憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

明日の夜、NHK-TVで湯来を紹介

2009年03月11日 20時46分16秒 | お知らせ
3/12(木)-1℃


 今朝も一段と寒い朝になりました。
 寝冷えではないと思いますが、体にどことなく倦怠感を感じている朝です。今日中は天気がいいようですが、明日は下り坂の予報でしたので、天候が気になる方は今日できる事は今日中に済ませたいものです。


 義理チョコのお返し、どうしよう?

 バレンタインデーのお返し、何にしようか……。
 ホワイトデーが近づき、何にしようか悩んでいる人も多いはず。日頃の感謝や親しみを込めてという理由であっても、受け取ってしまったからにはその気持ちを疎かにするわけにもいかず、「義理」と解っていてもお返しをするのが義理人情に厚い日本人気質なんでしょうかね。
 いろいろ調べているとバブル時代には“3倍返し”と言われたこともあったようですが、銭金じゃないところを評価していただきたいものです。
 でも、義理チョコだろうが何だろうが“頂いたものよりちょっと高め”にしないといけないかななんて考えると、財布の中身が気になるところです。


 明日夜、NHK-TVで「ふるさと発スペシャル 今日はここ行こ!「湯の町に恵みあふれて ~広島市佐伯区湯来町~」の放送が予定されてます。
 活気溢れる湯来が紹介されますのでご覧ください。また、色々なところに情報提供をしていますので、「こんなことが地元にあるよ」と言う様な情報をお寄せください。

【本放送】<中国地方向け(除く鳥取)>平成21年3月13日(金)午後8:00~8:38
【再放送】<広島県内向け>平成21年3月15日(日)午後1:05~1:43
     <島根県・山口県内向け>平成21年3月15日(日)午後2:15~2:53

番組のあらまし【制作:NHK広島放送局】
 広島市佐伯区湯来町は、人口約7300人の里山。「湯来温泉」「湯の山温泉」、2つの温泉地に恵まれるものの、バブル経済の崩壊以降、温泉客は伸び悩んでいます。しかし、今、町を活気づけようというグループが、次々と活動を展開。農林業体験で湯来をアピールするグループ、直売所で新たな特産品をつくろうというグループなど様々です。
 そうした町おこしは、良質の温泉、山の恵み、清流の水内川など、自然の恵みを最大限に生かそうというものです。地域活性化に関心があるタレントの大桃美代子さんが湯来町を訪ね、町を元気にしようとする人々と触れ合います。


         参加者募集中(3/11現在、25人/定員30人)

広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会主催事業の「感応山・岩淵山」登山参加者の募集をしています。

              楽ちん登山を始めよう「感応山(510m)~岩淵山(733m)」

 楽しむための登山、楽ちん登山を始めませんか、ゆっくりのんびり。その為の、正しい登山の為の歩き方を習得して実践してみませんか。普通の生活の中で歩いている歩き方と、登山道での歩き方の違いを試してみませんか。どんな急坂の下り坂でも楽々歩けます。山を歩く事が楽しくなってきます。どうぞご一緒に。

1.日  時 平成21年3月29日(日)
2.場  所 湯来感応山・岩淵山 
3.募集人員 30名(先着申込順、最小催行人員15名)
4.対 象 者 小学生以上
5.案  内 せとうち山楽会主催 曽我部裕行インストラクター他
6.内  容 当日、現地では正しい登山の歩行技術のレクチャーの後、楽しく
       「感応山(510m)~岩淵山(733m)」へ楽ちん登山を体験します。
7.日  程 10:30 湯の山温泉館駐車場集合・受付
          (マイカー参加の方は午前10時15分同所)
       10:50 楽ちん登山の為のレクチャー終了
       11:00 「感応山・岩淵山」登山出発
       12:30 山頂到着(昼食)
       13:00 下山開始
       14:50 湯の山登山口へ下山
       15:00 楽ちん登山のおさらい(質疑応答等)
       15:30 現地解散(おつかれさまでした)
8.参 加 費 一人3,000円(引率料、保険料、昼食代)※山賊むすび付き
9.主  催 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会 
10.問い合わせ先・申込先 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会事務局
             広島市都市活性化局観光交流部
             TEL(082)504-2602
             FAX(082)504-2253

11.そ の 他
  公共交通機関は、JR五日市駅南口を午前9時出発の湯来温泉行き「広電バス」に乗車。
  「大橋」バス停で下車。ささき観光のバスに乗り換え、若しくは徒歩で湯の山温泉館駐車場へ集合。帰りは、大橋バス停を15時48分発、JR五日市駅に16時37分到着予定です。
  ※路線バス代は参加費に含まれていません。


     これからの広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会のプログラム(予定)

現時点での山川企画は下記のとおりです。(詳細の内容は未定です。)今から、日程調整をお願いします。


 3/28(土)感応山・岩淵山
 4/19(日)阿弥陀山
 4/25(土)大峯山・西大峯山
 5/17(日)大峯山
 5/30(土)東郷山・四本杉
 6/27(土)感応山・岩渓山
 7/25(土)多羅多羅の滝一周
 9/12(土)東郷山
10/18(日)東郷山
10/24(土)石ヶ谷峡~天上山~龍頭峡
11/14(土)石ヶ谷峡~感応山
11/15(日)天上山
12/ 5(土)湯来冠山
 3/28(日)岩淵山・感応山

 7/26(日)
 8/2(日)




                 「第28回広島県西部神楽競演大会」情報

 広島県西部に伝わる郷土芸能の神楽舞。数ある大会の中でも郷土芸能の「神楽」を後世に伝えたいとしのぎを削りながら日々の練習をしている各団固有の”芸”をお楽しみください。

1.日 時 平成21年5月10日(日)午前9時開場(午前9時45分開会)
2.場 所 佐伯区湯来町、湯来体育館
3.入場料 前売券 中学生以上 2,000円 小学生のみ 800円
       当日券   〃   2,500円   〃  1,000円
4.主 催 広島県西部神楽競演大会実行委員会
       問い合わせ先(0829)83-0889
5.プログラム等

 順位   上演時間   演 題  神楽団名
儀 式 舞 10:00-10:15 四方祓   琴庄神楽団・北広島町豊平
  1   10:20-10:55 大江山   大塚神楽団・北広島町大朝(新)
  2   11:00-11:35 天神    龍南神楽団・北広島町豊平(旧)
  3   11:40-12:15 滝夜叉姫  琴庄神楽団・北広島町豊平(新) 
  4   12:20-12:55 鐘馗    津浪神楽団・安芸太田町津浪(旧) 
特別出演 13:00-13:35 紅葉狩   高井神楽団・佐伯区五日市 
  5   13:40-14:15 鈴鹿山   山王神楽団・北広島町本地(新)  
  6   14:20-14:55 天の岩戸  松原神楽団・安芸太田町松原(旧) 
  7   15:00-15:35 羅生    門横田神楽団・安芸高田市美土里町(新)
  8   15:40-16:15 塵倫    筏津神楽団・北広島町大朝(旧) 
  9   16:20-16:55 紅葉狩   上河内神楽団・安芸高田市美土里町(新)
10   17:00-17:35 大江山   三谷神楽団・安芸太田町筒賀(旧) 
特別出演 17:40-18:25 源 頼政  大森神楽団・佐伯区湯来町
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年03月10日 07時47分14秒 | 自然・アウトドア
3/10(火)-0℃

  「蕾」コブクロ
 ♪涙こぼしても 汗にまみれた 笑顔の中じゃ
  誰も気づいてはくれないだからあなたの涙を僕は知らない
  絶やすことなく 僕の心に 灯されていた
  優しい明かりは あなたがくれた 理由無き愛のあかし・・・・・・♪

 車で歌を聞きながらの通勤途中、屋外に駐車された車のフロントガラスが霜でカチンコチンになっています。


 おはようございます。
 日中の天気がいいからなんでしょうが、今朝は一段と寒い朝を迎えました。

 朝霜が降りると心配になるのがサクランボの蕾。花芽が動き始めて霜にあたると枯れ落ちてしまうんです。これは、サクランボに限らず、どの植物にも言えることで桜も同様なんです。湯の山温泉にあるしだれ桜を昨日見てきましたが、こちらは未だ全く全然花芽が動く気配なく、開花時期を控えて静かにそのときを待っているような状況でした。
 この湯の山温泉のしだれ桜は桜を植えられた方の名前から通称「竹下桜」とも呼ばれています。樹齢約80年前後だったとは思いますが切花出荷をしている方が山桜に接木をして今に至っていると家族の方に聴いたことがあります。
 毎年、4月上旬には桜の開花時期に合わせ「湯の山温泉桜まつり」が開催されており、今年は第22回目を4月4日(土)・5日(日)の両日開催されるそうです。 (雨天の場合は、翌週に順延)

 主な内容は、
 4月4日(土)前夜祭
  19:30~23:00 神楽上演 <水内神楽団>
  夜店・出店 
  ◆うどん
  ◆ヤマメの塩焼き
  ◆焼き鳥
  ◆ホルモン焼き
  ◆二重焼き
  ◆ちらし寿司
  ◆各種飲物

 4月5日(日)当日祭
  10:00 開会
  10:10 平成湯来踊り
  10:30 川魚(マス)のつかみ取り大会(※小学生以下・無料)
  11:10 ダンス・和太鼓の上演<湯来南高校>
  12:30 子供神楽<水内神楽団>
  13:00 民謡・舞踊・ロックソーラン蛍・カラオケ発表会・バンド生演奏ミュージックフェイス
  14:30 お楽しみ抽選会
  15:00閉会
 お楽しみ抽選会
  ※ 5日(日)は先着200名に豪華景品の当たる「抽選くじ」を会場受付で配布。お早めにどうぞ!!
 <特産品販売>
  ◆きんさい湯の山(産地直送の新鮮野菜、こんにゃく)
  ◆空口ママのミルク工房(ミルクジャム、ミルクプリン)
 <飲 食 物>
  ◆うどん
  ◆田舎寿司
  ◆ヤマメの塩焼き
  ◆手づくり弁当
  ◆焼きそば
  ◆クッキー
  ◆焼き鳥・ホルモン焼き
  ◆二重焼き
  ◆飲物(甘酒、ビール・酒、ジュース・お茶)


 今日は、天気がよくなりそうです。
 梅の里も見頃を迎えていると思いますので、時間のある方はお出かけになってみてはいかがでしょうか?800本の梅の木下できっと「春」を感じられると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山野草の天ぷら

2009年03月09日 07時17分21秒 | 雑談
3/9(月)2℃


 おはようございます。
 今日からまた1週間の始まりです。皆さんのバイタリティーはいかがですか?
 週末には、どこかに出かけられたり、美味しい食事をしたり、今週1週間分のやる気を補填されましたか?

 今、湯来の「梅の里」が見頃になり始めました。静かにしていると鶯の声が聞こえたりなんかして、つかの間の休息を取ることができますので未だの方はお立ち寄りになってください。


 今日は、3と9の語呂合わせでで「サンキュー」の日かな?なんて考えてたんですけど、いろいろ調べても該当なし。せめて、私だけでも私に関係するすべての方への感謝の日にしようと思ってます。


 そう言えば、いただき物のお返しをするべき日が今週末に迫ってきてます。ネットでは、渡す側の苦労よりも受け取る側の要望や過去にもらった物に対する”愚痴”が書き込みされてました。
 渡す側としては、予算と相談しながら決めた物なので、気持ちよく受け取っていただきたいと思うのは渡す側のエゴなんでしょうかねぇ
 書き込みされてた上位には、
 1位 こちらが渡したものより明らかに金額が低い
 2位 趣味ではないハンカチ/タオル
 3位 箱詰めのお菓子を “みなさんへ” とまとめて返す
 など!
 他にも「よく知らないキャラクター小物」や、「下着」が選ばれました。確かに、女性からすると 「期待してたのに~!」 ってなるかもしれませんね。
 バレンタインデーに男性はチョコが「もらえる」ことを期待し、女性はお返しの「物」が気になるんでしょうか。罪作りな行事です・・・・・・・・・・、と言いつつも、何をお返ししようか、今から頭の痛いところです。


 今週の13日の金曜日、午後8時からNHK総合テレビで「今日はここ行こ!湯の町に”恵み”あふれて」という番組が放送されます。
 番組の旅人に、タレントの大桃美代子さんを迎え、温泉や地域づくりに取り組む人々との出会いを、楽しく紹介される番組になっているようです。
 是非ともご覧になってください。


 食べ物の話で恐縮ですが、季節感漂う山野草の天ぷらが美味しい時期になっています。コゴミ・フキノトウ・アサツキ・セリ・ヨモギや、キスゲ・ノカンゾウ・ツキミソウなどの花のつぼみが美味しく食べれます。特にアサツキはヌタにすれば美味しいんですが、フキノトウは”ニガイ”し、一口噛んだ時に鼻腔を抜けるあの匂いがイマイチ好きになれないのは大人になってない証拠かもしれませんね。

 こういう話題のブログの書き込みをすると、庭先にある美味しそうに見える新芽に注目しがちですが、種類によっては毒を持つものもあり、採って食べられる前に安全な品種であるかどうかをよくよく確認して、”疑わしくは採らない、食べない”精神を持たれることをおススメします。


 庭先にある、さくらんぼの木の花芽が徐々に膨らみ始めました。去年も一昨年もヒヨ鳥によって壊滅してしまった経験から、今年こそは鳥の知恵に負けないようにあの手この手で防御対策をしておこうかとは思いますが、防鳥ネット以外に何か妙案がありましたらお教えください。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の里の開花情報

2009年03月06日 07時32分12秒 | 自然・アウトドア
3/6(金)6℃


 おはようございます。
 昨夜からよく降る雨ですね。

 湯来を流れる河川の水量も少し増えてます。今週の土日は、アマゴ釣りに最適な日になるんじゃないかと思いますので時間の都合の付く方はポイントをゲットして大物の釣果報告をお待ちしております。


 湯来町下(しも)、ユーメックス湯来工場の中にある「梅の里」の開花状況ですが、今週末から見頃になると予測しています。梅花の香りと鶯の声を利きながら春の訪れを感じてみてはいかがでしょうか。

 私の春は、「眠り」・・・・・・眠り姫とは言えませんが、このままゆっくりできてたら、どれだけ楽か。今日一日が長く感じそうです。


 家で一人でボーっとしていても何の改善策も思いつかないと思いますので、晴れれば(曇りでも)どこかに出かけたいと思う次第です。

 どなたか誘って~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベントのご案内

2009年03月05日 07時22分00秒 | イベント
3/5(木)1℃

 午後あたりから、天気が下り坂になるかもしれないとの予報がされてましたので、お出かけの際は「空と睨めっこ」してお出かけください。


               参加者募集中(3/4現在、20人/定員30人)

広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会主催事業の「感応山・岩淵山」登山参加者の募集をしています。

              楽ちん登山を始めよう「感応山(510m)~岩淵山(733m)」

 楽しむための登山、楽ちん登山を始めませんか、ゆっくりのんびり。その為の、正しい登山の為の歩き方を習得して実践してみませんか。普通の生活の中で歩いている歩き方と、登山道での歩き方の違いを試してみませんか。どんな急坂の下り坂でも楽々歩けます。山を歩く事が楽しくなってきます。どうぞご一緒に。

1.日  時 平成21年3月29日(日)
2.場  所 湯来感応山・岩淵山 
3.募集人員 30名(先着申込順、最小催行人員15名)
4.対 象 者 小学生以上
5.案  内 せとうち山楽会主催 曽我部裕行インストラクター他
6.内  容 当日、現地では正しい登山の歩行技術のレクチャーの後、楽しく
       「感応山(510m)~岩淵山(733m)」へ楽ちん登山を体験します。
7.日  程 10:30 湯の山温泉館駐車場集合・受付
          (マイカー参加の方は午前10時15分同所)
       10:50 楽ちん登山の為のレクチャー終了
       11:00 「感応山・岩淵山」登山出発
       12:30 山頂到着(昼食)
       13:00 下山開始
       14:50 湯の山登山口へ下山
       15:00 楽ちん登山のおさらい(質疑応答等)
       15:30 現地解散(おつかれさまでした)
8.参 加 費 一人3,000円(引率料、保険料、昼食代)※山賊むすび付き
9.主  催 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会 
10.問い合わせ先・申込先 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会事務局
             広島市都市活性化局観光交流部
             TEL(082)504-2602
             FAX(082)504-2253

11.そ の 他
  公共交通機関は、JR五日市駅南口を午前9時出発の湯来温泉行き「広電バス」に乗車。
  「大橋」バス停で下車。ささき観光のバスに乗り換え、若しくは徒歩で湯の山温泉館駐車場へ集合。帰りは、大橋バス停を15時48分発、JR五日市駅に16時37分到着予定です。
  ※路線バス代は参加費に含まれていません。


                 「第28回広島県西部神楽競演大会」情報

 広島県西部に伝わる郷土芸能の神楽舞。数ある大会の中でも郷土芸能の「神楽」を後世に伝えたいとしのぎを削りながら日々の練習をしている各団固有の”芸”をお楽しみください。

1.日 時 平成21年5月10日(日)午前9時開場(午前9時45分開会)
2.場 所 佐伯区湯来町、湯来体育館
3.入場料 前売券 中学生以上 2,000円 小学生のみ 800円
       当日券   〃   2,500円   〃  1,000円
4.主 催 広島県西部神楽競演大会実行委員会
       問い合わせ先(0829)83-0889
5.プログラム等

 順位   上演時間   演 題  神楽団名
儀 式 舞 10:00-10:15 四方祓   琴庄神楽団・北広島町豊平
  1   10:20-10:55 大江山   大塚神楽団・北広島町大朝(新)
  2   11:00-11:35 天神    龍南神楽団・北広島町豊平(旧)
  3   11:40-12:15 滝夜叉姫  琴庄神楽団・北広島町豊平(新) 
  4   12:20-12:55 鐘馗    津浪神楽団・安芸太田町津浪(旧) 
特別出演 13:00-13:35 紅葉狩   高井神楽団・佐伯区五日市 
  5   13:40-14:15 鈴鹿山   山王神楽団・北広島町本地(新)  
  6   14:20-14:55 天の岩戸  松原神楽団・安芸太田町松原(旧) 
  7   15:00-15:35 羅生    門横田神楽団・安芸高田市美土里町(新)
  8   15:40-16:15 塵倫    筏津神楽団・北広島町大朝(旧) 
  9   16:20-16:55 紅葉狩   上河内神楽団・安芸高田市美土里町(新)
10   17:00-17:35 大江山   三谷神楽団・安芸太田町筒賀(旧) 
特別出演 17:40-18:25 源 頼政  大森神楽団・佐伯区湯来町

 
 今日は「啓蟄(けいちつ)」陽気地中にうごき、ちぢまる虫、穴をひらき出れば也(暦便覧)
 冬眠していた虫たちが穴の中から出てくる頃だと言う意味なんだそうです。実際に虫が活動を始めるのはもう少し先。柳の若芽が芽吹く頃みたいです。
 今朝のラジオで今年の桜の開花予報を言ってましたが例年よりも7日程度早いんだとか。景気回復が進まない今日ですから、せめて春らしい明るい話題で気持ちだけでもウキウキしたいところです。

 もう一つ、今日は「ミスコンの日」なんだそうです。
 1908(明治41)年、時事新報社が全国から「良家の淑女」を対象に写真を募集し、その審査結果を公表。これが日本初のミスコンテストとなったようです。1等に選出されたのは当時の小倉市長・末弘直方の四女、学習院女子部3年に在学中の女性で、コンテスト参加は学習院で大問題となり、結局彼女は退学処分になってしまったようです。
 時代だから仕方なかったというべきなのか、開国されても世界的な世相の流れに当時の関係者が乗れなかったからなのか、今の時代では考えられませんね。


 私も、時代の流れに逆らうことなく、飲み込まれることなく、上手に乗りこなしたいと思います。上手くいくかなぁ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯来の雪

2009年03月04日 07時41分07秒 | 雑談
3/4(水)

寒い朝ですが、湯来・湯の山温泉に向う道路への積雪はありません。凍結もしていませんが、路面に濡れている場所がありますのでお気をつけください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「雛祭」

2009年03月03日 08時06分14秒 | イベント
3/3(火)1℃


 おはようございます。
 戻り寒波というんでしょうか、今朝の湯来は雪が降っています。たぶん早朝から降り始めたんでしょうが、田畑をうっすらと白くしています。幸いにして道路にはないのでタイヤ交換をされた方でも安心して湯来まででしたらお出かけいただけると思いますが、国道488号「雲出トンネル-もみのき森林公園」区間は冬季閉鎖になっているし、この雪だと道路積雪の可能性もあるのでなおさら通行できないと思います。”急がば回れ”の気持ちで、時間にゆとりを持ってお出かけください。


 今日は、桃の節供・雛祭り

 元々は3月上旬の巳の日であったようですが、後に3月3日に行われるようになったようです。変更になった理由の一つとして、旧暦では3月3日に桃の花が咲く季節であることから「桃の節句」とも言われ、古来中国では、上巳の日に川で身を清め不浄を祓う習慣があります。これが平安時代に日本に取り入れられ、後に紙で小さな人の形を作ってそれに穢(けが)れを移し、川や海に流して不浄を祓うようになりました。この風習が、現在でも「流し雛」として各地に残っている由縁なんだそうです。

 明かりをつけましょぼんぼりに
 お花をあげましょ桃の花 
 五人ばやしの笛太鼓
 今日は楽しい雛祭り

 その昔の替え歌、

 明かりをつけましょダイナマイトに
 お花をあげましょ 枯れた花
 五人ギャングに襲われて
 今日は悲しい お葬式

 なんて、バカたれ小僧達が歌ってました。今考えると幼稚な替え歌ですけど、誰に教わったわけでもなく、同じ保育園の同年代の子供達で歌ってました。

 皆さんの地域では、こんなバカげた他愛もない替え歌ってないですか?あれば教えていただきたいところです。


 本来のちゃんとした話題に戻しますが、今朝のラジオで言ってましたが、この不景気な中で雛壇を買い求める人が対前年比7%upなんだそうです。背景としては、女の子の出産が多いこと、中高年やおじいちゃんおばあちゃんが貯蓄しているお金を子供・孫のためにと出されるんだとか。金額的には20万円前後の物がよく売れるんだそうです。
 田舎ですと、7段飾りで場所を広く取ってのイメージがありますが、最近ではこじんまりした収納のしやすいものに人気があるんだそうです。

 我が家にも、大切に片付け過ぎた7段飾りが押入れの中で永い眠りについてますが、今日中に出してもすぐに片付けることになってしまいますから引き続き静かに寝ていていただこうと思ってます。
 チョッとは、春らしい気分に浸れるかもしれないので、代わりにといっては何ですが、白酒だけでもいただいておきましょう。
 明日は、二日酔いかも

 トップの「梅の里」の写真を今年のものに変更してみました。
気付かれませんよねぇ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の花が咲き始めました

2009年03月02日 07時45分26秒 | 自然・アウトドア
3/2(月)0℃

 おはようございます。
 週は今日から、昨日から3月がスタートしました。

 広島市内では満開から終焉を迎えようとしている「梅の花」が湯来ではようやく見頃を迎えようとしています。

 昨日の午後、自分の目で確認してきたんですが、ピンクの花の咲く種類は5分咲き、白色の種類は2~3分咲きというところでした。今週から”見頃”になると思われますので是非とも2009年の梅花をご覧いただきたいと思います。


 今、スギ花粉が飛ぶ最盛期になっています。”山が萌える”と言いたいところですが、風で杉の木が揺すられて煙のように飛び散っていました。TVスタッフの中にも花粉症になっている方がいて、何らかの対策はしていらっしゃったようですが山中の取材もありましたから大変だったようです。(別添写真)
 この取材、予定では今日が最終日。3月13日(金)午後8時からNHK総合テレビで中・四国ブロックで放送されるそうです。湯来の魅力が余すところなく見ていただけるんじゃないかと期待しています。
 このブログをお読みいただいた方は、カレンダーに◎をしてお見逃しのないようにお願いしたいところです。


 昨日から、全国春の火災予防週間に入りました。適度な雨が続いて降りましたが、今日のような天気だと空気が乾燥してとても火災がおきやすくなっています。特に、風が吹く時には想定外の場所まで飛び火することがありますから、焚き火は控えられたほうがよさそうです。
 二昔前まで「地震・雷・火事・親父」と怖いものの例を挙げていましたが、財産だけでなく思い出さえも無くしてしまいますので、みなさん火災にはくれぐれにもお気お付けください。


 3月1日の話題をもう一つ。
 広島県内のほとんどの河川の釣りが、解禁になりました。水内川やその支流でも多くの太公望が初釣りを楽しまれてました。型は30cm弱も上がっていましたのでマアマアだと思いますが、魚篭の中に入っている魚はほとんどが「アマゴ」。天然のヤマメはいなくなってしまったんでしょうか。毎年、ブログに書き込むことなんですが、5~10cmの稚魚に近いものも1匹には違いないと数自慢のために持ち帰るのだけは是非ともやめていただきたいと思うのは私だけなんでしょうか。
 特に、支流に行けば行くほど型は小さくなり、ヤマメがいなくなってしまっている話を聞くと「残念」の一言。だいたい、小さい魚を釣り上げている人の仕掛けを見ると総じて針が小さい。私の仕掛けは、解禁時期は特に大き目の針を使っているだけに余計にになってしまうこともしばしば、再々。
 釣りマナーは、ゴミを持ち帰る、稚魚はリリースするくらいの気持ちでお願いしたいと思います。

 ちなみに、私の釣果は釣りに出かけられませんでしたので”0”。あっ、その前に、入漁券を買ってませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TV収録がありました

2009年03月02日 07時40分45秒 | 雑談
山林作業を子供たちと楽しみました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウザメ

2009年03月02日 07時38分54秒 | イベント
たくさんの成魚がいました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする