憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

今月今夜のお月様

2013年10月17日 23時50分17秒 | お知らせ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備万端

2013年10月17日 07時02分48秒 | 自然・アウトドア
10/17(木)7℃        


 寒~い

 今朝の湯来、一段と寒く、居間にストーブが登場しました。
 まだ薄暗い玄関先の温度計は7℃。ベットから出て少し寒いなって感じましたけど、体感温度より更に低かったみたい。
 この気温が続くともしかしてマツタケが豊作になり、地物のマツタケ価格が安くならないかな~ナンテのんきなことを考えています。
 昨夜、久しぶりに炊き込みご飯が炊いてあって、少し飽食し過ぎたみたい。今日は少し自嘲しないとせっかく取り組んでいる体改造計画(大それた計画じゃありません。単なる減量とお腹周りの引き締め、メタボ対策の方が表現適切かな?)

 今回の台風26号、我が家付近はとにかく風。深夜2時過ぎからスゴい風が吹き荒れ、まず倒れるハズのない鉄製のキャリーが倒れていたり、道路の至る所に木々の枝や枯れた幹が散在していたり、トタン板が車の前をかすめて飛び去ったり。大事には至らなかったのが幸いでした。
 ニュースでは、伊豆大島で大きな被害が発生してましたね。被害に遇われた方々へ心から被災見舞い申し上げます。
 地球温暖化の影響があるんでしょうか?今後も不安が付きまといます。

 先日、休耕田の草刈りをしたんですけど、この花は何アザミなんでしょう?キセルアザミに似ているんですけど葉の部分がかなり違っててノハラアザミほど総苞(そうほう)部分がトゲトゲしてないし、ハマアザミのような葉の形はしているのに場所的に生えてる訳もなく、詳しい方がいらしゃったらお願いします。
 でも似てるのは、ノハラアザミかなあ?

 

 今日は「 十三夜の月,栗名月 」

 旧暦九月十三日。後の月・九月十三夜の月・栗名月などとも呼ばれ、月見の風習があ る(「後の月見」という)。中秋の名月が中国から伝わった行事であるのに対して、 こちらは日本独特の行事。 中秋の名月と、十三夜の月の両方を同じ場所で眺めるのがよいとする言い伝えもあるそうです。
 前回の中秋の名月の日にやった、お椀の中に月を浮かべての写真撮影、もう一度やってみても巧く撮れないかな?やっぱり、小型でも一眼レフのカメラが欲しいな~。

 今週末は湯来地区の秋祭り。大森神社の境内にも飾り付けができてました。暖かくしてお越しください。

 でわ、今日も一日、楽しく過ごしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする