今日 7月2日 半夏生
清楚で つつましく咲く半夏生
花の名も姿も はじめてみました
日本の夏! なんとおくゆかしい ひびきでしょうか
「半夏生」は気候の変わり目として、農作業の大切な目安とされています。 田植えは「 夏至の後、半夏生に入る前」に終わらせるものとされ、それを過ぎると秋の収穫が減ると いわれてきました。 無事に田植えが終わると、水田や神棚に餅やお神酒を供え、田の神 に ... (ネットより)
こちらは遅い梅雨入りで やっと田んぼに水がはいり、
そろそろ田植え準備がはじまったようです。
代わりに咲いた 我が家のミニバラ 蕾に雨粒がやどります。
さし芽したミニバラが2年目になり 今年の春から
さらに2度目の花が咲いて しとしとと梅雨に濡れてまた風情ありかな
このあたりもとうとう梅雨入り、こんな時にかぎって大物の洗たくを
ついやってしまって 部屋干しではなんだかスカッと乾かないし
「あ~そうだ、コインランドリ―に行こう」久しぶりに利用することに。
ゴミ出し用のビニール袋大を利用、新品なので まあいいやと
ぎっしりつめこんで雨の中を出かけた。
車で数分のところ、この時期ランドリー利用は誰でも同じ気持ちだろうね。
上下2段×8個のランドリーは満杯で どれもぐるぐるまわっていて・・・
運よく1ゖ所が空いているのをみつけて
洗濯物を放り込み 蓋を占めた途端にぐるぐるまわりはじめたのでびっくり。
「あれ!まだお金いれとらんのに、はは~ん 前に使った人 よほど慌てもんやったね」
そのままでちゃっかり待つこと3分ほど
やっととまったので手をいれてみたら わずかだが心なしか乾いているようなので
試しに200円ほどいれてみた。
綿毛布1枚 大判シーツ2枚 バスタオル3枚 タオル10枚ほどにTシャツ
短パン等々・・・
今日は300円は必要だなと思っていたが、
「これで十分やろ・・・」と。
それから待つこと20分~
目の前にスーパーがあるけど雨降ってるしねぇ・・・
ちょっと退屈なので 気がひけたが人物観察してみることに。
十人十色・・・ひとざまざまでなかなかおもしろい。
若い人は手慣れたもので 次々に大きなプラスチック篭に
乾いた洗濯物をポンポンととりだして 山盛りになった。
こどもたちのちいさな洋服が色とりどりでかわいらしい
給食用のちいさなエプロン、帽子、ハンカチ、くつした 小さなズボンにTシャツなど丁寧に仕分けして山積に。
見ていて気持ちよくて きれいずきのおかあさんだなとおもった。
若かったころの子育て時代がおもいだされてきて 飽きることなくみていた。
中年のおじさんひとり もくもくと洗たくものをザ~ッとだけども
たたむとする気持ちだけでも まあいいほうね。
なかには きれいだなと思う中年の奥さんがポンポンと籠にほうりこんで
さっさと帰ってしまったね。
おや? 夫婦らしい二人連れが入り口に、どちらも白髪あたまで
ゆっくりした動作。
止まっていたランドリーの扉をあけて 洗濯物をひょいととりだしたのは
ご主人の方で きれいにたたみはじめたのもご主人の方で
奥さんは そばでじっと立ったままでみているだけで・・・
「へぇ~、たまげたよね 時代はかわったね」と変な感心をしたものだ。
まあ いちがいには言えんだろうけどねぇ。
「あ そうか!」 実は我が家にも掟?といえるかどうか?が
ありました。
洗濯機が2台あって 農作業着はがしています。
いつのまにか自分のことは 自分でこなすてなことになり
目下洗濯物をたたみ、きちんと片つけるのもご自分でなさりまする。
腰痛もちの 我妻への最高のいたわりか?
なにはともあれ助かっています。 感謝!
それじゃ せめて美味しい手料理をと 最近の料理から
椎茸、シシトウ、鶏むね肉で 甘酢あん掛けでトロリとおいしい
新じゃが、ワカメ、グリンピースを薄口しょうゆで
あっさりと含め煮
キャベツ千切りと シーチキン、塩コショウの豚肉でさっと炒めて
玉子をおとして蒸しやきに 半熟卵がとろりととけて・・・
うまか!
ピーマンと、しめじ、鶏肉ひき肉で そぼろ鶏肉
あっさり塩麹味付けをフライパンで
新じゃが芋で 芋餅つくりました。
今日は餅粉を混ぜてフライパンでそっと焼いたらチモチに
醤油と砂糖、片栗粉少々でとろみをつけます。
梅雨が明けたらいよいよ夏本番!
また 「暑い! 暑かねぇ」で はじまります。