ばあやの のんび~り日記  

還暦をむかえてからパソコンの勉強を始めて
傘寿も越えてしまいました。
いつまでパソコンできるやら・・・

過保護と放任の狭間

2007年11月28日 | ばあやの本棚
  当時、PTA新聞に こんな挿絵をいただきました




近頃、人の命を軽んじる殺伐なニュースばかりに肌寒さを感じているのは わたしばかりではなかろう・・・

 次女が高校生の頃だから もう20年も前の話にさかのぼるが
次女が通う高校のPTA新聞に母親の気持ちとして投稿した文章の一部から
思い出すままに書き出して見ました

    


  先日テレビで”クマタカ”の成長の記録をみた
  産卵から飛び立つまでのひな鳥への愛情をうつくしくまとめたものであったが
  わたしは人間世界の子育ての難しさとだぶらせながらみていた

  数十日間にわたり親鳥は一心に胸のなかにいだきつづけ
  やがてひな鳥が生まれるれると今度はせっせと餌を運んでくる
  数ヶ月に及び ひな鳥が立派な若鳥に成長して自分の力で生きて行くことが
  できるまでやさしく厳しく見守るのです

  現代のわたしたちの生活において考えてみた
  子供は2人ぐらい 完璧なまでに母親の愛情が注がれる
  成長期の子供たちにはそれがうとましく感じられているかもしれない
  また一方では働く母親が急増して母親不在の負い目を金銭的にカバーすると
  子供たちは親の心を見抜いてますます要求が強まる

  母親の姿は大別すると2つにわけられるような気がする
  過保護ママと放任ママとでもいえようか

  「子供は小さい頃がよかった この頃ちっともいうこと聞かなくて・・・」
  よく耳にする言葉だが
  子供の成長にそって親も早く子離れしなくてはと反省の日々である
  つかず離れず ”過保護と放任の狭間”の子育ての姿勢
  常に子供を信じて見守ってやることが大切ではないだろうか

  「子供は決して親の言うとうりにはならない、親の背中をみて育つ」・・・


と結んでいる 
今の時代にもそっくり通用するのではないかと思いあえて書いてみました
母から祖母となり、かわいい孫たちの成長に思いを馳せて・・・
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには いいっか!

2007年11月25日 | ばあやの本棚


 リハビリ、がんばってるのに・・・
このところの急な寒さに体がちじこまり、心もちじこまり
うすらさむ~い毎日・・・ 


 「元気?ね~ 杏子さん! いまからおしゃべり会しない?」
「ハイハ~イ ま、たまには いいっか!」と 3人で 話しは早い

旧友からの電話にのりのり、お迎えの車で今日はらくらくのランチタイムになりました

「このごろ、体調はどう?」
「う~ん いまいち・・・でも これでなんだか元気でてきた」
「それならよかった」 あとはワイワイ ガヤガヤ・・・

気らくな小学校時代の同級生に戻っての2時間は あっというまに
NO 女同士の早めの忘年会かな?

今日はお誘い ありがとう 
は~  風邪にも 腰痛にも しつっこい肩こりにも負けずに
 がんばるかぁ ・・・

ちょっと少なめの ”レディース和食” 

ラストのケーキ 
 ほんのり お抹茶の香りが・・・


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとおしゃれに・・・

2007年11月18日 | 料理


 ならばと またまたサツマイモの出番!
こんどは ホッとケーキの素を小麦粉にまぜて やってみました
これは簡単でした
       蒸しパンはいかが?

みなさまも おためしください

   さて  東京国際女子マラソン 

野口みずき
 VS 渋井陽子
北京5輪をかけて初激突!!

  結果は?・・・

 
 この無水鍋は我が家に来てから40年のツワモノです

紫芋をのせてみたら
ちょっと高級品っぽく みえませんか?

マラソン応援     選手には申し訳ないけど
ちょっとお茶にしません? 

 

  追記  


 おめでとう 

北京五輪代表選考会 東京国際女子マラソン
(18日・国立競技場~大森海岸交番前折り返し、42・195キロ) 
アテネ五輪金メダルの野口みずき(29)=シスメックス=が
2時間21分37秒の大会新記録で優勝した (スポーツ報知より)

~選手のみなさん おつかれさま~

(野口選手が左手でサインするのを見ましたが、左利きでしょうか?)

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できました!!

2007年11月16日 | 料理
これがうわさの
 できたて、ほやほやの ” いきなりだんご ”です
<

  ソースはsakura の散歩道さんよりお借りしました

     (写真にマウスオンしてみてくださいね)

朝から威勢のよい 鋏の音がチョキチョキ
狭い庭ですが 時々剪定をおねがいしています
早咲きの あさくらサザンカが3つ4つ咲きはじめました

「せっかく蕾いっぱいつけてるから サザンカは切らずにおきますよ~」

数本の鋏を使い分けて見るまにきれいに整枝されてゆく
銀木犀の白い花がちょっぴり見えてきた、かすかに香りが・・・

「植木屋さんのお茶菓子、なんがいいかなぁ
そうだ サツマイモの ” いきなりだんご ” つくりましょう」
 
そしてできたのが の ” いきなりだんご ”です
サツマイモの甘みにくわえて ”あづきあんこ” でまたプラスです

「ウン!こらぁ うまかぁたいね、買っただんごよりうまかたい!」
「あら、奥さんの手づくりですか?どうりで ほかほかしよったいね」

ほめられついでに
「体の調子わるかけん、どこでん 悪かとこばっかりで・・・」とわたし
「ほんなら ヨカとこは 器量ばっかりかな?、ウァハハハハ・・・ 」と植木屋さん

「そうそう  」

なぁ~んて そこで妙に力をいれてしまった ご機嫌の奥さんでした

さぁ もうひとがんばり おねがいしま~す・・・
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初挑戦の 校外指導・・・

2007年11月14日 | ありがとう・孫たちのこと
   秋深し・・・こんな季節になりました・・・


ある日のことです
急な日程・時間変更  さぁ困った 

「任せなさ~い 」と・・・

小学生3人を持つ次女のピンチヒッター です
ちょうど夫(じいや)は昨日から旅行中でいないし
まあ、私にもできるかも~と ”一日校外指導”の役目を気軽にひきうけてしまった 
”ばあやの奮戦記” です

孫たちが通う小学校で月に1~2回程、一斉下校があります
特に交通量の多い県道に父兄が交代で立ち番
信号を渡って帰る子供たちを見守る役目です
 
ばあやが初挑戦しました
ほんの30分ほどの立ち番ですができるかな?ソワソワ落ちつかずに
20分も早く学校についてしまって・・・

地域ごとに分かれての指導、緑の腕章をつけて 一人で
学校から500mほどの県道で子供たちを待った
車が多いなぁ、だんだん心配になってきた

下校時間だ!!
チラホラとランドセル姿の子供たちが見えてきた
「こんにちは~」
「コンニチハ!」 げんきな一年生たちだ
「こんにちは!!」上級生になると背丈もぐーんとおおきいなぁ
おっ!こどもたちは信号の前でピタリと止まった
次々に歩行者用のボタンを手で押している
毎日やってるから慣れたもの 
「よかった!」わたしは安心した

信号が青に変わった 車はしっかり止まってくれている
「気をつけてね~」
「ハーイ おばちゃん ありがとう  バイバイ!」
(おばちゃんだって、 うふふ・・・ )
ランドセルをカタカタゆらしながら 次々に走って帰る子供たちの姿

あぁ こうしてこどもたちはいつのまにか大きくなってゆくのねぇ・・・
胸が熱くなった そしてなんだかハミング~・・・

「おばあちゃ~ん」
あ、 1年生のあ~ちゃんの声、  にこにこして走ってきた
そして4年生のS君もだ  ちょっとはずかしそうにしていたが・・・
「おばあちゃん、だいじょうぶ?」6年生のS子ちゃんは心配そうにいった

「心配しないでね、大丈夫よ~」と手をあげてにっこり

先におうちに帰っていてねぇと言ってから しばらくしてふと後をみたら
姉弟妹3人とも道路の端っこに並んで じっとわたしを見ていたのです・・・

母親の代わりの当番さん、おばあちゃんがとても心配だったのでしょう
ありがとう  じ~んとしてきました・・・



やがて 下校のこどもたちの姿も見えなくなりました
もういいかなぁ、時計を確認して帰り支度です

こうして
  ”一日校外指導”の役目は無事に終わりました

お待たせ~しました
  おばあちゃんは脚が痛いと知っていた孫たちの
  心配そうな顔がようやく笑顔にかわりました
  
  ありがとうね、さあ 帰ろうねぇ・・・

待っていた3人の孫たちと手をつないで帰りました
赤く色付いた木の葉がハラハラと・・・
風はなく あたたかい秋の午後のことでした

  あ~今日は いい日だったぁ
    脚の痛いの どこかに飛んでいった・・・
    30分、でも大きな幸せをありがとう 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋ご飯です

2007年11月09日 | 料理
今日は朝早くからもう畑仕事、遅れをとった ばあやはカメラを肩に やっと畑に出てみました    

今年は特別!大豊作の から芋 (さつま芋)
籠がいっぱいってならんでいます
少ない雨で 芋苗の植え付け後、水やりが大変だったのが実りました 

     「いつもの5倍はあるばい」とじいやは ご機嫌でした
      まだ、まだいっぱいあるのです・・・


     
     
     「うわ~ほんなこて~ 量もいっぱいばってん、芋も ふとかねぇ~」



     
     「うまかごたるけん、今日は芋ご飯にしょうかね」
      ハーイ!! あま~い芋ご飯が できあがりました
     


     「つぎの料理は?  ”いきなりだんご”も うまかたいねぇ」

注 ”いきなりだんご” 

  から芋の皮をとり1センチぐらいの厚さに切り、
  小麦粉をみみたぶぐらいにねり、いもをくるんで蒸かしたものです
  
お好みで 2枚あわせて その間に小豆餡をはさんでくるんで
蒸かしたら 甘党にはもうこたえられません 
     う・ま・い 

美容と健康に如何です?
 
さて、これだけのお芋さん どこにお嫁入りするかな?
 そうね さしより ご近所から
 そしてサークルの皆さんに、おともだちのSさん、Yさん、Tさんに電話を・・・
  
     「あ~忙しか~~~~」

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふゆのにおい・・・

2007年11月04日 | ありがとう・孫たちのこと
”あ~ちゃんの日記帳 ”から~

11月2日のにっき

おふろにはいった  なつかしいにおがした
それは ふゆのにおいだった

~ようちえんのときのにおいだ
~学校についた朝もおなじにおいがした

冬のにおいは いまでもわすれない
においだけじゃない、あそんだこともわすれない
それは おしくらまんじゅうだ  それと おにごっこも・・・

きょう おうちでクリスマスツリーをかざった
もっとおおきなクリスマスツリーだったらいいなぁ・・・
冬のにおいはあたたかそう、でもやっぱり冬はさむくてつめたい

なつやあきには においはわからないが ふゆにはにおいがある
どうしてかなぁ・・・

あきには木のはが おちてくる
ふゆにはゆきが ふってくるね
あ、ふゆは ゆきのにおいだ
あ、サンタさんのにおいかもしれない

冬のにおいがしたら もうすぐ サンタさんにあえるって
いうことかもしれない うれしいな・・・





「おばあちゃん よんでね」
久しぶりに遊びに来た1年生、孫のあ~ちゃんが
はずかしそうにみせてくれました  ”日記帳です”

    そのまましました

    寒い冬にも こどもたちには楽しみがいっぱい
    こどもに帰った一日でした
       ありがとう・・・
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする