憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

西南西?

2020年02月03日 05時36分40秒 | 今でしょ!!

2/3(月)➖4℃  晴れ⛅

 おはようございます。
 ➖4度の朝、雪は降っていないし、ブラックアイスバーンになっているところもないし、トンネル前後の区間も不凍液がちゃんと散布されていて、安全に車に乗ることができてます。とは言うものの、気を許してしまうととんでもない落とし穴が有るかも知れませんので、安全運転🚗💨は心がけておきたいものです。😅
 いかんせん、➖4℃ですからね、どこも凍結していて当たり前、湯来だけではなく、冬場の運転には十分気を付けましょう。


 今日は節分です。
 鬼は〰外、福は〰内。

 節分とは、読んで字のごとく「季節を分ける」ことから節分と言い、本来は季節毎の春夏秋冬の全てに節分があります。
 ただし、豆を蒔いたりするのは春の節分のみになっています。
 昔は「鬼はらい」の行事が大々的に行われていたようですが、今は豆まきをするこの時期の「節分の日」のみ。調べてみると、季節の変わり目などは邪気が発生しやすいからと、邪気〓厄除け行事として定着していたようです。
 大豆や小豆、ピーナッツ等々、豆まきで使用する豆をなぜ煎るのか知っていますか?
 答えは、「拾い忘れた邪気を払った豆から芽🌱が出てはいけないから」だそうです。

 歳の数だけ食べるって言われてますけど、こちらはどうなんでしょうね、たくさん食べると異が凭れそうな気がしますけど、理由を調べてみましたがよくわかりませんでした。

 最近では、マスコミが取り上げたりお店の商戦もあり、豆を食べる習慣よりも恵方巻を食べる日として定着してきたような気がします。
 1987年(昭和62年)に海苔業者が制定し、節分の夜に恵方に向かい太巻きを食べると幸福になるという言い伝えからこの日が生まれたようで、わざわざ注文を受け付けているお店も有るように聞いています。
 今年の恵方は「西南西」。太巻きはひとりで1本食べきるまで誰とも話してはいけないそうです。
 喉に詰まらせてもヘルプすることがないようにゆっくり食べましょう。

 恵方巻きを食べるポイントは以下の3つ。

 1,切らずに食べる
 2,恵方の方角を向いて食べる
 3,黙って願い事を思い浮かべながら食べる

 恵方巻きは食べやすいように切って食べたいところですが、 そうではなく、切らずに1本をそのまま食べましょう。
これには「縁を切らない」というような意味があるんだそうです。

 湯来で販売される恵方巻はしっかり締めてあるのに固くて太いから、喉に詰まるかも?水も胃薬も準備しておいた方が良いかも?

 今夜は何処のお店の恵方巻かなぁ?✨楽しみだなぁ😄


 冒頭の写真、判るかなぁ❔土曜日の朝に今年初めての雪❄が屋根を白くしていました。今朝は雪はありませんが寒いです。


 今週もまたまた始まりました、わくわく充実した一週間にするために体調管理には十分に気をつけたいですね。

 皆さんもインフルエンザと風邪には気を付けましょう👊😆🎵

 今週も宜しくね、ファイト、オー✊‼ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする