした。

  


昼食には、鰻が食べたいという うめさんの希望にお付き合い。
パンジョにある「竹うち」で鰻定食をいただきました。

      

鰻のふわっとした触感と、しつこくないタレの味は好みでした。
まあ、お腹がペコペコでしたから、何を食べても美味しいでしょうがね(笑)

案内図の作成、コース案内の貼り付け、曲がり角など主要拠点での案内員の配置、ゴールでの商品など、参加費無料なのに良く準備されていました。
主催者とボランティアらしい協力者の方々にお礼申し上げます。

堺市の住人なのに知らない景色を知ることができ、参加して良かったです。
うめさんとくみちゃんとの軽妙な会話が、楽しさを何倍にも増してくれました。

また、知らない土地をみんなと一緒に歩きたいですね。
コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラのアーチ完成

2012-02-02 23:41:20 | 日頃のできごと
  

狭いながらも、庭にはバラが植えてあります。
ラスクを繋いで、バラのツルを這わせています。

秋に屋根の塗装工事をしたあと、ほとんどのバラが枯れてしまいました。
塗装前に屋根を薬剤を使って洗浄したのですが、その薬がかかって枯れたようです。
親しい工事屋さんなので、文句も言えず・・・

  

ラティスが痛んでボロボロになっていたので、この機会に新しいものに変えることにします。
雑誌に載っているバラ用のアーチは3万円前後もします。
以前、貝塚の国華園へ行った時に同じようなアーチがあったことを思い出し、見にいくことにします。


あまり売れるような商品ではないのか、展示している品物の数は以前よりも少ないです。
最適な寸法を測っていきましたが、「帯に短し、たすきに長し」の商品ばかりです。

取り寄せのカタログを見せてもらいましたが、同じような寸法です。
値段を見るとそんなに高くないので、ダメもとで買って帰りました。
花や肥料なども近所で買うよりも安いようなので、まとめ買いです。


早速、設置作業です。
買ってきたアーチを組み立てます。
古いラティスを取り払い、位置決めをします。
風などで倒れないように足元を固定し、残ったラティスとも繋ぎます。
これでシッカリしました。

          
              ほぼ完成です!

  

アーチに合わせたラティスを買って取りつけます。
家人がラスクの塗装して完了です。
こういった作業をするのも楽しいものです。

これで新しいバラのツルも上手く伸びることでしょう。
春には、綺麗なバラが咲きますように!
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする