ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

トウモロコシの植付の準備を始めました

2015-05-27 21:43:50 | トウモロコシ
今サツマイモを植え付けている畝の間です。 
今回の元肥えは鶏糞で、ひと株当たり100グラム(平均値)にしました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は紅はるかの苗を5本採りました

2015-05-27 21:34:25 | サツマイモ
 
 
土が極度に乾燥している状態ですので、苗の消耗は極力避けたいところです。
昨日採った苗も含めて、葉の付け根からの発根を確認してから植え付ける予定にしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメの陰で育っていたじゃがいもから新しい葉が広がってきました

2015-05-26 20:57:33 | ジャガイモ
この畑で一番端っこのじゃがいもは、隣のソラマメとは30センチくらいしか離れていないため、ソラマメが大きくなっていた間は日陰の状態での生育を強いられて、あまり沢山の葉を展開していなかったのですが、ソラマメの収穫が終わり残渣も片付けて日当たりが良くなった途端に、根際から新しい葉を広げ始めたのです。 
 
 
 
普通の植え方では、こんな生育中盤を過ぎてからの根際の萌芽はありません。
因みにこれは、シャドークイーンです。 
 
 
ソラマメに近付き過ぎて種芋を植えたのは失敗でした。
そのために芽の出ていない箇所も点在していましたが、じゃがいもの環境が変わったことへの適応に驚くばかりです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモの苗を15本植付ました

2015-05-26 20:42:55 | サツマイモ
植え付けた苗は前日に採った安納芋と紅はるかです。 
 
 
 
ソラマメの収穫残渣の処分は、サツマイモの苗の植付と併行して行われます。 
 
 
今日の苗採りは、安納芋と紅はるかを合わせて18本でした。
苗採りした中には、葉の付け根から根が出かかっているのもありましたが、苗が横に這うように広がって苗床の水気が十分にあるとこうなります。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最初のトウモロコシは雄穂が出そうです

2015-05-25 20:11:44 | トウモロコシ
播種は3月15日でした。 
 
 
 
4回目に播種したゴールドラッシュは、週の後半から週末までが植付の適期です。
 
 
同じ日に播いた枝豆は、週末が植付の適期です。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズン最初のサツマイモの植付です

2015-05-25 19:23:19 | サツマイモ
苗は昨日苗床から採った紅はるかの30本です。 
 
採ったその日に植えないのは、苗をバケツに入れて一晩置くと船底植えにし易い形になるからです。 
 
 
ジャガイモのぎりぎり近くまで耕運機をかけてしまいましたが、じゃがいもはここまでサツマイモの蔓が伸びる前に収穫してしまうからです。 
 
 
サツマイモの畝の脇にはソラマメの収穫残渣を敷きました。
その上をサツマイモの葉が覆ってしまえば、分解してサツマイモの肥料の代わりとなります。 
 
 
植え付けた後で安納芋と紅はるかの苗を合わせて15本採りました。 
 
今年は畑に植え付けた後の活着が少しでも早くなるように、苗採りの時に苗から出た根を少しでも残しておこうと考えています。
 
 
安納芋は節間が短くて元気があります。
ベニアズマは一本だけ生き残った種芋から苗が出ています。
もちろんこれだけでは足りませんので、畑の隅に種芋の伏せ込みをしてありますが、まだ植えるには一週間以上も早いです。 
 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗床から紅はるかの苗を30本採りました

2015-05-24 20:54:00 | サツマイモ
サツマイモは、苗床の管理に失敗して種芋の殆どを腐らせてしまいましたが、生き残った種芋から出た芽が大きくなって、やっと植え付けられるまでになりました。 
 
今日は一番大きい紅はるかだけを30本採りましたが、安納芋とベニアズマは苗が大きくなるのを待っています。  
 
 
 
サツマイモの苗は、自分で作るようになってから買い求める気が失せました。
私の苗の植付は、他より一般的に半月以上も遅い6月末までなので、温床を利用しない自家採りの苗でも十分に間に合うのです。 
 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無料野菜のコンテナに、失敗した葉たまねぎを補充しました

2015-05-24 20:43:11 | 畑イベント
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメの片付がほぼ終わりました

2015-05-24 20:10:52 | ソラマメ
今日かかった場所は、自宅から歩いて1分の一番近い約1.5アールです。 
 
ソラマメの枝(茎?)などの収穫残渣は、ここでは畑の周囲にまとめてスイカやサツマイモなど後作の邪魔にならないようにしました。 
お隣との境には、包装材として使われたクラフト紙をマルチ代わりにして敷き、その上に残渣を積み上げました。
 
 
 
残してあるソラマメは種採り用ですが、少し多過ぎますね。
 
 
莢はこんなに大きくなりました。
これは赤豆である「初姫」の系統です。 
 
 
片づけが終ったので耕運機をかけました。
今日は久し振りに「こまめ F220J」を使いましたが、やはり「プチな FG201」より使い勝手が良いですね。 
種採りに残してある株のギリギリ近くまで耕しました。
 
 



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメの片付が一箇所だけ終わりました

2015-05-23 21:00:11 | ソラマメ
場所は5月20日に「サツマイモを植え付ける準備の開始です」のタイトルで記事を書いた畑です。
収穫残渣が山ほど出ましたので邪魔にならないように一箇所に積み、残りをりスイカの周囲に敷いてマルチングの代用として再利用しました。 
 
 
 
 
サツマイモを植え付ける準備を終わらせるために耕運機(「プチな FG201」)をかけましたが、持っているもう一台の耕運機「こまめ F220J」を使っていれば、もっと早く終わっていたでしょう。
 
 
種採り用の株は、ここでは1本だけ残しました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする