ヒロ爺のあれやこれや!

憩いと安らぎを・・・

爽やかウォーク

2013-09-28 22:14:30 | アウトドア・スポーツ


今朝、「爽快NW狭山池」の定例会に参加してきました。
寝るのが遅かったのに5時過ぎに目覚めました。
体調が回復してきたようなので、久しぶりに参加させてもらいました。

初参加の女性が1名来られ、ご無沙汰だっただいくさんにも会えました。
今日の参加者は6名です。
狭山池の近くを歩き、最後に狭山池に戻って来て、歩行速度などを計測してくれるそうです。



とっても爽やかで、気持ちの良いお天気です。
遠くの景色がスッキリ綺麗だし、狭山池からの景色が違って見えます。
コンデジで撮影していたら皆から遅れ、走って追いかけます。

副池オアシス公園を通って、狭山池を一周します。
何度も歩いているコースですが、久しぶりなので新鮮です。

  


色んな種類のコスモスが咲いています。
池にはたくさんの亀と緋鯉がいて、しばらく眺めていました。
以前よりも亀が増えたような気がします。

                 

  

  

ハーモニカを吹いているおじさんがいます。
我々のために1曲演奏してくれました。
ハーモニカの柔らかな音色と見事な演奏に皆で拍手です。
テレビにも出演されたそうです。
楽器が演奏できたらいいなぁ・・・と思いますね。



          

  

狭山池に戻って、シゲカンさんから早歩きのポールの使い方を教わりました。
そのあと、歩行の計測開始です。
50m区間の歩数と時間を計ります。
ポールを持たないで普通に歩いた時と、ポールを持って早く歩いた時の2回です







あっしは、普通で59歩29.57秒、早歩きで52歩23.69秒でした。
時速になおすと・・・こんなものでしょう(笑)


            

この後、喫茶店でミーティングしても、10時半には帰宅しました。
少ない距離でしたが、気持ちの良い一日がスタートできました。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花ツー

2013-09-25 21:03:53 | ツーリング・旅行


久しぶりにツーリングに行きました。
暑くてヘルメットを被る気がしないのと、体調が思わしくなくて、乗る気がしなか ったからです。
やっと咳が出るという風邪の症状が治まったので、祝日にバイクに跨りました。

今の時期なら彼岸花でしょう。
ネットで検索すると、春に千年桜を観に行った「佛隆寺」が見事に咲いているらしい。
明日香も良いけど、人出の多さは半端じゃないと言う。

佛隆寺なら場所も分かるし、近いので早く出れば混まないだろう。
ここに決定し、前日にバイクの整備やカメラの準備をします。

じっくり撮るつもりなので、フルサイズのニコンD700と交換レンズを用意。
サブとして、最近買った富士フイルムのXF1を持っていくことにします。

朝起きると快晴で気持ちがいい。
走りだすと気持ち良くて、「やっぱりバイクはいいなぁ~♪」とヘルメットの中でニンマリ。
その時、スピード取締り感知器のランプが何度もピカピカ光ります。
誤動作ではないと直感し、先頭から車の後へと下がります。
そのすぐ後で、ネズミ取りに遭遇。
ラッキ~~!
機器の購入代金が回収できました。

1時間チョットで到着。
意外と駐車場は空いている。


  石段中央の木が千年桜

   
  この石段の両脇に花が咲いているはずだったのですが・・・

カメラを用意して、参道へ行くと・・・一本の赤い花も見えません。
えっ、何で!!!
イノシシと鹿が、彼岸花を掘り起こしてしまったそうです。
寺に続く石段の横に咲く真っ赤な花を撮りたかったのに残念です。
来る人、来る人、みんな驚きとガッカリを合わせた表情を見せ、すぐに帰ります。
だから空いていたんですね。

折角なので、ぐるりとひと回りします。
寺の中には、少しだけ白い彼岸花が咲いていました。





  佛隆寺の門を入ったところ
          
            本堂
                    




  境内にある大きな切り株 (人の大きさと比べると分かるかな)

「彼岸花を撮るぞ!」意気込んで来ただけに、このまま帰るわけにはいきません。
混んでいるのを覚悟で、明日香方面に向かって走り出します。

お腹が空いたので、道の駅「大宇陀」で柿の葉寿司を買って早い昼ご飯です。
こういう食事も、たまにはいいものです。

スピッツを連れたお爺さんが休憩しています。
愛らしいワンちゃんで、みんな寄っていきます。

       

スピッツって、キャンキャン鳴くというイメージでしたが、このワンちゃんは大人しいです。
子犬のように見えましたが、8歳と言うから人間でいえばアラフォーですね。

お腹も膨れたし、宮奥ダムから談山神社を通って、明日香村へ出ることにします。
宮奥ダムの手前で彼岸花が群生しているところが見えたので、バイクを降りて歩いていきます。

       

遠くからだと綺麗に見えましたが、傍まで行くと花が白くなりかけていています。
帰ろうと思った時、風にゆれている黄色い花を見つけました。

       




  

談山神社から石舞台に下る道の途中で、彼岸花が沢山咲いている場所がありました。
有名な場所ではないようで、通りすがりのカメラマンが数人いるだけです。
段々畑の畔に咲く真っ赤な花と色づいてきた稲穂とは景色は見事です。

       



いつものように、あっちこっちへ歩き回り写真を撮ります。
他人とは違うところから撮りたいという気持ちがあって、歩く距離と時間が自然と増えてしまいます。



  

       



       


もう他の場所へ行くつもりはないので、レンズを交換しながら撮影を楽しみました。
日差しがキツイ中、重いカメラでの撮影はほんまに疲れましたわ。

汗だくになったので、まっすぐ家に帰って浴びたシャワーの気持ちのイイこと。
2度目の遅い昼ご飯を食べたら、夕方まで爆睡でした。

疲れたけれど、外で過ごすと一日が有意義だったと思えますね!

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れ

2013-09-22 03:25:06 | 日頃のできごと


今月2回目の週末3連休。
前夜に、テニスへ参加させてもらおうか、彼岸花の写真を撮りに行こうかと考えていたのに、結局は何処にも行かず。

体調が良くないと気分が乗らない。
家で音楽を聴いたり、映画を観たりしても、もう一つ。
イラっとすることもあって、夕方に公園へぶらり・・・


人間、体を動かさないとあかんな!
自転車で12キロほど走ると、だんだんと気分が落ち着いてくる。



      



      



白鷺や鴨に目が向き、傾いてきた陽が樹々に差し込む光景が美しいと感じる。
陽が落ちてゆくのをベンチで一人、眺める。
蚊に刺されながらも、しばし佇んでいると綺麗な夕陽が見られた。

明日はどこかへ出かけよう・・・

 (写真はiPhone5+レタッチ)

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩夏のNW

2013-09-18 18:48:50 | アウトドア・スポーツ


「NW泉北」の後半の定例ウォーキングが始まりました。
第1・3水曜日が定例会で泉北近郊を中心に歩きます。

この記事は、一週間前の9月11日のウォーキングの様子です。
風邪気味だったのでブログを更新する気が起らず遅くなりました。
今日もウォーキングがありましたが、喉の痛みが酷くなり欠席して、この記事を書いています。


9月に入ってから朝夕は過ごしやすくなってきましたが、日中はまだまだ夏の日差しが照りつけています。
前日に岩湧山をトレッキングしたので、朝起きると体はガタガタです。
運動不足なのに過度の運動をしたからでしょうか、ふくらはぎが張っています。
幸い、足首や指のつけ根に大きな痛みがなくて良かったです。

疲れは残っていましたが、後半期の1回目ということなので参加してきました。
8時集合の深井駅に集まったのは6人です。
今日のコースは、深井から原池公園内を通って、泉北1号線を渡り辻之・上之から泉北ニュータウンです。
泉が丘駅で11時に解散の予定です。


   原池公園の前でパチリ

  
   公園内の歩道は、木材のチップが入っているようで接地感が優しい

平坦路のウォーキングなら少々距離があっても平気でしたが、この日は違いました。
歩き始めると、汗が噴いてきます。
風がなく蒸し暑いので、暑さは岩湧山よりもキツく感じます。


   田んぼの稲には穂が付きはじめています

       

       

 

体が重く、歩くことが苦痛になってきました。
道路脇に秋を感じさせる栗や柿の木や綺麗な花が咲いていて、「頑張れよ~♪」と応援してくれているようです。

  

  

 

  

  


   粒が大きい見事なブドウです

            
              一房づつに紙の覆いを被せています

  



上之では、由緒ある「陶荒田神社」へ寄りました。
「すえあらたじんじゃ」と読みますが、日本の陶器発祥の地と言われ別名「陶器大宮」と呼ばれているそうです。
参加者の方が40年ほど前に結婚式を挙げたという神社です。

その時に披露宴会場だった建物は、取り壊しが始まったところでした。
記念写真を撮ろうとしたら、神社の関係者の方が走り寄ってきてシャッターを押してくれました。


   全員が写った貴重な写真(笑)




休憩のたびに水分補給をして、水筒のお茶は空っぽになりました。
「もう堪りませんわ~」と音をあげそうになった時、泉北の緑道に入りました。
木々が日陰を作ってくれ、風が吹き抜けて心地良いです。
日なたと日陰は、こんなにも違うものなんですね。
次の定例会は、秋を感じるかもしれません。

歩行距離は約9kmでしたが、倍以上歩いたように疲れました。
連ちゃんのウォーキングでもビクともしない体づくりがいりそうです・・・
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば「草香」

2013-09-16 22:04:30 | 食べ物


美味しい蕎麦のお店に行ってきました。
泉大津にある「草香」です。

mixiに「お蕎麦は、ここのが私は一番!」と出ています。
グルメ通のラムちゃんのつぶやきなので、こりゃ行かないととすぐに反応します。

土・日曜日は混むだろうと判断して、平日の13時過ぎに着くようにします。
12時10分に家を出たら、40分に到着してしまいました。
距離があるように思っていましたが、30分ほどしかかかっていません。

近くにある駐車場を聞きに店に行くと、専用の駐車場があるとのこと。
2台分の空きが見えます。
幹線道路の反対側なので、グルッと回って駐車場へ行くと満車になってしまってました。

10分ほど待ってからお店に入ると満席でしたが、予約として2人分の席を確保してくれていました。
とても気の効く女性従業員です。
嬉しくなって、食べる前から好印象です。

  

揚げたての天麩羅とそばのセット(1,300円)と、獲れたて海鮮丼とそばのセット(1,600円)を注文しました。

お茶と一緒に出されたそばを揚げた「そばせん」は、パリパリして美味しいです。
料理が出てくるまでの時間が気になりません。

カウンター席だったので、調理しているオーナーと話ができました。
調味料らしき瓶があり、ラベルには「寿々辛味 JUJU」とあります。
「好きな歌手、JUJUと同じ名前ですね」と聞くと、そのとおりなんだそうです。

    

京都の「祇園味幸」が、辛いもの好きの歌手JUJUに合わせて調合したものらしいです。
あっしも辛い物が好きなので少し舐めましたが、舌がピリピリするほどの激辛でした。



まず、そばが運ばれてきました。
東北の蕎麦屋さんで、「最初は水にそばを潜らせて食べてください」と言われたことを話すと、そばの香りが引き立ち、そば本来の味が分かるんだと教えてくれました。

そばに塩をつける食べ方もあると聞いて、試してみました。
粉状の「宮古島の雪塩」と粗目の「イタリアの天日塩」が置いてあります。
粉の塩をつけて食べるとダシとは違って、そばそのものの味がより分かるように思えました。
三口ほど食べてから、ダシにつけて食べました。



細い麺ですが、しっかりとした歯ごたえと香りがします。
ラムちゃんが言うとおり美味しいそばです。
麺が緑色っぽく見えました。
そばの実の挽き方が、そば殻を取って白い粉になる中間で挽くからで、色が黒くならず香りが残るのだそうです。

             



                         

天麩羅は大きな海老と野菜で、揚げたてのサクサクです。
海鮮丼は新鮮な魚とたっぷりの量があり、文句のつけようがありません。
目の前で、丁寧に魚を切って盛りつけているのを見ていると、料理が好きなんだと感じました。


添えのたくわんは、思わず「美味しい!」と口に出てしまいました。
気に入った近くの漬物屋さんのものとのこと。
金土日曜日の漬け物は、京都から仕入れたものを出しているそうなので、今度は曜日を合わせて来たいです。

  

最後に出されたそば湯に、これまたビックリ!
普通の蕎麦屋さんで出される物とは全く違います。
ドロッとしていて、そばつゆに混ぜていただきましたが濃厚でした。
蕎麦を湯がいたお湯でなく、そば湯用としてアレンジしているそうです。
おまけじゃなく、立派なメニューと言えます。

蕎麦だけでなく、他の料理も美味しいし、色んな話が聞けて、食べたあとの満足感が違いました。

お昼のコースもありました。
3,500円と値段は張りますが、きっと期待を裏切らないでしょう。
何かの記念日に行きたいです。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ススキの山頂

2013-09-12 22:06:05 | アウトドア・スポーツ

      岩湧山の山頂

シュウカイドウの花を楽しんだあと、ススキが咲いている岩湧山の頂上を目指します。
2つのルートがありますが、山頂まで60分の健脚向けの方を歩きます。

  

  

急な坂で、階段が多い道です。
何度も休憩しながら登りますが、鈍った体には厳しいコースです。
途中、視界が開けて下界の景色が見えると、少し元気が出ます。



休憩しながら周りの木を見ると、とっても綺麗な緑です。
風が強いのか、雪が積もるからでしょうか、斜めに伸びている木があります。
自然界の厳しさが少し見えたような気がしました。



       

どれ位登ったのか分かるように標識が立てられています。
「9/13」なら、13分の9のところまで登ってきたという目安になります。

  


尾根に出た時は、ホッとしました。
涼しい風が、「よう頑張ったね!」と労わってくれているようです。



                      

ダイヤモンドトレールを15分ほど歩くと山頂です。
ススキといえば白い穂を思い浮かべますが、ここのはピンク色です。
花が咲く一瞬の時期だけピンク色なんだそうです。
ほんとにイイ時期に来たんですね。






山頂からの眺望は、素晴らしいの一言です。
この風景を眺めながらのお昼ご飯は最高です。
あっしのお弁当は、ラムちゃんが作ってきてくれました。
美味しいお弁当、ありがとうございました。







       








                           




帰りは、膝の良くないあっしを気遣ってファミリー向けの「いわわきの道」を選んでくれました。
四季彩館まで1時間半ほど掛かりましたが、助かりました。
女性職員の「お帰りなさい!」に、この方のファンになってしまいそう^^@

家に着くと5時でした。
一日、たっぷりと楽しめました。
群生したピンクの花と、山頂からの景色は、また足を向かせてくれることでしょう。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の岩湧山

2013-09-11 23:59:00 | アウトドア・スポーツ


10日火曜日に岩湧山をトレッキングしてきました。

「NW泉北」メンバーのくみちゃんから、「この時期はシュウカイドウの花が見頃」だとの話があって、おいら2さんとラムちゃんが計画を立ててくれました。
当初、18日に登る予定でしたが、その頃なると見頃を過ぎてしまいそうとの情報があり10日に変更になりました。

勤務の日でしたがお休みをもらって、連れて行ってもらいました。
1ヶ月間ほどウォーキングはしていないし、自転車も雨や用事でほとんど乗れていません。
不安はありましたが、シュウカイドウが一面に咲いているところを観たくて同行させてもらいます。


参加は、企画者と情報提供者とあっしの4人です。
9時40分に途中で合流し、おいら2さんのレクサスで登山口へ向かいます。
無料の駐車場が6ヵ所あり、平日なので一番上にある第1駐車場にスンナリ止められました。

登山靴に履き替えます。
靴底が固くて足指の付け根が動かないので、関節部分が少し痛むあっしは好都合です。

いにしえの道に入ると、シュウカイドウの花が咲いています。
ピンク色の花は綺麗だし、その他の野草もあって4人ともテンションが上がります。

  

         


   雨乞い地蔵と水飲み場

         



  

山の中腹にある「四季彩館」は、岩湧きの森の案内所で休憩もできます。
ゆったりしたスペースに花の写真などが展示されていて、自然が好きな方には魅力ある施設でしょう。
職員の方から、植物のことを教えてもらえました。



         

  



          

岩湧寺の近くまでくると、道の両側の斜面にシュウカイドウの花が一面に咲いています。
シュウカイドウの花のことは以前に聞いたことがありましたが、沢山の花に囲まれるほど咲いているとは思ってもいませんでした。
素晴らしい景色です。


   岩湧寺の境内



       

        
         ピンクの花に混じって、白い花も数本だけありました

  

もう、山頂まで登らずにここだけでいいかな?と思うほど大満足です。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラ新調

2013-09-09 23:59:00 | 日頃のできごと


カメラは数台あるけど、一番良く使うのは小型のコンデジ「リコーCaplio R7」です。

小型で軽くウォーキングの時などでも邪魔になりません。
オレンジ色のボディがとても気に入っています。
既に数年経っていて、いつ壊れておかしくないほど使っています。

リコーの画質が好きなので、この上位機種を2台買いましたが調子が良くありません。
GX100は太陽光線でCCDを傷めたようで、明るい画面では残像が残ってしまいます。
GX200はホワイトバランスが壊れたようで、春に撮った桜の花の色が再現できず、デジタル補正しても不自然な色でした。
そろそろ、代わりのカメラを用意しておく必要があるかもしれません。


最近、よく行く写真展は富士フィルムが主催のもので、同社のカメラが置いてあります。
カメラを触ったり、実際に撮った写真を見たりしていたら欲しくなりました。
ミラーレス一眼レフカメラ「X-E1」です。

小型のボディなのに映像素子は、一眼レフカメラと同じAPS-Cなのです。
撮影した写真を見ると、解像度が高いのに柔らかな画質だし、色の再現性が良いのです。
スタイリッシュなボディに惹かれますが、今回は持っている一眼レフと被るし、予算オーバーなので諦めました。


富士フィルムのコンデジを見ると、同じように解像度が高いし色合いも綺麗です。
見た目がシンプルで、軽い「XF1」に興味が出てきました。


   左からリコーの「GX200」「Caplio R7」 購入した富士フィルムの「XF1」

レンズ部分を回すと電源が入る仕組みだし、ズームもレンズを回すタイプです。
「リコーCaplio R7 」よりも一回り大きいけれど携帯性はいいので、後を引き継げる機種になりそう。
発売されてから10ヶ月経ち、価格も落ち着いてきたと判断して購入しました。

明日は岩湧山に登ります。
どんな写真が撮れるか、楽しみです!
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納得のお弁当

2013-09-06 22:44:49 | 食べ物
 

以前に行ったお店ですが、美味しかったので紹介します。

おいら2さんに教えてもらった美味しいお店の紹介ブログを眺めていたら、なんとなく見覚えのある名前がありました。
そのページを開いてみると、以前から気になっていたお店「きばらし」ではないですか!

お店は、道の駅「かなん」へ向かう途中にあり、ちょうど店の前でバイク(サベージ)が故障しました。
レッカー車を待っている間、ぶらぶらしていて「良さそうやけど、高そう!」「いつか行ってみたい」と思ったのです。
帰ってからHPを見たら、ふぐとハモの専門店で、「こりゃ、行くのは無理やな」と思い今日まできました。

ブログではランチへ行かれたことが書かれていて、「気まぐれ弁当」なら1,500円とあります。
高いと思い込んでいました。
値段の割に美味しそうだったので、早速、家人を誘って食べに行きました。

       

お店の入っているマンションが外装工事をしていて物々しい感じがしましたが、店内に入ると落ち着いた雰囲気でいい感じ!
靴を脱いで上がると、広々して、席はゆったりとってあります。

   

店の雰囲気や接客も良いので「きっと美味しいで!」と二人で話していると料理が運ばれてきました。
綺麗に盛り付けられていて、見るからに美味しそうです。

  

  

味噌汁にはハマグリが二つも入っていて、美味しい出汁が出ています。
色んな料理が少しずつあり、女性方には喜ばれるでしょうね。

一つ一つに料理人の技と愛情を感じます。
はりま屋北畠店といい勝負かもしれません^^@
「こんなに美味しいのなら、少々高くても夜に来てみたいね」と自然に言葉に出ます。

「美味しいね~」と言いながら食べれるなんて、ほんとに幸せですね!
また一つ、お気に入りのお店ができました。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画面が真っ黒

2013-09-04 15:39:32 | 日頃のできごと
   
      サクサクと気持ちよく動くiPhone5 故障さえなければ      

iPhone5の突然の故障!
夕食まで使えていたのに、食後に電話をかけたら「無音」・・・
嫌な予感がします。

携帯の一番上のところに「検索中」と表示が出て、ずっと探してる状態。
電源を切って再起動させても変わらずです。

iTunesでバックアップしてから、リカバリーしてみます。
順調にいっていたのに、最後にエラーが出てパソコンで認識しなくなりました。
携帯の画面は真っ黒・・・
息子にSOSを出して見てもらうと、「これは家ではどないもならん」と・・・
真夜中までやったけど、徒労に終わりました。

メールや電話くれた人が「返事がない」と思ったらいけないので、mixiに「携帯の故障」をつぶやきました。
はじめての「つぶやき」だったかも・・・

今朝早くからお袋を眼医者へ連れていって、その後、近くのソフトバンクのショップへ行きます。
開店は10時だと思ったら、このショップだけ11時からでした。
じっ~と待っているのは嫌なので、別のショップへ行くことにします。

症状を言ったら、ショップでは対応できないのでアップルストアか、堺駅のカメラのキタムラへ持ち込んでくれとのこと。
車なので迷わず、堺駅に向かいます。
大阪では、カメラのキタムラがAppleの正規サービス店となっていて、修理の窓口となっているそうです。

平日なのに混んでいます。10分ほどしてから待ち人数を見ると「9人待ち」の表示が出ています。
聞き取りが終わってから、パソコンから携帯にアクセスしますが、サービスショップでもできないそうです。

SIMカードには異常がないので、本体の機器が原因だろうということです。
「無償で新品をお渡しします」と言われたけど、ちっとも嬉しくありません。
まだ、2週間ほどしか使ってないんですからね・・・
1年使ってから新品なるんなら、ラッキーかもしれませんが・・・

帰ってから、iTunesからバックアップデータを移してやっと使えるようになりました。

家を出てから約5時間も経っています。
初期不良なのに、購入した者がなんであっちこっと走り回るんだろう?
画面と背面のフィルムも少ししか使ってなくて、無駄になったし・・・
使えるようになったのはいいけど、なんか釈然としない気持ちです。
修理窓口での混雑をみると、製品そのものに問題があるのかもしれません。

20年ほど前までは、携帯電話など持っていなくても生活に支障ありませんでした。
最近まで、携帯に振り回されるのは嫌やと思っていました。
なのに、今では少しの時間でも使えないと不安になります。

たまには「携帯と時計のいらない時間」を過ごすことが、現代人に必要なのではという気がしました。



コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする