ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

インカのめざめの状況です

2022-04-09 21:46:45 | インカのめざめ
3月31日の記事の続きです。

昨年の状況は、2021年4月8日の記事「インカのめざめの状況です」でご覧ください。
同じ時期で昨年は畝間が見えないくらい葉で覆われていました。

昨年は4月1日の状況が近いと思われますので、今年は一週間くらい遅れています。
 
 
 

ここは左側(東側)から北海道産の種を植え付けを始めて、後半から自家作で秋作の種をポット苗の
状態で植え付けました。 
 
 

下の芽の出ていない畝にはジャガキッズパープルとレッドアンデスが植えてあります。 
 

一番最後に植えた自家種のインカのめざめです。 
 

株が大きくなっている列は、北海道産の種からのものです。
 

北海道産の種からのものです。
 
 

インカのめざめの脇に大豆が芽生えていましたが、「小糸在来」だと思います。
昨秋こぼれた種から芽生えたものです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そら豆畑の草取りをしました | トップ | 一番広い畑では、植え付け前... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

インカのめざめ」カテゴリの最新記事