ばあやの のんび~り日記  

還暦をむかえてからパソコンの勉強を始めて
傘寿も越えてしまいました。
いつまでパソコンできるやら・・・

なんにもネタがないので

2017年01月30日 | ばあやの本棚

ウオーキングの途中でみつけたタンポポ
今日はちょっぴり暖かいので元気な顔のぞかせています
「春はもうすぐよ~」だって・・・

こんなこと書いてみましたけど
「笑って読んでいただければ」と苦しい言い逃れでまいります。

先日のこと。いつもの熊本行き。
早朝、-4度の極寒にブルブルしながら車庫から車をだしました。
フロントガラスがえらい汚れているので、発車しながら
ウオッシャー液のスイッチON!

ところがこれがいけませんでした。
途端にフロントガラス一面が真っ白に!!

うあ~見えない見えない
あわてて停車、タオルで拭きとってもから滑りするのみ
もう1回ウオッシャー液のスイッチON!
ところがますます真っ白になりました
「どうしたらいいの?」

よ~くみたら、ガラス面にはウオッシャー液が
真っ白に凍りついているではありませんか

どうしょう!!予約時間はあるし・・・
おりから朝日が真正面にきらきらして、どんなに目をこらしても前方がみえません。

緊急処置で路肩に車を寄せて、ちょっと待ってみることに
ものの3~4分がえらく長くて・・・
よし、もう一度タオルでごしごしやったら
薄い氷のかけらがパラパラとはげてきたので、シメタ!
ゆっくりと走りだしました。しかし、まだよく見えません・・・

狭い道なので対向車がくるとよけなければなりません
のろのろ走ります
さいわいに一台の対向車ともあわずに、どうやら広い道にでました。

もう一度停車して、タオルで拭いてみたら
何とか運転席の方がきれいになり・・・ホッ!

 40年以上の運転歴で、はじめての経験でした。

しかし、話はこれで終わり・・・ではなかったのです。

初詣のおみくじ 波高しの模様なり、心して慎めよ
その通りを地でいくでき事が起きたのです、この後も~    

                  

お昼にいただいた玉子どんぶり
ふたをあけると、
たっぷりおだしのきいた ふわふわとろとろの玉子と
高菜漬けが大好きなのです。

 

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50%引きで

2017年01月29日 | ばあやの本棚

ウオーキングコースには、こんな花も見られつい足をとめます

毎日、こうも寒いと心まで凍りついたのか?
何する気も失せてしまいそうで・・・

パソコン前にしても、「さあ、今日はなにか」と意気込んでみても
おいそれと気がのってこないから、どうしょうもないのであります。

気晴らしにとひさしぶりに大型スーパへいってみた。
初春の値引きセールが盛んで、この寒さにも驚くほどの買い物客で
館内は熱気あふれていて、ちょっとおどろいた。

ぶらぶらとべつに買いたいものはないしと・・・
ブランドものを展示してあるコーナーをちょっとのぞいてみた。
と、以前に買いたいなぁと思っていたがちょっと手がでなかった高級品
深めのお皿(サラダボール)に目がいった。
よく見たらなんと50%引きの値札がついている。

定価は一枚3,800円也が半額の表示で 1,890円
 これが半額なら、2枚買っても一枚分ですむし・・・
「これ買おうかな!」すぐに決めて レジに持っていった。
 「あのう、これホントに半額に間違いなですか?」
 「はい、そうでございます。それからまた5%引きになります。」
ということで、お気に入りのお皿2枚ゲット
 「こいつは春から縁起がいいわい!!」
にっこり笑って帰って参りました。

計 1,890ー5%引き=1,795円
 1,795✖2枚=3,590円 (内税8%含む)

合計3,590円也 

直径16センチ  高さ6センチ
藍色の花柄がかわいらしい
(MONAMIE)

深めなので、スープやカレーなんかもお似合いかな~

 

 ついでにこれも・・・
 自家製の大根とちくわ 春雨とハム、きゅうり、炒り卵でお酢ものを

 ハイ!これが昨日の夕食でした。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が生まれるころ

2017年01月23日 | ばあやの本棚

昨日のお昼は
キミコさんち広島スタイルでお好み焼き のはずだったのが
独断で杏子風に早変わり、なんと焼きそば入れるの忘れてました。
上と下に貼り付けるクレープ状のお焼きも、後手後手になり一枚になりごめんなさ~い
そのかわりキャベツと玉子はしっかり入っています。

ひっくり返すのがムチャクチャ難しくて、半分がめくれています
ちょっとボリュームが控えっぽくなりましたが
でも、お味はたっぷりソース味がきいて まずまず出来上がりました。 


ひさしぶりにムービーメーカーで、春の支度も準備中の庭と畑の花をみつけて
編集してみました。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越えて・・・思う

2017年01月22日 | ばあやの本棚

この山を越えたのでした

ひとりで ・・・越えた

後日 よく晴れた日に眺めた 小岱山
よくもまぁ 思い切ったことやったなと
ひとりで感心している

あの時は 麓へ下りることだけで精一杯だった
そして あたらしい一年がはじまった


なんてことは無いのだけど
このごろ筆が止まり なにするにも億劫で
「寒い!」といっては じっとしている
腰痛の所為にしておこうか 眠れない夜を

あ~ これじゃいかんね・・・

http://blog.goo.ne.jp/himawari_008_may/e/3f76aa3ebfb8c4e860e5e01e46b437b6

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初春雑感

2017年01月15日 | ばあやの本棚

もう咲いていました  グリンピースの花が・・・

今 佐藤愛子さんの ”90歳。何がめでたい” 
これが面白い。

 単刀直入、歯に衣着せぬ文脈の流れにひきこまれる。
胸のすく様な言葉に、ニンマリしたり、そうだそうだと納得しながら
つい夜明けまで読みふけることも・・・

こんな文章がかけたら、さぞや胸がスカッ!とするだろうなぁ・・・

http://www.news-postseven.com/archives/20161017_457064.html

何? 90歳まで?  
 わたし? まだまだ! いけるって!

と 思うのだけど・・・


腰痛と二人連れ 走らず焦らず のんびりと
 気ままに歩こうと決めました。 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞できた!

2017年01月13日 | ばあやの本棚

年に4回ほどの 新聞作り  をしています。

明治産業世界遺産・万田坑のファン倶楽部からの依頼です。
前任者の体調不全から「誰かパソコンできる人はいないか~」と・・・

「家内がちょっとやりますが」と一言じいやが発して、それでは少しでも手助けになるならと
引き受けました。昨年3月からひきうけて今回は4回目の発行。

原稿は一応準備してあるのですが、限られた紙面に写真と文面をどのように配置して
おさめるかで一苦労します。

春の使者 一輪だけみつけました踊子草

季節の花の挿入や、画像のトリミング、紙面に枠を入れるなどなども考えたが
スタイルは、前任者の流れに沿うようにとの指示があるので、
あまり思い切った編集は差し控えなばならない。

限られた中での編集がはじまる。
A4ページ2枚とにらめっこ。
見出し、フォント、文字の大きさ等をどうするか?
あ~でもない、こ~でもないとあちこち移動させて、ようやく納まりますと
試印刷にはいります。

編集長のお目にかなうまで数回の手直しをしてようやく完成です。

そしてこのほど印刷終了、出来上がりました。

 

出来上がってみればパソコンの基本、ワードの編集になるが、
普段はあまり使用しないので結構面食らった。
文章の挿入は、テキストボックスから横書きを設定、写真配列と文字数に応じて
縦横の調整に結構時間がかかった。

今回で4回目となり、慣れてきたのでスムーズにすすんでいる。

お陰で初心に返ることができ、パソコン習い始めのころがなつかしい。
これで頭の体操にも大いに役立っているかも・・・
がんばって次号がたのしみだ。

  この1週間ほど持病の腰痛再発、一時は吐き気を伴うほどの痛みで
  眠れない日が続いた。

  ようやく痛みが少しづつ納まり、中断していた 新聞づくりの記事 を
  アップすることができました。   

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣ー2 帰りは怖い!

2017年01月08日 | ばあやの本棚

 蓮華院誕生寺奥之院を後にして・・・ 
 参拝を済ませて歩き疲れもあり、ちょっとスローな運転で帰ります。
時計を見た。16時半過ぎです。
行き交う車もないので、ひたすら前をみて進みます。
おや?すこしずつ登道にはいり、「え?下っているはずが、これでは登っているのとちがう?」

少し不安になりはじめたが、そのうち下るだろうからと思ったのが間違いだった。
道は次第に細くなってくるし、道路左は崖のようで雑木林が深くなり
右は山肌が車すれすれに。

両脇には落ち葉がいっぱい積もっていて、枯れ葉がバラバラと舞い上がる。
どこまでが道路か?側溝かわからないし、上りの急カーブが多い。
もし、対向車がきたら離合できるだろうか? あ~これは困ったことになった。

引き返そうと思い始めたときは遅く、Uターンできるような道幅はみつからない。
「あ~、どうしょう・・・」
どうか対向車が来ませんように・・・

 その時、前をジヤージー姿の年配の男性がゆっくり登っているのを発見!
「あ、良かった!この人に聞いてみょう!」
車をすこし左前方に止めて車を降りた。
「あのう、おたずねしますが・・・私は荒尾市内に出たいのですが、
この道はいったいどこに行き着くのでしょうか?」

「あ~こりはな、小岱山への登山道ですバイ!」
「え?じゃ山の頂上へ? うわ~ どうしたらいいですか?」
「いやいや、頂上まで行けばあとは下り道やから麓(府本)には着くよ」
おじさんは笑っている。

「え?あと、どれくらいかかりますか?」
「あ~もうちょっと行ったら左に急カーブがあるたい! そこを左に下ればよか」
「はぁ、どうもありがとうございました」
地獄で仏とはまさにこのことだと、おじさんに深々と頭をさげた。

駐車場を出てから10分ほどすぎていた。
あと少しの辛抱と車を発進させた。
ところが、行けども行けども下り坂はなくて、まだ登りの坂道が続く。

途中で左路肩にバイクが3台止まっているのをみつけた。
聞いてみょうか ?でも、若い兄ちゃん風だったので横目でみて通り過ぎた。
「バカだな~ あはは~」とは笑わないでください。
こんなおばあちゃんでも、ちょっと怖かったのですよ。

もう、こうなったらやけくそです。行きつくとこまで行こう!
道はあるさ! 開き直ります。

まだ急カーブは続きます。
それからまた山坂走ること20分ぐらい?、ちらっと左手に納屋らしきものが
目にはいりました。

道はほんの少しずつ下りにはいってきました。
そして・・・、ようやく目の前が明るくなり民家があちこちに見えてきました。

「あ~良かった、着いたァ・・・」

時計は17時を少しまわっていました。
ずいぶん長い時間に感じたのですが、恐怖の急坂道は30分余で終わりました。
でも、30分とは・・・
時速40キロとしても、20キロ走ったことになる?
いや、そんなにはないと思うけど、登山道なのでノロノロ走ったし・・・

今度は、通りなれた府本の道をさっさと走ります。
両脇には小代焼の窯元が並んでいます。

http://kumamoto-kougeikan.jp/kougeihin/cn31/cn28/pg498.html

他にもたくさんの窯元があります

そして、ようやく家に帰り着いたのは18時少し前、玄関の鍵をガチャガチャ回して戸をあけたら
目の前に立っていたのは、じいや・・・
「あれ、心配してくれたんやろか?」ゴメン!

じいやは、何くわん顔して車庫のシャッターを降ろしました。 
 

その日、じいやは「卓球の初打ち」とかで朝から出かけていたので、
わたしひとりで初詣に行ったのでした・・・


平成29年のあたり星の吉凶は
  卯歳の私の運勢は・・・波高しの模様なり、心して慎めよ

おみくじが、見事に当たりました。

長文章をよくぞ辛抱して、お終いまで読んでいただき
誠にありがとうございました。

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初春・初詣

2017年01月06日 | ばあやの本棚

新春を祝い、若いころに習ってすっかり忘れた活花、一応活けてみました。 

         (掛け軸の晃水とは、書道・杏子の雅号 )

掛け軸は、自書を自分で表装加工したもので 
「長いお勤めを無事に果たし、これからは残りの人生、悠々自適の毎日を・・・」
といった意味でもありましょうか。
心の糧として客間に飾っています。
今年一年が、平穏にすぎますようにと願いをこめて初春をむかえました。

初詣には蓮華院誕生寺奥之院(熊本県は玉名市)へ数年ぶりに参拝しました。

 五重の御堂(ごじゅうのおみどう)

おおきな鯉が泳ぐきれいな池にうつる 五重の御堂(ごじゅうのおみどう)

 

  心経門をくぐり大仏さまに参拝して順路に沿ってめぐります。
奥の院は『一願成就』『厄払い』のお寺として、年間30万人の方々がお参りされているということです。

暖い日差しに晴れ着姿の若い二人連れも多く見かけました。

平成29年のあたり星の吉凶をみたら
卯としの私の運勢は・・・波高しの模様なり、心して慎めよ

「慎みます」と心にとめおきます。

 参拝順路にそって 厄皿投げの場(やくさらなげのば) へすすみます。

 素焼きのお皿に願い事を書いて(一願成就とあり願い事をひとつだけかいて)
深い茂みの谷に向かって投げると願いが叶い、苦厄からとき放たれます。

丁寧に願い事を書き、おもいっきり投げてまいりました。これで佳し。

境内から駐車場までひたすら歩きます。ところが方向音痴の私は帰路を教えて
もらったにもかかわらず方向をまちがえたらしく、
出口までたどりつくのは随分長く歩いてもうへとへと、売店でお茶をいただき
やっと落ち着きました。

駐車場はもう車もまばら、さてと往路は登り坂だったので帰りは当然下りと
思い込みが激しい。

山門を出て駐車場から一呼吸おいて、ハンドルを左に切ります。
これがとんでもない間違いだと気ついたのは、ずっと後のことでした・・・ 

http://www.okunoin-ren.jp/

http://www.okunoin-ren.jp/stroll/index.html

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けまして

2017年01月02日 | ばあやの本棚

おめでとうございます

暖かいお正月を
老い二人、しずかな元旦を迎えました。

決して無理をせず己を知り、おだやかにすごして参りたいものです
本年もどうぞよろしく、おつきあいのほどお願い申し上げます。

さて、おせちもほどほどに頂き、初ウ―キングにでかけます。

行く先は決めずぶらりと歩くのもまた良いものです。
   
   諏訪川沿いを歩きます
   流れは清く川底が見えます
   緩やかな流れに水面がす~っとゆれてきました
   つがいの水鳥がゆっくりと目の前を通りすぎてゆきます
   そう、今年の干支は酉 
   「これは縁起がよいね」と携帯でパチリ、うまく見えましたでしょうか

ひたすら歩きます。
出がけはちょっとさむいかな?と思いましたが5分ほどでぽかぽかに
目の前に万田山がみえます
麓の木々は冬枯れに染まり、ちょっとさみしいなぁ

諏訪川沿いの公園には
犬をつれた人がのんびりベンチに腰を下ろしています

ちょっと会釈をして通りすぎます

         公園を彩る花たち
ちょっとさむそうね・・・ 

 まだ、がんばれそうなので、もう少し脚をのばして
世界遺産の万田坑へまわってみました。

 お正月は3日まで休館なのでとても静かです。
それでも、3~4人の親子連れと会いました
「おめでとうございます」
見知らぬ人達と新年のご挨拶をかわしました。
 今日の万歩計は8,300歩 約5K
途中、休憩ふくめて約2時間のさわやかなウオーキングでした。

空がとてもきれいな元旦のウオーキングを満喫
さぁ 今年も 歩いていきますよ、どこまでいけるかな?

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする