ばあやの のんび~り日記  

還暦をむかえてからパソコンの勉強を始めて
傘寿も越えてしまいました。
いつまでパソコンできるやら・・・

肺炎 怖いよ!!

2011年02月28日 | ばあやの本棚


廃屋にもが・・・

ッホン!!ウゴッホン!!、ゴッホ~ン!!
  あ~  ひっかかったね  なんばひっかけた? 
う~ん、この塩鮭~ ゴッホン!!ゴッホ~ン!!塩鮭たい!!
 ハイハイッ 水!!水!! 
ゴッホン!!ゴッホ~ン!!
 なかなかおさまらんね~

ッホ~ン、ゴホン!ゴホン! ゴッホ~ン、ゴッホン、
ホンじゃないよ  ゴッホ~ン・・・ゴッホ~ン ゴッホ~ン


あ~ら、今度は杏子さんの番、最後のおみそ汁がひっかかりました。

お昼ごはん時に おたがいに 誤嚥発生!!目を白黒させながら、一言
「あ~年とると、だんだんこげんなるとばいねぇ~」 嚥下機能が弱ってきた証拠だ。

なんか余計な事をつい考えていると、こんなことに…
「油断大敵、よそ見せず、おしゃべり控えめに、そして真剣に食事をせんとでけんねぇ」

ふたりで反省しました・・・

あッ!!ブログネタ できた!!
「それ!忘れんうちに早よう 書いてこんね」と じいやがいった・・・ 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観梅ウオーキング、完歩証

2011年02月24日 | ばあやの本棚

もらっちゃいましたよ、完歩賞!!
『スポーツ宣言都市、NPO法人大牟田市体育協会主催、大牟田市民観梅ハイキング』

9時から10時までの受付、大牟田市役所前に2番乗り
天気晴れ ちょっと寒いかな?

完歩証明用の目印の黄色いテープを腕にまいて、軽い準備体操の後、いざ出発  グリーンの帽子のNPOの支援の方が10名ぐらい、列の前後についてくださるので安心だ。
40名程の参加者、やはり女性の中年が多い。
高齢者もちらほら、(友人とわたしも もちろんだね)

2列に並んで出発、歩き始めたらポカポカ、タケノコのように一枚ずつ服を脱ぐ人もでてきて
それぞれにおしゃべりがはずみながらの、歩行が何とも楽しい。 
はじめて顔をあわせた人ばかりなのに、おなじ興味にすぐに親しくなって足取りも軽くなり・・・
普光寺到着までは、5Kのコース、約1時間30分で到着した。

何年振りだろうか、きれいに整備された普光寺の階段の数100段余には
足の進みも止まりがちで汗をかいたが、子どもたちはピョンピョンと登ってゆく。

到着後、簡単な表彰式があり、そろって完歩賞をそれぞれいただいて感激ひとしお、満足なり
万歩計をみたらなんと約9700歩もあり、我ながらびっくり
なかでも、最年少の5才の女児の完歩には拍手喝采、

ごほうびには、皆におまんじゅうが2ヶ、さっそくに美味しくいただきました。そして現地解散・・・

肝心の臥龍梅は、残念ながらまだまだ・・・
ようやくふくらみかけた蕾が枝いっぱいに春をまっている。

月末ごろが見ごろとか・・・





↑ 途中の路傍の梅はきれいに咲いていたのになぁ
 お昼は、久しぶりに作ってきた弁当 おにぎりがとてもおいしかった
境内からは、すこし霞んではいたが 我が町大牟田市が一望に、
工場群の煙突がずいぶんと少なくなっていて寂しさを感じた。  

帰り道は、友人と二人でマイペース、
早春の道をテクテク、おしゃべりしながら、のんびり歩いた
農道わきには澄み切った小川がながれていて、セリが繁っていた、つくしはまだ見つからない。

↓ 路傍には色鮮やかに・・・花おじさんからのコメントで
「イヌノフグリ」とわかりました。


帰り道 さすがに足が棒になり、休憩も多くなったが
途中の露店には、団子汁やぜんざいが用意してあり ひとやすみ、
甘いぜんざいが美味しくて疲れもとれた。

「懲りたろ?」 
「うんにゃ~、 来年も参加しょうね、元気やったら・・・」 

友人と約束、おおいに楽しんだ一日でした。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普光寺へハイキング

2011年02月19日 | ばあやの本棚

 我が家の梅の花は、まだ5分咲でしょうか、樹の太さは 約 4cm位ですから・・・
かわいい小梅ちゃんですが、今年は実を いくつなるのかと楽しみです。

我が家に来てから 3年目の春です・・・

 あしたの日曜日は、市民健康ハイキングが開催されます  
三池山近くの普光寺までのコース

有名な 臥龍梅を見学です。 ゴールまで約5~6K位 あるでしょうか?

リュックを背にテクテク、友人と参加の予定
がんばって歩け、歩けです   もちろんお弁当、水筒持参です。


お天気が晴れマークでありますように
そして、きれいな臥龍梅が 咲いていてくれますように

↓ 下記をクリックしてみてください。

 http://www.sekoia.org/garyubai.html

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽がでた、花が咲いた!!

2011年02月18日 | ばあやの本棚


ま~だ 風は冷たいけど、たまには外にでるのもいいね

ショールを肩に裏の畑をみていたら
小さな草の芽があちこちに、でもまだ寒そう

あら?でてるヤン、チューリップの芽が
「こんにちは~」って
このさむいのにねぇ  春よ、はやくこ~い

きんせん花の苗も2株買ってきました
ならんで植えてみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい湯だな~

2011年02月17日 | ばあやの本棚

「いい質問ですねぇ・・・」

一躍有名になった元NHKアナウンサー 池上彰さん
NHK 退社後 今やあちこち引っ張りダコ、

分かりやすい説明に、つい手を休めて テレビの前から離れられなくなってくる。


S 山荘、玄関に活けた紅梅が、やさしくおでむかえです。

この冬は、あまりの寒さに、家のお風呂より 暖かい温泉がいいなぁと
ときどき、あちこちの温泉を楽しんでいるのですが・・・

ある日のこと
顔なじみになったS山荘へ出かけた。

カウンターで入湯料金を払う時、受付嬢のひとことに、思わず胸のなかでつぶやいた 

「いい質問ですねぇ・・・」


え?受付嬢はなんていったか?ってですか?

600円也を、カウンターにおきました。
  「お二人、シルバーですか?」
     「もちのロンロンでっす~」
普通料金は、お一人様は400円也
シルバー料金(60才以上)になると、100円だけお安くなります。

ちょうどお昼時、みなお食事中で、浴場はだれもいません
 『 いい湯だな、ハハ~ン 』

リップサービスと分かっていても、ちょっぴりうれしい質問でしたね。

「いい温泉ですねぇ・・・」

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告!!

2011年02月12日 | ばあやの本棚

春は知らぬ間に・・・陽だまりで見つけました

確定申告がやっと終わった!!
  
なにしろ毎年 医療費の多いこと
医療費の領収書 これだけありまんねん・・・ あれ?急に大阪弁?

なんでもいいや、とにかく手がつかなかったのが片付いたのでホッ!!

税務署からは
「税金が5千円、安くなりますから 来年は、e-Tax で申告を」 といわれても、
慣れないから 申告で深刻になったりして・・・

役所で電子証明書の取得、 電気店で  ICカードリーダーの購入をして
パソコンとにらめっこして・・・

それに「医療費の領収書は郵送してください・・・」だって

ふ~っ!!合計150歳近くの老夫婦にゃ~ とうてい出来ませんよ!!


今年も、下書きで自己記入、税務署へ提出。

「よく出来ていますね~」と褒められた。
そして「医療費の領収書は、3年間は保存しておいてくださいね」とも・・・

訂正なしで、全てOK!!
おまけに還付金も5ケタの、ン万円也・・・

でも、e-Tax  少し説明をしてもらったら
なんとなく出来そうな気がしてきた。

これなら、来年から PCで申告やってみるか?
意気揚々とひきあげてきた。

帰り道、自転車の軽いこと 
ついでに二人で、あちこちサイクリング散歩、この調子だと、まだまだ元気らしいな

風もなく 毎日が炬燵のお守り番には、いい運動でしたね。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイクリングで 石炭産業科学館へ・・・

2011年02月11日 | じいやの本棚
石炭産業科学館

石炭の父  団 琢磨氏



寒い日が続く毎日だが、久しぶりに暖かったので妻と自転車でサイクリング
今春、開店するイオン・モール建設現場を見にいった。

駐車場の広いのにはびっくりした。
入口はどこになるのかとなと周辺を見回していると、石炭産業科学館が目にはいった。

ここには出来て間もなく見学していたが、もう一度見ようと入ってみた。
入場料、大人400円

石炭産業科学館は歴史を感じながら、石炭と大牟田の歩みを映像を交えて
見ることができた
やはり石炭は、大牟田の宝だと思った。



館内は綺麗で展示物も大がかりになっていて、改めて驚き感心した。
借り物の坑内用具があり、自由に着用できる
現役時代を思い出してキャッランプ付きのヘルメットをつけてみた・・・


石炭採掘の技術がこれほどが進歩していたのに、
コストの面で外国産に太刀打ち出来ずについに廃坑となり 
残念でならない。

今日は
坑内員だった私には懐かしく、妻に自慢げに説明してやることが出来て
幸せを感じ、充実した一日を過ごすことができた。

 ☆ 今日はひさしぶりに、『じいやの本棚』でした。

    写真 2枚は、ばあやがカメラを忘れていたので携帯電話で撮影
      ばあやのパソコンに送信してアップしたものです
      これは 初体験!! 思いの他 きれいな画像で ホッ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン用の机に 傑作棚

2011年02月08日 | ばあやの本棚
『杏子が男やったらねぇ・・・』

亡き父がよくいっていものだが、DNAはちゃ~んとひきついでいたような・・・

① 完成品、横から見たところです。




大工道具も父が残したのが一応あるので、思いついたら即実行となり トンカチはじめる。

「やかましかなぁと思うとったら、今日は、なんが出来るとかね?」
「うん、チョット今から大工さんに変身しまぁ~す ・・」

またまた、考えてホームセンターで材料を調達してきた。
なにかって?

手狭になったパソコン机をなんとかしないと、そこで思いついたのが小さな棚を置くこと。
ホームセンターで、物色するのも結構楽しみなもの・・・

② 正面から  


一応 設計を考えると
適当なサイズで組み立てるだけで 出来上がる材料がそろっているので、簡単だ。
木ねじ、釘、接着剤などを用意して1時間余りで完成!!

「できたバイネ・・・」
「どう?よかろう?」
「う~ん、ちょうど寸法もよかったね」

コの字型なので下の方がグラグラしないように中段に棚板を一枚
取りつけたらしっかりと固定できた。





但し、中段の棚板は横幅の寸法が4センチぐらい長い。じいやに頼もうかと思ったが
いつも斜めに切るので今日はわたしが、のこぎりでゴシゴシと切りはじめた 

板の厚みが2cm程あるので、腕が痛くなり汗をかいたが きれいにカット、
あとはペーパーをかけてなめらかにして釘を打ち完成した。

パソコンを使わない時は、この棚の下に滑らせることもできるので
机の上が広くなり便利になった。


さて、次は何をつくろうか?・・・
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「起きてください!!」

2011年02月06日 | ばあやの本棚
沈丁花 がふくらみはじめました   
春はもう、そこまで、ほのかな香りが?・・・


熊本の病院行きも、恒例となりやがて3年目の春をむかえる
最近は だいぶん調子がよくなったが、やはり通院は欠かせないようだ。

8時半の診察予定に間に合うようには、6時には出発しないとラッシュにかかり
長時間車に乗ることになり、私には耐えられない。

特に冬場には、早朝 霧がかかることもあるから4時半の出発もある

携帯電話をもってから1年経過、ようやく慣れてきたので便利な機能が少しつかえる様にもなった。
普通は7時半ごろに目ざましを設定、『起きてください』と優しい声で目がさめる

昨日は7時10分ごろ病院に到着、一番に予約箱に診察券をいれて椅子にかけた。
患者さんはまだ少ないし、それぞれに新聞や雑誌で 待ち時間を過ごしているが、
待合室はし~んとしている。

『起きてください!!』と突然、声がしたものだから、あわてた。

しまった、マナーモードを忘れていた!!あわててバックから携帯電話をとりだした

「起きてますよ~」照れ隠しに大きな声でいってみたら、となりの老婦人が、
「わたしもよく忘れます、マナーモードにするのを・・・」
と笑いながら ひとこと。

その後は、お互いに病気のことが話題になり、8時半までの時間が早かったこと・・・

治療が全て終わるころは、お昼過ぎになることもしばしば。
麻酔がさめるまで、待機しているので、じいやはさぞや退屈だったろうなと思いながら
ふらつく足でゆっくりと帰り仕度、家までまた車の中で眠って帰ります。

じいやは好きなCDを楽しみながら、ひたすら運転を続けているのですから、
ありがたや~   
  どうぞ 起きていてください!!・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すきま風は(日曜大工さん)

2011年02月04日 | ばあやの本棚
     どこかで春が・・・

築20余年の我が家
大工さんが、夏が涼しいようにと和風作りで入念にしあげてくれたが
最近のこの寒さには、「涼しかねぇ~」は無用なり

暖房しても、ス~ス~と何処からか冷たい風がはいってきて・・・寒い!!
よく調べたら、分かった!!  洗面所からだった!!



 そこでホームセンターから、すきま風防止のテープを買ってきた。
仕切りのガラス戸とタイルのすき間にピターッとテープを貼ってニンマリ
「できたよ!!」
「どらどら・・・」

完成!!開けてみょうか・・・  
「きゅ~きゅ~、ききき~~~」

まるで首をしめられているような悲鳴をあげた、ガラス戸!!
「アララぁ~」「わははは・・・」二人でふきだしてしまった。

お互いに想像したこととは?
じいやは、なにを思ったか分かりませんよ、ウフフ・・・
 
私は、出費多々ありの家計簿、
誰かさんの首を、締め上げている姿を連想していましたけど・・・

「少しゆるめて、貼り直さんね」
「そうたいね、ゆるめてやろうかね」とばあや
ビリビリと音をたててテープをはがして貼り直します。

ガラス戸はそれでもちょっぴり、キュキュキュッといいながらも 開け易くなって ほっ!!

◎反省したこと
  すきま風は、ガラス戸だけにしておきましょう
  それから、だれかさんをちょっとだけ褒めることも すきま風防止になるかも・・・


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする