憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

大峯山ご来光登山大盛会

2007年01月09日 10時37分02秒 | イベント
1/9(火)

 皆さん、おはようございます。週末は、いかがして過ごされましたか。
 私は、広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会主催の大峯山ご来光登山を6日の土曜日に参加してきました。
 職場仲間には「雨が降る。雪が降る。」と言われ続ける中、天候回復を祈りながら当日を迎ることになりました。色々な事前ハプニングがあって当日は午前3時に枕元の携帯電話が鳴り響き、スタッフの1人から「今、集合場所の湯来ロッジ駐車場にいるんだけど、誰も来んのじゃけど、予定どおり登るのよね」だって。「朝5時、集合・出発になっとるよ。今、何時じゃ思うとるん。」などのやり取りしながら眠いのでまたひと寝入り。自分がハプニングを起してはシャレにならないので、チョッと早めの5時30分に集合場所へ準備に出かけることにしました。
 周囲はまだ薄暗いものの、集合・出発時間の5時までに参加予定者の39人、全員が集まり、家業の手伝いと体調不良の2人を除く37人で登山口へと移動。軽いストレッチをして登山を開始、途中何度かの休憩を挟みながら、真ん丸い月を眺めながら、懐中電気で足元を照らしながら1時間弱で山頂に到着しました。
 山頂付近になると、夜が白々と明け始め、山頂の岩場に全員集合、日の出の瞬間を期待しながら待つことに。間もなく、広島湾に浮かぶ島々の上空の低い雲海上から、黄金色に輝く朝日が登る瞬間を眼下に見ることができました。刻一刻と、太陽の輝きが増す中で、参加者の皆さんと両手を合わすことができ感無量の一時を過ごすことができ、これも偏に、参加者全員の日頃の行いによるものだと感謝したのは私だけではなかったはず。本当に素晴らしい時間を共有することができました。
 準備された即席の甘酒やしる粉の美味しかったことは言うまでもありません。ご来光を拝みながら、至福の時間を過ごしている参加者の笑顔がとても素敵でした。帰路のバスで「来年もするんじゃろ、また参加する。」とのご要望もありましたが、下山して間もなく霧雨が降り始めたし、翌日は10~15Cmの積雪があった現状を考えると、鬼に笑われない時期になったらまた考えてみたい、それまでは今年の感激を噛みしめていたいこれが本音です。
 参加いただいた皆さんに、スタッフの方々に、感謝・感謝、ただひたすらに感謝。
 ありがとうございました。

裏話
 1 今回はじめて参加したスタッフも前日なかなか寝付けず、自宅を午前2時に出て、
  集合場所に3時ごろには到着したそうです。まぁ、早く着いたら着いたで車中で仮
  眠をとってもいいかと思ってたらしいんですが、そこは湯来。寒くて眠れなかった
  そうです。大人の遠足にもワクワク感があって結構病み付きになるかも・・。
 2 登山前に、ご来光を見ながらの一杯を目論んでいる方が、ご来光に見とれて飲み
  損ねられたみたいで、ロッジの朝食時に徳利×3本に変身してました。
 3 大峯の山頂は岩山になっていますが、皆んながよく登る1,050mの山頂岩場、回り
  縁、以外に通称「縁(フチ)のたき」という所があって、久しぶりに訪れることができました。
  でも、高所恐怖症の私は、岩場から下を覗き込むことができませんでした。怖っ!
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 照る照る坊主さん、明日天気... | トップ | 大峯山山頂から »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山を挟んでベストタッグ (hero)
2007-01-15 09:27:35
 大峯山は、湯来と廿日市市との境界にある山なんですよね。地域一帯が一丸となって地域振興できれば最高です。ありふれた情報では訪れた方を満足させることができません。情報の共有化ができればいいですね。
 観光の拠点からエリアの充実に向けて、情報提供をし合って、共存共栄を図って行きましょう。

 大峯山の北側、休憩所から湯来側へ下るところにオオウラジロノキ(バラ科リンゴ属:別名オオズミ)の落葉高木があります。春に白い花をつけ、秋には小さなリンゴのような実をつけます。味もリンゴのような味がして食べられます。
 パラグライダーから空撮した写真があります。山頂付近を見るのには参考になると思いますので必要でしたらご連絡ください。
返信する
ご来光 (隣村の大峯ファン)
2007-01-12 09:43:25
素晴らしい活動してますね!
ここのサイトを発見したのが1月5日の夜でした。
翌朝にご来光登山があるとのこと・・・我々も元旦にご来光登山をしたばっかりですが、サイトをもう少し早く発見していたら・・・と悔やんでおります。

隣の市の大峯山の麓住民で結成しているボランティア団体に所属しておりますが、今後何か協力出来ることがあれば・・・と思います。

ご活躍を期待しています。



返信する
色々やってるんですね (匿名)
2007-01-12 08:54:13
湯来が拠点のイベントを結構されてるんですね。こうしたブログがあることさえも私知りませんでした。パラグライダーや川遊びや登山、興味をそそる色々計画がされてるようなので注目しております。

私も、お気に入りに追加しました。このブログのネットワークが更に広がることを期待しています。輪を広げましょっ。
返信する
初めて参加しました (ガトネロ)
2007-01-11 23:50:49
今回、初めて大峯山登山に参加しました。

登山なんて初めてで、テキトーな着の身着のままで参加したものの、周りの皆さんは結構本格的ないでたち。「大丈夫なのか?!」と心配になりましたが、いざ、登り始めるとこれが面白いのなんの。

市内に住んでいると、電気の灯りの無い場所自体が存在しないもんですから、月や星あかりだけで時間を過ごすなんて、ある意味ものすごい贅沢に感じられました。

ご来光は写真にもあるとおり、天気にも恵まれ、最高の日の出でしたよ。下山した途端、雨模様になったのですから、これも日ごろの行いですね。(笑)

次の機会には、ぜひ、また参加したいものです。

ところで、「風穴」は高所恐怖所の私には拷問のような場所でした。足がすくんで、動きませんでしたよ。(涙)
返信する

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事