ばあやの のんび~り日記  

還暦をむかえてからパソコンの勉強を始めて
傘寿も越えてしまいました。
いつまでパソコンできるやら・・・

目に異変!

2012年03月30日 | ばあやの本棚

     

花粉症か?と思ったが、そうでもない気がして近くの眼科へ

4~5日前から右の目に なんかコロコロと異物があるようで、おかしい。
かゆみはないから、まつげが倒れているのかと思っていたのが診察結果は
『これは病気では有りませんよ  チョット手術で取り除きましょう』と横のべットに寝かされた。
「え?なにをとるのですか?」
『石ができていますから』
「エッ!目に石ですか?」
『結膜結石除去術(少数)です』

かくして 杏子さんはドキドキする間もなく、ほんの数滴の目薬で麻酔?が聞いて瞼をひっくりかえし
なにやらとがったピンセットのようなもので、アアッ!というまに終わりました。 

『はい、きれいにとれましたから・・・心配はいりませんよ』
「先生、これも老化現象ですか?」
『いいえ、お若い人もなりますよ』

へえ~お若い人もねぇ・・・ うなずきながらも一安心
「ちょっと 目に油状態の薬をさしていますので 少しボンヤリしますが
車だったら用心してくださいね」と看護師さん。

 無事に帰りつきました。 
色々な病院巡りが日常になっていて自慢にはなりませんが、元気で動ける時が!!

 菜の花畑に 入日薄れ 見わたす山の端 霞ふかし
   春風そよ吹く 空を 見れば 夕月かかりて 匂い淡し  

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足跡を残すのも

2012年03月29日 | ばあやの本棚

暖かくなってきて 夜明けも早くなり いちだんと 春めいてきた
肩の力がスーッとぬけて 散歩でもしょうかなという気持ち
このあたりはまだ舗装されていない道が多いので、雨上がりに歩くと
まるで泥棒がはいったみたいに 大きな足跡が玄関口にベタベタ

最近は 孤独死という文字を毎日のように目にする
近所付き合いが少なくなった今は 住んでいる人が今日も無事でいるかどうか?
たしかめることもないのかもしれない

この間は ヤクルト配達の女性が異常に気が付き 機転を聞かせて通報し、
残された一人を救助したとのニュースに ほっとしたものである。

玄関まで続いた足跡があるだけで
「はは~ん、今日も元気の様だな」という信号にもなるかもしれないと思うと
泥靴の足跡もまんざらではないか?
 桜もこの暖かさで ぼちぼち咲き始めましたが、
我が家のサクランボは ひと足早く花びらが散り始めました。

めずらしくもないですが 今日は ついでに ”ばあやの写真・スライドショウ”をごらんください。 
下段のアドレスをクリックしてみてください。

コメント欄のに最終に  最近の花のスライドショウがあります。
このブログのフォトチャンネルにクリックで・・・

http://blog.goo.ne.jp/himawari_008_may/e/2bc2a61208d0c7b9521b46143b781d9a

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには

2012年03月27日 | ばあやの本棚

ということで、今 春休み中・・・
日差しがながくなり、お天気の良い時は日暮れが遅くなり
つい夕食の支度がお暮れてしまう。
「あら、ごめんね」
「うんよかよ、俺もだいぶん我慢力がつようなったけんね」

つい一週間位前に、私の外出時にひとりで病院へ。
帰ったら じいやがいないので一体どこに?と心配した矢先にゆっくりした足取りで
「ただいま~・・・」
「あれ?元気ないね どうかした?」
「うん、急に後頭部の頭痛がひどくなって心配で 病院にいってきた・・・CT検査もうけてきた。」

ホームドクターからは
『心臓の薬の副作用だね。すぐに薬をやめて、検査を受けたほうがいいよ』といわれたと。

次の検査予約日まで まだひと月ほどあるので、じっと静かにしておこうと慎重になっている。
あんなにすきなお酒、甘いものにも手をださなくなった。
テニスもやめて 暇をもてあまし気味。

しかし、その薬は飲まなくてはならない薬でもある。それを中止となると
他の心配事が増してくるのは確かなこと。

気にしていないように感じるが、今以上に
悪化しないように 食生活に注意してやらねばならないと痛切に思う毎日だ。

しばらく そっとしておこう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宮頚がん予防ワクチン・摂取

2012年03月26日 | 健康

春休みになり、久しぶりに遊びに来た孫のSちゃん
また身長が伸びたねぇと ビックリ!!

2枚は 約17年前の幼いころの孫Sちゃんと おんぶ姿のじいやもいます。 

http://blog.goo.ne.jp/himawari_008_may/e/fdb2e159f087faa5e374257539fe3910

http://blog.goo.ne.jp/himawari_008_may/e/0a9b729becebb033dbeb75b886b291ee

 

もう 母親、、もちろん祖母のわたしよりもはるかに身長は越していて
この春 高校生2年生になる。
陸上部に所属していたって健康な少女に育っている。

「今日はね、3回目の予防注射をうけた帰りよ」
「今頃 いったいなんの予防注射?」
「アノネ、子宮頚癌の予防注射・・・」
「・・・」

調べてみると、
予防注射とはいえ、各方面では賛否多端のデーターを目にして、考えさせられた。
小学生から高校生ぐらいの著しい成長段階の女子への摂取を
少なくとも不安を憂うものは わたしのみではないと思うのだが

副作用もいろいろあると聞いて、ますます不安になってきた。
孫には1回目の時は 右腕の肩のところに大きなこぶ状態が現れたとも聞いた。

今日は3回目で 1時間ぐらいそばにいて 
状態の変化があるかないか付き添ってきたと母親(次女)が話していた。

さまは どのように考えられますでしょうか・・・

http://thinker-japan.com/hpv_vaccine.html

http://allwomen.jp/prevention/vaccine.html

http://allwomen.jp/index.html

将来を見据えての国の方針とはいえ、心配になってきた。
もちろん強制的ではなさそうだが、我が子の健康をねがう母親
3月末までの摂取は無料とも知らされると 一日でも早くと思うのが親心。

もし、いま私がその親であったなら、はたして摂取をどのように受け止めるだろうか?
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなり団子

2012年03月24日 | ばあやの本棚

~ ピンポ~ン
午前11時ごろ モニターには、近所のおひとり 笑顔のONさんの奥さんの姿があった。
「は~い」と玄関へ
「これ、はじめて挑戦してみたけど・・・」と差し出されたのが、なんと私の大好物のいきなり団子。

手の上で まだほのかに温かくて、ふんわりとして美味しそう。
「うわ~、ありがとうございます!こんなややこしい事をよくされますねぇ~」
「まぁ そんなに喜んでもらってうれしいワ!!また作りたくなりましたぁ」とうれしそう。

時々 畑の野菜類を近所にお裾わけして 「喜ばれるから また力が出るやんねぇ」とじいやが
うれしそうにいっていたから この奥さんも同じ気持に違いない・・・

奥さんからときどき手作りの食パンのホヤホヤがとどいて、早速に頂くが
これがまた何処の店よりもうまいのだ。
なんとなく心待ちにすることも多くて申し訳ないが、有難いこと。

   粒餡が甘くて、やわらかいお芋と仲よく

薄い衣に納まっていて たいへんおいしかった いきなり団子
朝から忙しいのにお団子つくり、 ホントにありがとうございました。 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治大学・マンドリン演奏会へ 楽しかった!!

2012年03月23日 | ばあやの本棚

 

3月18日(日) 市の文化会館へ、明治大学マンドリン倶楽部コンサートに。
たまたま市の広報で知り、この日を楽しみに待っていたので早々と行ったおかげで
席は前から11番目の中央に。

開演時間 18時ピタリ  オープニング  ”丘を越えて” にあわせて重い緞帳があがると
詰襟学生服姿の演奏者がズラリと揃い 指揮者を中心に片足を組んで
丸くて可愛らしいマンドリンを弾く姿が目の前に。

「わぁ~~ッ」と拍手が起こった。
なつかしい歌だ。
自然と会場からは、拍手、手拍子、歌が波のように大きく広がり、私も夢中で歌を口ずさんでいた。

チャリティコンサートとあり、わくわくしながら舞台をみつめた。
はじめて見るというか 聴くというか、胸がドキドキしてきて 拍手にも力がこもった。

スクールカラーの”紫紺” の法被をきた卒業生、多くのOBの方々が会場の整理に助力されて
整然とした中での演奏がはじまった。

”丘を越えて”  懐かしい歌である。

亡き父が時々ハーモニカで この曲を演奏していたので、いつの間にかわたしも覚えて、
ハーモニカが好きになっていた  、ベースもいれて吹くのが好きだ。
つい、このあいだ新しいハーモニカを買い求めた。
弟も若いころ、ギターをひていたのを見たことがあるが 今、ギターとハーモニカを
合奏できたら楽しいだろうなぁ…

明治大学マンドリン倶楽部は、
昭和を象徴する 大作曲家である 古賀政男さん、創立者のひとりとする音楽団体として
各地でおおいに活躍のステージを目指して頑張ってあるとのこと
最後まで熱のこもった演奏に心ゆくまで酔いしれた。

古典音楽から、懐かしき日本の詩、マンドリン・ファンタジーまで 
約2時間半のマンドリン演奏に耳を傾ける珠玉の夜になった。

市の花 やぶ椿の刺繍入りの赤い緞帳が再びあがって
アンコールに応えて再登場の  明治大学マンドリン倶楽部の皆さん

(携帯電話で撮影)

マンドリン倶楽部の学生さん達がまたすばらしかった。
すまして熱心にマンドリンを抱いているかと思うと、突然に立ち上がり 身振り手振りよろしく
手拍子をとったり、ずっこけたり、

ピンクレディの ~UFO 演奏の時には それまで神士然としてタクトを振っていた指揮者が
クルリと会場に振り向いた瞬間!
 UFO!  の振付をして見せておどけた時は、会場は拍手喝采と大爆笑につつまれた。
わたしも唖然!となった  これが若さだ!!

ほんとうに楽しいひと時だった。夫もくればよかったのになぁ・・・
来年は首に縄をつけても連れてこなきゃ!

明治大学マンドリン倶楽部のみなさん、
  どうもお疲れ様でした、そしてありがとう!!

(長女の婿は、明治大学卒業者のひとり なんとなく興味があり行ってよかった。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくしが コンニチハ !!

2012年03月22日 | ばあやの本棚

          

痛めていた足、ようやくスロージョギングも再開出来るようになり
カメラをかかえて家の近くを散歩、 季節の変化は植物を見れば自然とわかる。
ニョッキリ顔だしていた つくしの坊や、 危うくふみつけそうになった 
「こんにちは~」 あれ、よくみると大小、色もそれぞれ微妙な違いがあるのね。

そう、人間さまも 十人十色というし・・・
まもなく4月、孫たちもそれぞれ進級して、大きくなってゆく。 

次女が結婚前に、いただいてきた椿の幼木
マコ椿と名づけて、今こんなにきれいな花を咲かせています。

そのマコちゃんも3人の子育てママになり、奮闘中なり。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクランボ

2012年03月21日 | ばあやの本棚

 

2年前の春、大粒のサクランボの実をつけた幼木をみつけて2本買ってきた。

翌年 1本は花をつけたが実はならず、あと1本はほんの数個の蕾しかしかつけずに、
まるで咲くことさえ忘れたかのようにして花芽は落ちてしまった。

そこでその冬に、次女の庭に元気な方を1本植えかえてみたら、翌春には見事な花が満開、
孫たちがびっくりするほどの、たくさんの真っ赤なサクランボが・・・

丁度その年は 次女の長女、Sちゃんの高校受験があり、
合格の知らせに縁起のよいサクランボとなった。

さて残りの1本は?
我が家に残り、しっかりと栄養をつけて 今年は見事な蕾をつけてくれた。
おりしも今年は、長女の長男 K君の大学受験、見事に第一志望校に合格!との知らせ。

 そして咲きました、みごとな 桜の花 が!!

http://blog.goo.ne.jp/himawari_008_may/e/2bc2a61208d0c7b9521b46143b781d9a

万歳!!ダブルのうれしい春となった。

サクランボの木が、見事に真っ赤な実を結んでくれるかどうか? 楽しみだなぁ~。

今日は早朝から熊本の病院受診、アップが今頃(18時半)と遅くなってしまいました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちのドジョウは

2012年03月18日 | ばあやの本棚

「おはよう! さぁごはんだよ」
7尾になっためだか達は、水槽の中をいそいそとエサのそばへ来てパクパク、
お口に合う小粒から えらんで盛んに食べ始める。

4尾のヤマトヌマエビは、水草の中に逆立ち状態であまり動かない。
みずごけが好物らしく、上品にとどまったままだ。
今日はひさしぶりに姿をあらわしてくれたのでパチリ!あまりエサには関心ないみたい

金魚が1尾同居中、これは食欲旺盛 たちまちメダカのえさを独占してしまう。

  あと1尾 居候のドジョウ、これが小心者。

なかなか出てこない、たまにガラス面に  のそ~ッと寝そべるようにして横に張り付いている。
ドジョウヒゲだけはピン!目玉だけ動かしているので 
こっけいで可笑しくてたまらん。

ちょっとカメラをかまえると、すぐに隠れてしまい、いくら待っても出てこない。

ドジョウは1尾ですよ、ちょうどガラスに写った自分を!「なんだ こりゃッ 変な奴が!」
じ~っと見てるのかも・・・
体長は、我が家に来た時は3センチぐらい 体も細いスパゲッティ位だったのが、
いまは太めのうどん位に 体長は8センチぐらいに成長した。
「なんでこのドジョウは こげんあるとやろかね、餌をやっても出てこないし、ひねくれもんやねえぇ」
夫いわく
「童謡にあるやんね  
     ♫ どんぐりころころ どんぐりこ~ お池にはまって さぁ大変!・・ドジョウがでてきて~

どんぐりが 落ちてきたら コンニチハ~って いうかもしれんバイ」
夫がこのごろ、ダジャレがうまくなってきた。なんともはや いやされるよ~ 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸しパンもいいけど

2012年03月17日 | ばあやの本棚

 

 

 

 

 

 

 

ひさしぶりにつくってみた蒸しパン、ふんわりと仕上がった。
レーズンが大好きな私は、ホットケーキや簡単なケーキ作りにも
たっぷりいれているが、ある日のこと大発見!!びっくり!!

2ヶ月毎の血液検査では、
「カリュームが高い値が出ていますね。普通の人には、カリューム不足ですから
バナナや、かんきつ類を摂取してくださいと云うのですがねぇ」と頭をかしげた先生。

念のために聞いてみた。
「カリューム値が高いとどうなるのですか?」
「そうですね、心臓の働きが鈍くなり 後は・・・」
ガーン!! それはいけません、まだお迎えには応じられないのです。

大腸の調子をよくする為にセッセと野菜ジュースを作って
しっかりと摂取していたのだが、仇になったか?
レーズンの袋の裏、表示欄をみたらなんとカりュームがたっぷり 「あらら、これはだめだね!」
でも、せっかくやから、この蒸しパン食べてからにしょう。
それからでいいやろ・・・レーズンをあきらめるのは・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする