ばあやの のんび~り日記  

還暦をむかえてからパソコンの勉強を始めて
傘寿も越えてしまいました。
いつまでパソコンできるやら・・・

これならできるか?  (自画自賛で)

2013年12月27日 | ばあやの本棚

ちょこっと とっておきの・・・ネタ。
あ~ちゃんが 12月9日 おじちゃんの76才バースディに、 カードです。

  「ほんなこつネ、 楽しみにに待っとるよ~」 丹前と合体中のじいや。


寒い時のいちばん料理は鍋もの、テレビの宣伝も多い。
中村玉緒さんのーちゃんがお馴染だ。

笑顔で子どもたちといっしょに、オッ!オッ!オッ!と

 「わたしにも、中村玉緒さん位ならできるよねぇ」
「う~ん・・・」
   「だめ? じゃ樹木希林さん?」
「う~ん まだまだ・・・」
   「じゃ、八千草薫さん位?」
「う~ん、 そこいらじゃね アハハぁ~」  

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も、たいへんお世話になりました。

2013年12月22日 | ばあやの本棚

今朝のご飯 麦飯よ~

ひゃっ!寒うッ  な~んも見えんよ

勝手口から新聞取りに行くと 一面霧の海

真っ赤な 山茶花の花だけが、ぼ~っとみえる

  むか~しの、元総理大臣さんがいったよねぇ

「び#×%◎@は、麦めしを食え!」

麦めしのほうが、たまにはおいしいよ~ 栄養あるし食物繊維たっぷりで・・・ 

夫が起きてきた

「今日は霧の朝よぅ」

「う~ん、雨のあとの朝は霧のかかるもんねぇ」

「ふ~ん・・・」

12月もあとわずかになった

おだやかな年の瀬の朝。


しばらくブログをおやすみします。  
来年も、またどうぞよろしく・・・ 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと一息いれて、お茶しましょ!

2013年12月20日 | ばあやの本棚

 粘り強くがんばって、干し大根のお漬物です

  大根を丸干し乾燥2週間、軽く水洗いして汚れをおとす。

布巾で水分をとり、手でもみほぐし薄切りにして醤油、みりん、酒で味付け
胡椒を聞かせて、ピリリと出来上がりました。

   

ところで、パソコンはオモシロイ
ちよっとのつもりが、始めたらなかなか止められなくなる時もあるでしょ??

これは?~ッと、忘れかけた編集を思い出そうと頭をかかえて
考えはじめたら、時計をみて慌てることがしばしば

 やっと思い出した写真の編集、出来上がりました。
実に、14年ほど前に勉強したものです ホッ!

    写真の右片隅が、めくれました・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イーゼル風の写真立て」を  手作りで・・・

2013年12月18日 | ばあやの本棚

出来上がりました
さっそく絵を描けて見ました。

数年前の絵ですが、はがきサイズです  
お正月・初日の出




 作り方

  材料をホームセンターで買ってきました  

          1センチ桧の角材  90センチものを2本  200円
          鍋小ねじ                        105円
          蝶ナット                         100円
          ボンドを少しだけ                        合計405円 
  安価でできました。
                                                  


雨で外には出たくないし、パソコンも少し休まないと・・・

じゃ、大工仕事をやるか?
ブログ友の  閑人kazuさんに、アドバイスをいただき早速に挑戦 

http://blog.goo.ne.jp/kazuroom2574/e/bee44c53c3d5490c2b9c42df262d3b71

  約1時間で、 が完成しました。

★  一番頭を悩ませたところは、3本の角材をどのようにしてネジでとめるか?


★  頭部の組み立てをどのようにするか? 

そこで試行錯誤、ノコ切りであ~でもない、こうでもないと ギコギコカットしながら

出来上がったのが、これです。     
錐で、3本を角度をあわせながら、 3mmの穴を真っ直ぐにあけるのが至難の技でしたが
じいやはお昼寝だし、とうとう一人でやっつけました。

出来上がれば、なんてことはないのですが、
ホームセンターの人は説明しても 「何のことやら?」  ボ~ッと聞いていたようです。
図面なし、見本なし、この頭をひねりながらの1時間は早かった。

高さは出来上がりで、約25センチ
ちょうど机の上で、描けるサイズに出来上がりました。
★ 屋外用には
角材をひとまわり太くして、高さをもう少しあげてやればグット、
ひまのおりに作ってみましょう。 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揺れる画像

2013年12月16日 | ばあやの本棚

揺れる画像に挑戦!!

なにか出来ることはないか?と色々さがしてみました。

インターネットより外国サイトから、勉強してみたら
なんとか揺れてみえますか?

  春の福岡市 大濠公園でカモメと群れ遊ぶ・・・  

春の陽光にさそわれて、この2月おわりごろに
ひとりでブラリ

  西鉄電車と地下鉄乗りかえて、初めて訪れた大濠公園には
ジョギングに汗を流す人たちの多いこと



こんなにのどかな公園が、市内からちょっと離れただけであるなんて・・・
いいなぁ
一度ジヨグしてみたい公園でした。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍ストーブ問答 

2013年12月14日 | 料理

ストーブの熱利用で、炒り豆うまかぁ~


いままでは呼吸器の心配があり、電気ストーブ一筋。
しかし、この寒さには勝てないし、マイナスイオン発生、新しいガラス芯使用との説明を聞いて
とうとう灯油ストーブを買いました。

そこで、店員さんに質問を一つ
「これ、すぼりませんかねぇ・・・
「え?すぼりませんか??、なんですか?」

若い店員さんが目をパチクリ、ハハハ~これは失礼!
「あのですねぇ、芯の燃えカスが不完全燃焼になり、
黒い煤(スス)がでないか?ってことですよ」

 いいえ、いまのは良質のガラス芯ですから・・・
そうなった時は、もうストーブ事態の取り換えですねぇ。修理代が高いですから・・・」

・・・
「人間は簡単に取りかえは出来んもんなぁ、高値でも修理して、なが~く使わんと・・・」
朝起きてパッ!と点火、数秒で燃焼筒が真っ赤になりあたたか~い灯油ストーブ。

  炒り上げた大豆に砂糖、味噌をよくまぜこんで出来上がり。

美味しいのですが、硬いので私は敬遠気味。
じいやは、ポリポリといい音を立てて好んでいただいています。
ストーブの熱で、美味しい焼き芋もできるし重宝なり。

でも・・・
術後1年の胃袋は、大丈夫か?
25日に胃カメラ検査 控えているけど・・・ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の漢字

2013年12月13日 | ばあやの本棚

 気ままにスケッチ・・・庭の菊の花がきれいです

 2012年の漢字は でした。
http://matome.naver.jp/odai/2135038554603305201

今年 2013年の漢字は
   輪  

さて、我が家の2013の漢字は?
二人で一心に考えた結果・・・それは、すこやか・健康な体と心

我が家の  今年の漢字です。
夫は 昨年の胃癌手術、そして抗ガン剤治療の選択をした。
普段から鉄の胃袋  と健康を自負していた夫は、思いもよらぬこと
天から真っ逆さまに転落! 
奈落の底から這い上がることに専念の一年だった。

大腸治療に7年の歳月を費やしたわたしにとっても、ようやく治療の効果が現われ
90%の回復ぶりにホッ!
もうひとつの持病は、呼吸器。
「完治しません、再発は必ずあります」  
告知された当時のわたしは
「何処かに、健康なが売っていないものか」と思いつめたものだった。
14年の継続治療で今は温存状態、呼吸器科への入院から遠くなって久しい。

  そして、今は二人とも小康状態が続いている。

お金では、絶対に買うことのできない健康のありがたさ
今日も感謝して・・・生きる。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お芋でクッキング

2013年12月12日 | 料理

 ちょっと手間かけて、お芋でクッキングしました。

 今年もさつま芋が豊作。

  庭の小菊をそえて、あちこちお嫁入りしています。

芋掘りに汗のじいやにチョットお手伝いをと、わたしが鍬をいれた瞬間

グサリっ! 
「あ~やったッ!」
おおきい芋に、悲鳴があがります。

「よかよか~、芋きんとんを作るからねぇ」そして、クッキングはじまります。

こどものころに、母が作っていたのを思い出しながらやってみました。

①皮をきれいにむいて、柔らかく煮て熱いうちにつぶします
②砂糖、バター、塩少々をいれてよく混ぜレーズンをいれます

③熱湯消毒した布巾に、つぶした芋を小ぶりにとり、クルクル丸めてキュッとしぼると
のような、かわいいクリ坊やができあがります。

 熱い番茶をそえて、おやつにどうぞ・・・

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぺコロスの母に・・・

2013年12月10日 | ばあやの本棚

山茶花がきれいです
ウオーキングをひとやすみして のんびりと眺めました・・・
薄いピンク色、やさしい色です

先日のこと
ひさしぶりに大型ショッピングへまわってみたら、フッと足が止まった映画館の前。
赤木春恵さん主演の映画 
『ペコロスの母に会いに行く』上映中だったので、一人で鑑賞。

 

  数日前、NHKテレビにめずらしく赤城春恵さんの姿があった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E6%9C%A8%E6%98%A5%E6%81%B5

赤木春恵さんへのインタビューがたっぷりと時間をかけて、いろいろなお話を聞くことができた。
映画やテレビでの赤木春恵さんへの印象は、気丈な母親役や姑女役などが多くて
ちょっと怖いイメージを抱いていた。
しかし今日は、なんともの静かなお方だったかという思いに変わった。

大正13年生まれだそうで、わたしの母よりも丁度10才若い事も知った。
90才の現役で、映画やお芝居にかける熱い思いを、淡々と語りかける姿には
大女優として、老いるとも凛とした強い生命力を感じた。 

 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%AF%8D%E3%81%AB%E4%BC%9A%E3%81%84%E3%81%AB%E8%A1%8C%E3%81%8F_(%E6%98%A0%E7%94%BB)#.E6.98.A0.E7.94.BB

http://pecoross.jp/  「ペコロスの母に会いに行く」 ネットより一部拝借しました。

漫画家・岡野雄一が、自分が経験したことをヒントに描いたエッセイコミックを
実写化したヒューマンドラマ。
認知症の老いた母親とその息子が織り成す、笑いと涙にあふれた触れ合いをつづっていく。


映画のラストシーンで、認知症の母親(赤木春恵さん)を介護するバツイチの息子が
つぶやいた・・・

「ボケるとも、悪か事ばかりじゃなかかもしれん 」

そうかも知れないなぁ・・・きっとそうだよね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホントですか?

2013年12月09日 | ばあやの本棚

ウオーキング途中の、古いおおきな家
もう、数十年は経過していると思われる古木が数本
ひっそりと・・・


この家の主は、すでに無く崩れかけた塀と中庭が残る
毎年、鮮やかな紅葉に染まる古木は・・・

深呼吸しながら、天をあおいで紅葉に見入る
きれいだなぁ・・・

  時々製造元に注文している、醤油とお酢の残りが少なくなってきた。

年末なので早めに注文しておくか?とさっそく電話。

「もしもし、◎▽ですが、いつもの醤油とお酢を2箱、注文をお願いします」
「ハイハイ・・・え~っと、◎▽さん?ですか?、ちょっと待ってください・・・」

パラパラ紙をめくる音がする。

「え~っと、◎▽さんですね? 電話番号をお願いします」
「はい、ですよ」
「え?ホントですか?」
「はい、そうですよ」

「ご住所をお願いします」
「×◆★市 ×◆◆町 AB番地です」
「え?ホントですか?」
ントですよ!!」

「は、すみません アハハ・・・ 毎度ありがとうございます、アハハ・・・」
なんてこったい!! ホントですよっ!!  

朝早かったから、 目がさめていなかったのかな?
 おもしろいけど、変な おっちゃんでしたよ ホントですよ!! 

ちなみに、この店に注文を始めてから もう10年余経過しています。 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする