憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

間もなくお彼岸

2021年03月18日 06時01分11秒 | 風習・習慣
3/18(木)  2℃   晴れ⛅

 おはようございます。
 日替わりで天気がコロコロ➰➰変わる日々です。晴れれば朝の気温が下がり、天気がぐずつけば気温です上がり、体調管理が難しい日が続いています。

 今週末、私が勤務している広島市南区で主にリモートですが第9回広島みなとフェスタが開催されます。コロナ禍の中での開催なので、感染を危惧しながらの開催ですが、全国的な動向を見ると緊急事態宣言も全て解除される見込みでもあるし、広島の感染者が一桁で推移しているのを視ると、そろそろ感染拡大防止措置はしながら、個々に楽しみたいことを再開しても良い頃だと思うんですけど・・・、皆さんはいかがお考えでしょうか?💡。
 一人一人の考えた行動が私は大事だと思うんですけどね😄。

 春のお彼岸も近づいたことだし、元気、やる気、農作業パワー全開、気力はあっても時間が欲し〰〰〰〰い。


 土曜日は「春彼岸」で祝日ですね。
 春分の日、どんな日?って想ってしまったので調べてみました。
  1.太陽が真東から昇り、真西に沈む日
  2.昼と夜の長さが同じ日
  3.お休みの日(祝日)
 1の太陽が真東から昇り、真西に沈む日てすが、仏教では
 「真西に沈む夕日が浄土への道を示す夕日」、「西方浄土」と呼ぶ世界があり、阿弥陀仏の極楽浄土は「西」にあるとされています。この真西に太陽が沈む春分の日の夕日が極楽浄土への道しるべとなると考えられているみたいです。
 彼岸の日に沈む太陽が示す極楽浄土への道を「白道(びゃくどう)」と言うそうで、仏の示してくれたこの白道を信じて進めば必ず極楽浄土に至ると言う信仰が生まれているんだとか。

 2つめの昼と夜の長さが同じ日ですが、これは精神的な事を言っているようで、必ずしも昼夜が同じ長さでは無いようです。我が家のお婆ちゃんが″鳥がチュンと鳴くほど一日一日の日の出時間が伸び縮みする″って言ってました。

 3つめのお休みの日(祝日)
 春分、秋分は祝日になってますよね。主旨はそれぞれ、「自然をたたえ、生物をいつくしむ」、「祖先をうやまい、無くなった人々を偲ぶ」と法令に書かれています。
 日頃はお墓参りする事が疎遠になりがちですが、彼岸の日ぐらいは手を合わせたいものです。

 農作業と彼岸を調べてみると
 春分は種苗の時期、秋分は収穫の時期にあたり、作物を育てる太陽と自分たちを守る祖先神への信仰と言う土着の信仰が仏教伝来以前からあり、春分には豊穣を祈り、秋分には収穫に感謝して供え物をしたことが原型だとか。
 因みに、サンスクリット語の[bhukta (飯)]+[mridu(柔らかい)]が「ぼた+もち」となって定着したのだと言われてます(年中行事を「科学」する・永田久著))。
 だからって事では無いんでしょうが、ぼた餅食べるのかなぁ✨。棚ぼたな幸せ🍀を私は期待しておきたいなぁー🌠。

 昨夜のテレビ番組で女優さんが美味しそうに焼き肉を頬張っていました、思わず食べたいって思い写メ撮ってしまいました。餅より肉🍗かなぁ❤。

 今年のお彼岸、みなさんお墓参りする予定は有り?無し?


 少しずつ確実に温かくなってます。昨日、わがやにツバメがやって来ました。ツバメが巣をする家はその家が安泰だと言う本能が有るそうで、我が家も安全・安心・安泰な家だと認めてくれてるんでしょうか?✨
 ちょっと嬉しい😃⤴。


 週末、天気がぐずつくみたいです、時間がのとれる方は晴れてる時に都合の良い時間にお墓参りを済ませて、老舗の旅館でお風呂屋タイムを楽しむのも良いですよね。
 冒頭の写真の旅館の露天風呂、のんびりできます。囲炉裏の部屋で食事したいなぁー。
 特製カレー🍛が美味しいんです。ぜひどうぞ。

 今日も元気に過ごしましょう🙆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする