ヒロ爺のあれやこれや!

憩いと安らぎを・・・

眉ハサミ

2015-02-27 21:53:40 | 日頃のできごと
 

最近、眉毛がよく伸びるようになりました。
歳とともに、その度合いが激しくなってきているようです。
以前は散髪の時に手入れするだけでよかったのですが、今は散髪まで持たなくなりました。

長いだけなら良いのですが、先の方がカールしてきて目立ちます。
放っていたら、社会党の村山元総理大臣みたいな眉毛になりそうな感じ。

眉毛が長いと、いかにも爺さんという顔になるでしょ。
カットに挑戦しようという気になってきました。

ウォーキング仲間のあーちゃんに「眉毛用の小さな櫛があるよ」と聞き購入。
鏡を見ながら、櫛とハサミでやってみますが、なかなか上手くできません。
一部だけ短く刈りすぎて・・・自分の不器用さを嘆くばかり。

そんな時、ラムちゃんから「櫛とハサミが一体になった商品があるよ」との情報をもらいます。
生協で販売している商品ですが、注文に間に合いませんでした。

     

あぁ、残念!と思っていたら、家人が同様の品物を探してきてくれました。
10センチほどの小さなハサミです。
先端に長さ15ミリの玩具のような櫛が付いています。
取り外すと、普通のハサミになります。

早速、使ってみます。
眉毛用なので、とてもコンパクトで片手だけで切れます。
それでも難しいものです。
どんなものでも「慣れ」は必要なんですね。

目立つ場所なので、失敗したら悲惨です。
こわごわやってみましたが、何とか使えるような・・・。

眉毛で困っている方、試してみたら如何でしょう?
散髪の回数を増やすのが、一番いいかもしれませんが。


ロドスタに触れた

2015-02-18 18:22:47 | バイク・車

   運転席にあっしが・・・

まもなく、マツダロードスターの新型車NDが発売されます。

今年はマツダのロードスター、ホンダのS660やNSXと続きます。
あっしの車は13年目になります。
N-boxがあるし二人乗りの車が買える環境です。

マツダのロードスターは9月初めに「THANKS DAY in japan」を開催してお披露目をしました。
ネットで見る姿は格好がイイです。
「ホンダの軽スポーツにしようかな!」と思っていた気持ちは何処へやら・・・

     

ネットから漏れ聞こえてくる情報に聞き耳を立てています。
「写真では分らんから実物がみたい!」と思っていたら、「 THANKS DAY in japan」 の第2弾が開かれるとのこと。
すぐに申し込みをすると、当選しました。



    会場近くの景色
                  

2月16日14時から大阪市住之江区のクリエイティブセンター大阪で開かれます。
沢山の参加車で混雑すると考え、早めに出ます。
13時に着いたら、2番目でした。
15分ほど前になってようやく人が集まりだします。
それでも40人ほどの少人数でした。

オープニングでは、車に掛けられた布が取られてNDが現れます。
恰好ええなぁ~
写真で見るより、実物の方がエエわ。
スポットライトが当てられているので、ボディーカラーが違って見えます。
この赤の方がスポーツカーに合うんとちゃう。



                  



開発の趣旨、特徴などの説明、疑問点の質問がありますが、すでに知っていることがほとんどで興味がありません。
早くそばで見たい、座ってみたい!

長男が乗っていたユーノスロードスターの初期NA型は、パワーがありませんでしたが車重が軽くてヒラヒラと走る感じが好きでした。
その後NB型からNC型へと進むにつれ、安全性や居住性の向上のために、大きく重くなっていきます。
排気量も当初の1600CC~1800CCへと増え、現行は2000CCとなっています。
初期型の軽量スポーツカーへの原点回帰を目指し開発をした車です。
車重は1トンを切り、排気量は1500CCで131馬力。


    お見事!
    これまでのお披露目会場での写真で作られたロードスター

3つのグループに分かれて、順番に実車に触れることができます。
車幅があるためか、大きく見えます。
赤色が似合うスタイルは、写真よりも実車の方が魅力的です。

15時半になって、ようやく運転席に座ることができました。
適度にタイトで、ハンドルを握るとスポーツ心が湧きあがってくる感じがします。
視界がよく運転しやすそうですが、ヘッドクリアランスの狭いのが少し気になるところ。
ソフトトップは座ったまま、片手で軽く開閉することができてグッド!


    コンパクトなエンジン
    NAの2/3ほどしかありません。

                  
                      前車輪軸よりも後寄りに据えられたエンジン

     

最後に、エンジンを掛けてくれました。
排気音は大きくありませんが、空ぶかしするとなかなか良い音がします。
ますます欲しくなるじゃないですか!

  

軽量を求めるならソフトトップでしょうが、盗難やカッター等による悪戯が心配。
雨降りでの騒音や、夏の室内温度の上昇などを考え合わせると、リトラクタブル・ハードトップが良いのかな。
ハードトップは同時に発売されず、NC型の例のようにソフトトップ発売の1年後になるのでしょうね。

ホンダのディーラーからS660先行予約の話もあります。
度々買い替えできないので、車選びは慎重にしないとね。
ああ、悩ましい!

ええやんダイソン!

2015-02-15 18:40:12 | 日頃のできごと
   

充電式のダイソン掃除機を買いました。
何度か使ってみたので、使用レポートをします。

ハンディタイプは手軽なところが魅力で、日本の電動工具メーカーの充電式を使っていました。
勢いよくモーターは回り、吸引力はあるように思われます。
ところが実際に使ってみると、ちょっと大きなゴミだと吸い取りません。
自宅の絨毯や車内のマットの掃除では使い物になりません。

N-boxはフロアの位置が高いので、マットの汚れが気になります。
家庭用掃除機を使うには延長コードをつなぐ必要があるし、狭い車内で掃除するのは面倒です。

テレビでダイソンのコンパクト掃除機のコマーシャルを見て興味が湧きました。
それまでは価格が高くて、オーバーな表現のメーカーという印象しかありませんでした。

大型電気店で確認すると、絨毯のゴミもきれいに取ってくれます。
ハーディタイプなら手の届く範囲の価格です。
ただ、結構な大きさがあって、自宅では置く場所に困りそう。

テレビコマーシャルでやっていた立ったまま掃除できる吸引パイプの長いものを買うと、壁に掛けられるフックが付いています。
フックだけ別に購入できるけど意外と高い。
プラスα円足せば、通常の使い方ができるものがこのタイプの物が買えます。
チョコッと掃除するときや、メインの掃除機が故障した時に使えるので、思い切ってこちらを購入。

   

掃除機本体が出っ張るので、設置できる場所は限られます。
階段を上がった廊下部分のスペースに取り付けることにします。
吸引ユニット2本も一緒に保管できます。

壁を挟んだ反対側の部屋にコンセントがあるので、穴をあけてコンセントを新設しました。
充電のたびにコードを接続する手間がいらず、本体を引っかけるだけで充電がはじまります。
満充電されると、自動的に切れる設計なので安心。

   
   小型回転吸込ユニットは、これの半分くらい

車内のマットで試すと、バッチリです!
家庭用掃除機よりもよく吸い取ります。
付属用品の小型回転吸込口は大きさも丁度よく、回転ブラシと強い吸引力によって綺麗に吸い取ります。
これまで取れなかった小石も二段階の「強」にするとあっさり吸い込みました。

   
     持ち上げて引っ張ると外れます

ほぼ満足していますが、使用できる時間が短いことが短所です。
通常使用で20分、モーターヘッド使用で16分、強モードだとたったの6分しか使えないところが心許ないです。
バッテリの寿命は約2年だそうです。
もう少し使用期間が長いといいのですが・・・

メイン掃除機にはなり得ませんが、なかなか良くできた製品なので長く付き合えそうです。

二人で登山

2015-02-09 21:47:05 | アウトドア・スポーツ


今日は朝から冷えました。
お昼ご飯に外へ出ると雪がちらついていて、こんなに寒くなるとは思いませんでした。
金曜日の夜、「日曜日は雨の予報だし、樹氷登山は明日が今シーズン最後のチャンスかも!」と話します。
テニスの予定でしたが、急遽変更して金剛登山することに。

急な計画なので、参加できるのはラムちゃんとあっしの二人だけです。
二人ともいつも連れて行ってもらう立場なので、道案内が不安です。

登山では、おいら2さんがいつも先導してくれています。
「自分一人でも登れるようにならなくては!」と思いながら、頼り切っています。
話をしながら登るので、同じルートを何度歩いても覚えていません。
前を歩く人の姿と、足元ばかり見ているようです。

不安はあるものの、土曜日で登山客が多いので足跡があるし、後を付いていけば大丈夫と考えていくことにしました。
登山口の駐車場に車を止め、10時に登り始めます。
何度か登った、滝があるツツジ尾谷ルートです。

      



              
                 思わず微笑んでしまった落書き
    

風のない青空が広がる好天気です。
これまでで最高の樹氷がみられた前回と同じようなお天気です。
「ヒョッとしたら氷瀑が見られるかも?」と期待していましたが、雪は少なく望み薄です。





              
                  滝の前で撮影する人を上からパシャリ!

それでも冬の滝を感じるニノ滝を見ることができました。
「これが今シーズン最後の雪の滝やね!」の声が聞こえます。
昨年の雪に囲まれた滝とは違った表情が見られて満足です。


ここから急な坂を登りきって、やや平坦な道を歩いている時にアクシデントが起こりました。
凍った岩の上に雪が積もっていて、そこに足をかけたラムちゃんが足を滑らしました。
少し窪んだところへ転倒した時に、足を捻ったみたい!

膝あたりに痛みがあるので、冷凍用パックに雪を入れて冷やすことにします。
あっしが持っていた膝サポーターで、それを包みます。
来た登山道を下山するのは膝への負担が大きいので、とりあえず頂上を目指します。
痛いはずですが、2本のポールを使って少しずつ登ります。
2時間半かかって山頂に到着しました。
よく頑張りました。
男性よりも女性の方が・・・いや、ラムちゃんは根性があります。



頂上は樹氷が少なくて残念。
木についた氷が解けて、バラバラと頭に落ちてきます。
お昼ご飯は、ホカホカカイロで包んだおにぎりとカップ麺です。
いつもの鍋はできず残念でしたが、運動後に野外でいただく食事は美味しいです。



             
                ソリで楽しむ子供たち
             
                山頂広場は賑やか~

下山は、どこのルートを通っても、痛めた膝では無理があります。
幸い、金剛山にはロープウェイがあるので利用することにします。
駅まではフラットな道ですが、山頂広場から30分以上も歩きます。
四半世紀ぶりの乗車ですが、利用者は多くて満杯でした。
ロープウェイが到着すると、ホッとしました。


   足を引きずりながらロープウェイへ向かう
        
            山頂駅から望む
              
                  到着!

今回は谷へ滑落する事故ではなく、大事に至らなくて良かったですが、今後に繋げる反省すべき点がありました。
初心者は低い山や慣れた山でも単独登山は避けるべきですね。
トラブルやアクシデントに見舞われることを想定して、出来るだけグループで行動すべきでしょう。
登山を安易に考えず、滑落しないように一歩一歩慎重に足を踏み出すことが大事です。
あっしの歳にもなると平衡感覚が鈍り、バランスが悪くなるので尚更です。
色んな場面をシュミレーションして、万が一に備える必要もあります。

あっしのような初心者は、ベテランと行動を共にする方が一番いいようです。
おいら2さん、これからもお世話を掛けま~す^^@

自然な香り

2015-02-08 22:03:32 | 日頃のできごと
    

ヒヤシンスの鉢が二つ、家にやってきた。
東側の窓際に置かれたら、すぐに茎が伸びて
あっという間に花が咲いた。

「匂いがキツイから部屋に置くのは厳しいかも・・・」という。
ある日、トイレに入るとイイ香りがする。
足元に、ヒヤシンスの鉢。

香水やオーデコロン、整髪料やクリームに付けられた香りはどうも苦手。
トイレの芳香剤も好きじゃない。

 

ヒヤシンスの香りは違う。
匂いは少し強いけど嫌じゃない。

トイレにピッタリな香りで、深呼吸したくなるほど(笑)
やはり、自然の作り出す香は、人工的なものとは違うのかも・・・

あと、どれくらいもってくれるんだろうか?
来年もヒヤシンスをリクエストしようっと!

チョコ薔薇

2015-02-05 18:02:13 | 日頃のできごと
     

今日、写真繋がりのお友だちと半年ぶりにお会いしました。
ランチに激辛マーボー豆腐を頂き、ソファーにゆったり座ってコーヒータイム。

もの知りな友だちなので、色んな話をしながら楽しい時間を過ごしました。
帰りにパリ土産のチョコレートをもらいました。
好きなナッツ入りの板チョコです。



ネットで見ると、パリでは人気の商品ですが日本には輸入されていないチョコでした。
チョッと甘めですが、癖もなく美味しいです。
好みのお土産は嬉しいですね。


通りすがりの天神橋商店街のお花屋さんで、バレンタイン用の薔薇が売られていました。
生花の花弁にチョコをまぶした薔薇です。
(トップの写真)

「今、話題のチョコレートローズ!千円」とありましたが、売れるのでしょうかね?
あっしなら、チョコとバラ一輪を貰う方が・・・


「喜や」へ

2015-02-02 22:47:58 | 食べ物
     

仕事繋がりで親しくさせていただいているお二人から食事のお誘いを受けました。
あっしが行きやすい金曜日にセッティン グしてくれたので、二つ返事でOKします。

場所は京橋の外れにある「喜や(きや)」というお店です。
外観は、初めてだとチョッと入りにくい隠れ家的な雰囲気があります。

こだわりのお酒と、天然魚の海鮮料理が自慢のお店ということです。
案内してくれた方は、この2週間ほどで3回目になるんだそうです。

店内に入ると、綺麗に木のカウンターが目に入ります。
カウンター6席と奥の小さな座敷があり、店主一人で切り盛りしています。


まずビールで乾杯です。
泡が細かくて、飲みたくなります。
あっしは残念ながら、ノンアルコールビールです・・・^^;

料理は湯葉の突出しからです。
口にしたら、美味しくて後から出る料理に期待してしまいます。

       


新鮮なお魚が出てきます。
厳選した材料だというのが、よくわかります。
料理ごとに説明してくれましたが、食べたとたんに忘れてしまいました。
(写真の料理は、湯葉とマグロ丼を除いて3人前です)

  

  

棚には新潟のお酒がずらりと並んでいます。
魚料理をあてにチビチビ飲めたら最高でしょう。
下戸で飲めないのが残念です・・・

お店で一夜干しした、のどぐろの焼魚はめちゃくちゃ美味しいです。
初めて食べましたが、人気があるのが分かります。
旨味がギュッとつまった感じです。

       


のれそれ(ウナギの稚魚)も初めてでしたが、ツルッとした触感と喉越しが何ともいえない美味しさです。
締めは、マグロの中落ち(骨の際の身)の丼でした。
金ゴマと紫蘇の葉が、マグロのうま味を引き立てています。

  

こんなに豪華料理でしたが、支払いは予想の半分でした。
黙っておきたい気持ちより、紹介したい気持ちの方が勝りました。

大切な人と、また来たくなりました!


(撮影:iPhone5)

仏壇選び

2015-02-01 21:16:12 | 日頃のできごと
    

お袋が亡くなったことで、身近なところに仏壇を置きお参りしたい。
夫婦ともに、そういう気持ちが強くなってきました。

実家にある仏壇を綺麗に再生して我が家に持ってきたかったのですが、仏壇に手を合わせたことがない親父なのに首を縦に振りません。
無理に持ってくるようなことはしたくないので諦めていました。

そんな話をしたら、「仏壇はお寺を家に備えるようなものなので、双方にあってもよい」とのアドバイスをもらいました。

浄土真宗は位牌がなく過去帳なので、新しい過去帳に法名を書き込んでくれるとのこと。
12月に入ってから仏壇屋めぐりを始めました。
それぞれのお店で、仏壇のことや宗派による違いを教えてもらいました。
これまで興味のなかったことですが大切なことであるし、知らないことを知る楽しさを味わいました。

      

    

仏壇選びですが、大きくは金仏壇と唐木仏壇に分かれます。
手入れが簡単で長く使える唐木仏壇にも興味がありましたが、実家に置いてあるような金仏壇で手を合わす方が自然な気がして、これに決めました。
後日、住職に伺うと、極楽浄土を煌びやかな金で表しているそうなので、金仏壇にして正解だったのかもしれません。

    

金仏壇は、国産製と海外製があります。
国産品の方が卓越した技術で丁寧に作られており、将来に再生する場合も不安がないそうですが、値段がべらぼうに高いです。
とても手が出せないので、海外生産の国内組み立てのものにしました。

金の部分は、金箔を貼るものと金粉を吹き付ける手法があるそうです。
少し高いですが、耐久性があり、落ち着いた金色の金粉吹き付けの物にしました。
お店によって値引きの額が違いますが、製品の内容が明確に表示され信頼できるお店で購入することにしました。
単に値段と値引き率だけで決めるのではなく、接客や説明内容などを含めた総合的な判断です。
電化製品のようにどこで買っても同じ商品ではないからです。

我が家は浄土真宗の仏光寺派です。
少数派なので、飾りものは別注なり割増となるのは仕方のないところ。
発注して約40日、やっと納品されました。
キンピカの仏壇が収まると、ご先祖様が帰ってきてくれたような気分がします。

昨日、仏壇の開眼供養のおつとめをしてもらいました。
これから、しっかりとお参りをしていきます。