ばあやの のんび~り日記  

還暦をむかえてからパソコンの勉強を始めて
傘寿も越えてしまいました。
いつまでパソコンできるやら・・・

レモンレモネードに実がついた

2023年09月30日 | ばあやの本棚

庭の片隅に、きれいなタマスダレが咲いて秋の風情たっぷり



 

昨年の春に庭の片隅に植えた、レモンレモネード。  

レモンレモネードの苗木を - ばあやの のんび~り日記 (goo.ne.jp)

 

今年は薄いピンク色の花がたくさん咲いたので、ひょっとして?
楽しみにしていたら、こんなに大きな実がなりました。
スーパーに並んでいるレモンと同じぐらいです。


       

成長が早くて葉がたくさん繁りましたが、アゲハ蝶が卵を産み付けて虫食い葉になっていたのです。手遅れとは思ったが消毒しておきました。

青い実がたくさんついていて、日ごとに大きくなってきました。
数えてみたら12個ありました。
来年の2月ごろにはきれいなオレンジ色に染まり、甘い実を収穫
できる日を楽しみにしています。

台風の時期になり、せっかくの実がどうぞ落ちませんように・・・

    ボチボチゆるゆるですが、まあまあ元気でいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

用心して、早めの対応

2023年09月27日 | ばあやの本棚

一昨日の朝からなんだか喉が痛かった。水を飲み込んだ時に痛みがある。急に涼しくなって油断して、風邪ひいたかな?
暑かったり、急に涼しくなったりで体温調節がうまくいかない。

もしかしたら、今流行しだしたインフルエンザかも? いやいや、そんなことはないよと、気合をいれた。
蜂蜜をなめてみた。 うがいもしてみる。 熱はないのでこのまま大人しくしていれば・・・

寝る前に、風邪気味の時よく飲む ル3錠を飲んでみた。
夜中に暑くて何度も目がさめた。首のまわりに汗かいている。
冷たいタオルできれいに拭いて着替えたら、すっきりした。

翌朝(26日)「あれ、痛みがない」 あ、ル3錠が効いたかも。

 

冷蔵庫の隅に甘酒麹が2袋あったので、
久しぶりに 元気の素・甘酒をつくります。

朝から電気釜にお米1合を仕込み、多めの水で炊いてみた。温度計とにらめっこで、60度を保ち夕方近くにできあがりました。



一さじ味見、しっかり甘い。
さて、冷凍保存もいいので、製氷皿でこんな風にして数回繰り返し、
ジッパー袋に入れて保存しました。


甘酒飲んで、元気を出して、あともうひと踏ん張りね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋ですねぇ・・・

2023年09月24日 | ばあやの本棚

19日に目の手術は無事におわり、これから半年ほどは視力の回復の
様子をみることになりました。

翌日に眼帯が外れたので、期待しましたが大きな変化はみられません。
目の中に
コロコロした異物があるような感じがして、
とても不安ですが、そのうちになおるのでしょう。
根気よく回復を待つしかありません。

手術前から視力の衰えを強く感じていたので、車で出かけることを控えるようになりましたがやはり不便です。

今朝は畑の中に一輪だけ真っ赤な彼岸花を見つけました。
「お彼岸かぁ・・・」 



 

 

 

 

季節はめぐり、玄関前のサザンカには小さな蕾がたくさんついています。今年も八朔に実がついて、日ごとに大きくなってきました。

            ここにも秋・・・


カボチャがたくさんなり、ほとんど収穫すみですが隅の方に
1個だけ摘み忘れか・・・



爺やは、お得意のカボチャの団子汁をよく作ります。

⓵ 実母譲りのそれは、おおきめの鍋に出汁とカボチャの乱切り、
  たっぷりの豚肉をいれます。 味付けは醬油、それに砂糖です。


② ①に 小麦粉に玉子、水で溶いて、 
  それを鍋肌から回し入れ、グツグツ・・・ 出来上がりです。

爺やは、おいしそうに大きめの丼です。
朝、昼、夜もこれでいいというので 私は一息つけます。


しかし、
私はこの団子汁だけはパスです。

なぜって? 豚肉に、たっぷりの砂糖入りです。
ぜんざいに豚肉を入れたような物ですからね。

方言で言うなら 「もう どっきりして、たべきらん」


私はやっぱり味噌味です。大根、ごぼう、ニンジン、里芋、
こんにゃくもいれて
野菜たっぷりに、団子は薄く伸ばしてちぎっていれたのが好きです。

お彼岸なので、ぼた餅がたべたいけれど
カボチャの残りが少しあったので、別に味付けして
ケークサレケーキを作りました。
冷凍していたタマネギのみじん切り、ニンジン、小松菜を軽く炒めて
塩、胡椒で味付けあわせました。



薄めの塩味で、ふんわりとおいしかった。

         

  右眼の視力はかなりおちていますが、
何もしないと気分まで落ちてしまいます。ゆっくりと文字を大きくして編集してみました。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再発は覚悟のうえ

2023年09月17日 | ばあやの本棚

ひっそりと秋の訪れ・・・

 

2ヶ月ごとの眼科受診に。(9月13日)
検査の結果は、再発。早めの手術をうけることになり、連休明けの9月19日に予約がとれた。

 

数年前に加齢黄斑変性症になり、手術後は一時的には視力改善がみられて
「やれ良かった」と安堵した。

しかし、その後は次第に視力は落ちてきた。
市立病院への紹介状を持ち眼科受診。加齢とはいっても現実に視力低下は避けられず、改めて手術に頼ることになった。

硝子体注射(アイリーア)を受けること3回。

  (参考までに)  ルセンティス (tokyo-med.ac.jp)

2021年には4回目の手術で、右眼にブルッフ膜を取り除く手術もうけた。それ以後は2ヶ月毎に受診で小康を得ていた。

今度は都合5回目の手術になる。

最近はパソコンしていても、10分と続かずに画面の文字がぼんやりしてきて見ずらくなる。本を読んでも同じことですっかり根気がなくなってしまった。

パソコン専用の眼鏡を使ってもぼんやりは免れなかった。

普段は眼鏡かけて両目でものを見ているので、気が付かなかったが
右眼だけで見ると、なんと中心から広範囲にぼんやりとしか見えていなかった。一部には文字の欠列もありなんとも読みにくい。
左目の視力も現在は 0・8しかない。
車の運転は、
眼鏡かけての視力でまだOKといわれているが、さすがにもう限度かもしれない。

敬老の日を迎えて、長寿を愛でるのが果たして??
このごろ特に心に思うこと多し。

難聴に加えて、これからは目の障害との共存となるだろう。


しかし、私にはまだ丈夫な足がある。

自分の足でしっかりと歩ける喜びが 未だあるから
まだまだ・・・

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助かりました! ありがとう

2023年09月12日 | ばあやの本棚

暑いけど、ちょっとだけ畑に出てみたら
小さな朝顔?   じゃないな。

サツマイモの花がいっぱい咲いていました。

つぼみもたくさんついている

今年はいつになく花がたくさん咲いているけど、
吉兆だといいな。



9月も中半になり、朝夕は涼しくなりすごしやすくなったけど、日中の暑さはまだまだ堪えます。
この夏は水分補給を忘るべからずとやらで、ペットボトル入りの水を買うことが多かった。

ある日の近くの大型スーパーでの出来事。
2リットル入りのペットボトル6本入りの箱、眺めていたお婆さんは
手をかけてみたけれど、重すぎてびくともしない。

運よく傍に品物展示中の若い店員さんがいたので
「あの、これが欲しいのですが、重くて・・・」

「ハイ、いいですよ」 察しが早い。
2箱を店内用の台車にひょいと抱えて乗せてくれました。
「ありがとう!・・・ でも、車に積む時は1本ずつばらしていれるかなぁ」お婆さんがつぶやいていたら、
「あ、車まで運びますよ」と笑顔です。
レジのところまでゴロゴロと押していき、おばあさんが支払い済ませるまで待っています。
その店員さんは、
待っている間もそばの展示用棚に並んだジュース瓶を
きちんと
並びなおして整えています。

こんなに気持ちのよい、気の利いた店員さんは今までみたことがありません。

それから店員さんは、駐車場までゴロゴロと台車を押していきました。
おばあさんはうれしそうについていきます。

2箱を無事に車に積み終わりました。

「気をつけて帰ってくださいね」とさらに優しい言葉、お婆さんは泣いていました。
やさしくて元気のよい若い店員さんは、
たぶん、大学生のアルバイトさんだろうね。

暑かったけれど、清々しい気分になれて とってもいい日でした。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これでいいから

2023年09月06日 | ばあやの本棚

我が家のサツマイモはまだまだ先のことだけど、スーパーには早々と
新サツマイモが並んでいます。おいしそうだったので
一袋買ってきました。


早速つくりました芋饅頭を。
小麦粉と米粉を混ぜたのでふんわりと、甘さはいまいちでしたが、
これも新サツマイモなのでこれからね。



  

令和5年度の健康診査の案内がきています。

通常約9,000円の検査を500円で受診できるとのこと。
普段は、かかりつけの内科医院で定期的に受診しているのですが
なじみの看護師さんのお勧めで受けてみることにしました。

血圧測定、身長、体重、尿検査、内診がありました。
結果は2週間後にわかります。

認知症の検査はなかったけど、これは一度は受けてみたいです。
顔はわかっているのに名前がなかなかでてこない。歌はうたえるけど
歌っている歌手の名前は? だれやったかねぇ。 
それもわからんし・・・  

あれはどこにおいたやら?と
汗かいて探しまわり、動悸はするし
血圧もあがる・・・ これが、今日この頃の私。


それでも、80歳の壁は無事に越えることができました。
若い時はこんな年まで生きるなんてねぇ・・・
孫でもない人から「おばあちゃん」と呼ばれるまで、生きるとは思いもしなかったのだから、ここまでくればれは儲けもんです。

私の寿命はこの先残りどれくらい? 
そんなこと聞いても、神様より他には誰もわからない。

これでいいから、今まで以上に
ゆっくりと、上と下もよ~く見て歩こう。
つまずかないように、
転ばないように。
       

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”下を向いて歩こう”

2023年09月02日 | ばあやの本棚

「え?これは?」  

変わった見出しに目が点になった。
これは面白ろそうね! すぐに買ってきました、郊外の本屋さんで。

著者は 作家の五木 寛之氏
    本題は 「うらやましいボケかた」
    筆者は、
    あと数ヶ月で90歳の壁に直面する・・・
                   (
内容の一部から)                                           


♪~上を向いて歩こう  涙がこぼれないように・・・


これは有名な、坂本九ちゃんのヒット曲ですね

うれしい時も悲しいときも 上を向いて歩こうって大きな声でうたっていると、落ち込んでいた気持ちはどこかに飛んで行ってしまうよって。

ところがこの本は、お見事! を向いて歩こうだ。
書き出しは
  最近は「認知が入る」という言葉をしばしば耳にしたり、
  読んだりすることが多くなった・・・
  

   私はこの<認知症>という言葉が、あまり好きではない・・・
 

読み始めたが、単行本の活字が小さいので読んでいるうちに
文字がぼんやりしてきて、眼鏡をずり上げてもきれいに見えなく
なってきた。 

「それでは、これならどうじゃろか?」 パソコン専用の眼鏡をかけてみた。
「う~ん・・・これもなんだかねぇ
??」 
焦点がすっかりずれていてお手上げだった。
こんな時は
ひと休みしてからと、早々にあきらめた。

 

そこで、本の見出しから想像してみることにしょう。
呆けてもくよくよしない、年を取れば何なりと、
どこなりと変化があるのは当然のこと。
できないことが増えてきても、あまり気にしないでいい。
今や人生100年時代に突入。ゆっくりと歩いて行こうではないか。

と、まあこんなところでしょうかね。    

私も今まで以上にゆっくりと、上も下もよ~く見て歩こう。
つまずかないように、転んだらおしまいだ。

    

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする