ヒロ爺のあれやこれや!

憩いと安らぎを・・・

観梅ウォーク

2013-02-24 22:46:12 | アウトドア・スポーツ


2月20日のNW泉北の定例会で、梅を観に行ってきました。

今年はじめての定例会です。
金剛登山へ変更になったり、雨などで中止になったためです。

前回は12月5日で、観心寺や延命寺を訪ねる紅葉狩りウォーキングでした。
なんと2ヶ月半ぶりの開催です。

泉ヶ丘駅に8時半集合、深井駅に11時解散の予定です。
寒い日でしたが、男性3名+女性6名の9名の参加がありました。
体調を壊した方もおられて、ゆっくり目のウォーキングです。



    

駅の周辺をぐるりっと周り、荒山公園へ向かいます。
ここは50品種1400本あまりの梅が植えられている有名な梅の名所です。

紅梅は三分咲きから満開となっていますが、白い色の梅は蕾が固い状態でした。
なかなか両方が咲いている時期に来るのは難しいですね。

この日は、キャノン一眼レフのkissをデイバックに入れてきました。
皆さんが休憩している間に、急いで撮りました。
自分のペースで撮らないと、良い写真は望めないようで・・・
皆さんの記念撮影ができたから、「良し」としよう!





                    



                    

                 



限られた時間で満足するまで撮影しようとするのは無理がありますね。
それでもウォーキングと写真の両方を楽しめたので良かったです。
写真撮影は別の日に来ることにしよう。

ここから住宅地や田園風景を眺めながら、原池公園を通って深井駅に到着です。
予定とピッタリの2時間半、約10kmのウォーキングでした。


お昼前なので、お昼ご飯を食べて帰ります。
深井駅から1kmほど東に歩いたところにある手打ちうどんの「ぜにや」へ向かいます。
年明けに自転車で一人食べに来たことがあるのですが、運悪くお休みの日でした。

人気店で店の前で並ぶこともしばしばと聞きます。
この日は運良く待ち時間なしで入れました。

  

          

お店の人気メニューだという「まんまるうどん」を注文します。
エビ天、ちくわ天、たまごが入っていて、結構なボリュームです。
うどんはほどほどの腰があって好みです。
この麺には、温かいうどんよりもぶっかけの方があっているようです。

ここから深井駅には戻らずに、一人だけで中百舌鳥駅に歩くことにします。
靴の紐が緩んでいたのをなおして立とうとしたら、右の股関節に痛みが走りました。
距離があるのは分かっていましたが、足をかばって歩くと随分と時間がかかりました。
「一人より、皆で歩く方がずっ~と楽しい!」というのが良く分かりました。

さすがに15㎞以上を歩くと疲れます。
こたつに入ると、すぐに睡魔がやってきました。
猫のルイ君と仲良くお寝んねして、楽しい一日が過ぎました。

すこぶる元気

2013-02-22 23:59:00 | 日頃のできごと


親友の手術が8日に終わりました。
メールによると、鼻や腕などに何本も管が繋がれていたようです。
その管が点滴だけになったと聞いて、お見舞いに行きました。

病院特有の臭いと雰囲気は、何度来ても慣れません。
あっしの医者嫌いは、こんなところにも原因があるのかもしれません。

6人部屋の病室に行くと、ベッドのカーテンは全部閉まっています。
耳をそばたてていると、聴き慣れた声が少し聞こえました。
名前を呼ぶとカーテンがオープン!

元気そうな顔が現れます。
腕の点滴チューブもこの日に取れ、嬉しそうです。
手術後6日目なので、もっと病人のような姿を想像していました。
6時間もの大手術なのに、こんなにも回復が早いんですね。

ただ、歩く姿はお爺さんです(笑)
腰が引けて、ヨチヨチ歩きだからでしょうか?
あっしも、「お爺さんみたいやよ!」と注意されますが、ヒョットしてこんな風な歩き方なのかも。

口はとっても元気です!
座って話していたら、入院患者だとは思えません。
「これからツーリングしようか?」と誘ってしまうほどです。

手術の直前に担当医が倒れて、別の医師に急遽変わったというハプニングがあったそうな。
執刀したのは外科部長だったので、かえって良かったかも。
彼も色んなことがありましたが、あっしから見ると「ツイテル男」です。



そして、今日、めでたく退院です。
手術からたったの2週間で退院するんですね。
30数年前の親父の全摘手術では、1ヶ月以上も入院してたはず。
手術が進み、術後のケアが良くなっているからでしょうか。

昨日行ったら、おかゆから普通のご飯に変わったそう。
100gのご飯と少しのおかずを1時間掛けて、ゆっくりいただくんだそうです。

あっしは食べることが一番の楽しみです。
「まだ食欲はなくて、生きるために食べてる」という彼の言葉に、これからの辛さが理解できました。
しばらく満足な食事は取れないでしょうけど、頑張ってほしいです。

入院中に誕生日を迎え、もうすぐお嬢さんの結婚式が控えています。
おめでたいことで始まった「新たな第一歩」
HAPPY LIFEを!

祝日のお楽しみ

2013-02-13 23:59:00 | 食べ物


11日の建国記念の日のお誘いがありました。
「ウォーキングして、美味しいものを食べる」という願ってもない内容です。

あっしが先導することになったので、よく知っている大泉緑地公園を歩くことにします。
山ちゃんとラムちゃんの二人と、9時に地下鉄御堂筋線の新金岡駅で待ち合わせ。

何度も来ているはずの公園なので、普通は歩かないだろうというコースを選びます。
以前紹介した「樹のみち」を歩き、梅を観て、好きな景色が見える公園の裏手や小さな丘を案内します。




         

     

     


公園の南側入り口に大勢の人がいます。
この日が「市民マラソン」の開催日だったのです。
スタート時刻が近づいていたようです。
ランニングがブームだと聞きますが、たくさんの参加者がいるのを見てよく分かりました。
大人も子供も、みんな一緒に走っているのを見ると、いつか走ってみたいと思います。

         

     

公園へはワンちゃんと良く歩きましたが、亡くなってからは自転車ばかりです。
久しぶりに歩きましたが、楽しいですね。
ぐるっと一周したら、ちょうど2時間でした。



ウォーキングの後は食事です。
12時にランチを予約してくれているので、あっしのマイカーで向かいます。
和泉中央駅近くのステーキハウス「Kふぁーむ」です。
ラムちゃんご推薦のお店なので、期待が持てます。



店内は天井が高く、ゆったりしています。
焼肉店のような独特の臭いもありません。
お昼ご飯にしてはチョッと贅沢な2,900円「テンダーロインステーキコース」を選びます。

最初に前菜で3種の料理がでます。
盛り付けが綺麗だし、味わったことがない味付けで、気分が高まります。
スープは、少し濃い目の味付けですが美味しいです。

  

サラダ、一品料理のあとに、メインのステーキが運ばれてきます。
脂身のないヘレ肉は厚めにカットされていて、涎が出るほど美味しそうです。
お肉を食べ終わってから気づきました・・・
それまで写真を撮っていたのに、肝心のメイン料理を撮り忘れたのです。
この料理の画像だけはネットからお借りしました。

  

  

デザートとコーヒーも美味しいです。
「これだけでも千円はするよね~」と3人とも満足顔!

この料理の内容を考えると、納得のお値段です。
他にもお得感のある日替わりのコースや海鮮のコースもありました。

肉よりも魚介類の方が好きですが、たまには肉もいいですね。
「近いうちに家人を連れてきてあげよう」と、既にリピーターになっています(笑)

爽快ウォーク

2013-02-11 22:04:41 | アウトドア・スポーツ
    

「最近、狭山池は歩いてないんですか?」と聞かれました。
そう言えば、随分と長い間「爽快NW狭山池」のことを記事にしてなかったですね。

定例会が雨で中止になったり、用事で行けなかったりしていました。
歩いたコースが以前に紹介したところとダブっているのも記事にしなかった要因です。
たまには、コミュの状況やウォーキングのことも書くべきなんだと反省しています。



1月26日と2月9日の定例会の模様を報告します。

26日は寒い朝でした。
集合場所のさやか公園は強い風が吹いていて、猛烈に寒いです。
帰ろうかな!と真剣に思うほどの寒さでした。

ユニクロで買った防寒ズボンが風で膨らんで倍ほどの太さになっています。
あまりの風で、駐車場の方へ避難しました。
そんな寒さでも9人の参加がありました。
熊取の方からもお一人、初参加してくれました。

  

  

風の強い狭山池は避けて、南海高野線の方から副池公園を通り、少しだけ狭山池を歩いて集合場所へ戻ります。
線路を潜るトンネルはレンガで作られていて、レトロな雰囲気が残っています。
携帯で撮らせてもらいました。
集合場所へ戻ってきましたが歩いた距離が少ないので、狭山神社を往復しました。

この後、リトル・アイランドでお茶しました。
金剛山やりんくうタウンへの遠征ウオーキングの話で盛り上がりました。
金剛登山は、早速せいやんさんが企画してくれました。
今月17日(日)さやか公園に7時集合し、金剛山へ向かう予定となっています。



2月9日は風もなく、ウォーキング日和です。
水仙と梅が綺麗な「龍雲寺」へ行きます。
梅はつぼみの状態でしたが、水仙は見頃でした。

 

蓮が植えられている木の桶は、凍っています。
風がないので暖かく感じますが、気温は低いのでしょう。

  

  

この日も、リトルアイランドでお茶します。
店内では、硝子工房「ロゴス」の展示即売会がはじまったところでした。
手づくりの良さを感じるガラス器がありました。
茶色のガラスコップが気に入りましたが、小銭しかなく買えませんでした。

                 
                    左の茶のガラス器が好みです
  


歩いたのは1時間で、歩き足らない感じがします。
お茶の後、有志4人で狭山池を歩きました。
真っ青な空の下を一生懸命歩くのは気持ちが良いものです。(トップの写真)

  

新金岡から狭山まできているので、「歩いたぞ!」と感じるくらいまで歩きたいですね。
参加の皆さんと歩きながらお話をするのも楽しいです。
ですが、会話が出来ないほど真剣に歩くところがないと満足感が得られません。
そんな時は、解散後にもう少し歩くつもりですので、どなたかご一緒してくれたら嬉しいです。

祈り

2013-02-08 23:59:00 | 日頃のできごと
  
     幸せを呼ぶ黄色の花を贈ります (以前に自宅の庭で撮ったもの)

  
今日、少ない親友の一人が手術を受けました。
今頃は手術が無事に終わり、痛みと戦っているところかもしれません

胃に腫瘍があるのが見つかりました。
バリウムを飲んで調べる通常の検査では見つからないような初期の腫瘍だったそうです。
「早く見つかってよかったな!」と喜んでいたのですが、腫瘍のできた場所が良くなくて胃を全部摘出することになりました。

簡単な手術で済むと考えていただけに、相当なショックだったようです。
好きなタバコを禁煙することが、何よりも大変みたいです。

胃がなくなると、しばらくは食べることもままならないでしょう。
ただ、胃を全部取ると再発の可能性がほとんどなくようなので、術後の苦しさをプラス思考で乗りきってほしいです。
今は、手術が無事に終わり、順調に回復することを祈るだけです。

あっしの親父も彼と同じ歳で、胃を全部取りました。
お陰さまで、94歳の今まで長生きをさせてもらっています。
同級生の中で一番細い体の親父が、一番の長寿なのです。
きっと、彼も長生きすることでしょう!

そうや!
お見舞いのフリして、笑わしに行ったろうっと!ケケケ

揚げ物好きに

2013-02-07 12:15:37 | 気になる話題
        
          写真はすべてHPから

油を使わずに揚げ物が作れる調理器が2機種発売されます。

フィリップス製の「ノンフライヤーHD9220」は29,800円で4月下旬に発売予定です。

    


ティー・エム・ワン(日本のメーカー)の「エアフライヤー」も29,800円で4月20日に発売となっています。

      

        
自宅で揚げ物を作ることを敬遠する家庭が増えているらしいです。
我が家でも、フライ物のおかずが減らすようにしているみたいです。

あっしが中性脂肪値が高いこともあり、避けているのかもしれません。
調理後の飛び散った油の始末が大変だし、換気扇に着いた油が取れないとも聞きます。

年齢とともにあっさり料理が好みになってきましたが、たまにコッテリした料理も食べたくなります。

そんな事情を察知したのでしょうか?
同時期に同額の製品が発表されました。

調理の方式は、2機種とも同じみたい。
「高温の空気を高速で循環させて、食材にあてることで表面の水分を飛ばし、油を使った場合と同様にカラッとした揚げ物が作れる」と書かれています。
油を使わないのでカロリーを抑え、脂肪分を最大80%カットするんだそうです。

余熱時間4分、調理時間10分から15分というから使いやすい気がします。
フィリップスは世界で100万台の販売実績がある人気製品だそうです。
後発のティー・エム・ワンには、使いやすい日本製品として頑張って欲しいです。


「エエのん見つけた! 我が家にも」と思って家人に話します。
この機械がなくてもフライ物や唐揚げなどは油を使わない調理方法があるんだそうです。
あっしの大好きな「天ぷら」は、この調理器ではできないみたいよ・・・と。
我が家では必要性は低いようです。

フライの油を遠心力で飛ばす製品がありましたが、この機械ははじめから油を使わないのでカロリーを気にする方にはいいかもしれません。
フライ物や唐揚げの好きなご家庭では朗報ではないでしょうか!


宅配レンタル

2013-02-06 19:21:23 | 日頃のできごと
 → 
 この状態で郵送されてきます       自分の宛名部分を切り取り、ポストへ

ツタヤの宅配レンタルのお話です。

仕事帰りに映画館へ行けなくなりました。
数ヶ月前から仕事が終わったら早く帰らないといけなくなったためです。
「やっと千円で映画が観られる!」と喜んでいたのに残念です。

幸い、自宅のシアターを全面的にリフレッシュしたので、DVDで映画は楽しめます。
初めはレンタルショップへ借りにいってましたが、返しに行くのが面倒です。
一度にまとめて借りると、観るのに追われてしまいます。
返却日を過ぎると延滞料金がかかるので、期日が気になるのも嫌です。

ネットで映像データを購入することもできますが、アンプやプロジェクターはパソコンと繋げていません。
ツタヤで宅配レンタルをしているのは知っていましたが、月額なので高いような気がしていました。
30日間の無料お試しをやってみたらとても便利なので、もう半年ほど続いています。

はじめは、「借りられるだけ借りないともったいない!」と、欲張って観ていました。
ツタヤのHPから観たい映画を選択し、優先順位をつけておくと、順番に2枚ずつ郵送されてきます。
新作・準新作は8枚まで無料で、それ以上は旧作が見放題となっています。
これで1ヶ月1,958円。
見放題といっても、実際には月に4回8本観るのが、精一杯ですね。



さすがに3ヵ月目に入ると、観るのが辛くなってきます。
いくら映画が好きでも、映画鑑賞だけを優先するのは酷です。
楽しみが苦痛になっては、娯楽ではありませんものね。

余裕のある時に観るようにすると、月に5・6本くらいのペースがちょうど良さそう。
1本あたりに換算すると300円ほどなので、自宅への郵送とポストへ返却できることを考えると高くはないです。

最近は、映画を観る気分でない時はCDを借りることにしています。
店舗でCDを探すのは大変です。
ネットだとCDを簡単に検索できるし、紹介や評判を参考にできます。

ツタヤの宣伝のような記事になってしまいましたが、お店へいく煩わしさがないのは大きな利点です。
配送状況をネットで確認して郵便受けへ取りにいくだけだし、返却は仕事に出かけるときにポストに放り込むだけ!
この宅配システムは自分の生活パターンにピッタリ合っているので、当分は続けることでしょう。