goo blog サービス終了のお知らせ 

憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

例祭終了

2020年12月07日 06時13分06秒 | 風習・習慣

12/7(月)   ー1℃   晴れ⛅

 おはようございます。

 湯来の朝、寒いのが当たり前になってきました。昨日も今朝も気温は➖で、野山・田んぼ・畑は霜が降りてましたし、屋外に停めている車🚗も真っ白、霜が降りてました。
 こんな時の早朝出勤ですが、まだ太陽が昇らない真っ暗な時にライト💡で反射する路面、真っ黒な所と白っぽく灰色に見えるところとが有ります。
 黒っぽいところは濡れているところと思ってまず間違いはありません。湯来に入る時に通るトンネル内も解氷剤がジェル状態で散布されていますが、まだノーマルタイヤのままですので、何故かしら滑りそうに感じられて仕方ありません。
 安全運転に超したことはありませんので、黒っぽい舗装道路の見た時には徐行するように心がけましょう。

 今日は「大雪(たいせつ)」だそうです。里にも雪が降る頃ということで、北国にこの頃に降った雪は根雪となり春まで大地を覆うそうです。
 昨年の冬は暖冬だったので、積雪を見る事はありませんでしたが、今年は予報ではスキーヤーが喜ぶであろうとの事ですので、スキー🎿場関係者にとっては歓迎の年となりそうです。



 こちらの写真は数年前の庭先に降った雪❄。スキー場に行くにも障害が起きてしまうこんなには降らないで欲しいものです。


 広島県内で60人のコロナ感染者が出たそうです。飲食店や施設、学校や家庭内感染が目立っています。菌が付着するのはペチャクチャ喋る時に飛び散る💦飛沫感染が原因だそうですので、出来る限り、ペチャクチャ喋らない事を心がけておけば感染回避出来そうです。
 食べるときには食べる事に集中するのがよろしいようです。
 みんなに迷惑をかけてしまわないような行動を心がけましょう。


 冒頭の写真は昨日例祭を行って頂いた祠の一つで「小黒谷神社」。渓流沿いにある小さな祠で、稲作農家の守り社になっています。
 その昔、私がまだまだ小さい頃に、この祠の御神体を祠の床下に隠した事があっだそうで、母親が妙な夢を見たので行ってみたら床下に御神体があり、よくよく謝って元の祠内に置いたとの事でした。
 私は記憶が無いので良くわかりませんけど、たぶんしたんでしょう。以後、ご無礼が無いように気をつけて居ることを誰にも言っていませんが心掛けてはいます。
 今年も何かとありがとうございました🙇。



 ようやく朝日が昇り始めました。暖かくして、一日を過ごしましょう。

 今週もよろしくお願いします🙇⤵