goo blog サービス終了のお知らせ 

夢・描く・パソコン

パソコンで遊んでいます。
イラストを描いたり、ゲームをしたり、
楽しくパソコンで遊んでいますよ。

落雁のお供え物

2025年04月27日 | 日々の出来事

お寺の坊守さんからのお誘いで土曜日は「落雁のお供え物」作りの講習。

仏教婦人会の方のお世話で落雁のお供え物を作りました。

好みの色を選びました。

私は息子は赤色が好きだったので赤を基調を選びました。

完成したら

小さな花びら状の落雁を糊で6角形のの土台に貼り付けました。

楽しい作業でしたね。

準備をされた方は大変でしたでしょうね。

でも良かった~~~

お寺の門徒会館の1階での作業でした。

2階の納骨堂には息子を納めさせていただいています。

途中の休憩時間にお参り。

「お兄ちゃん、おかあさんよ。」

「おとうさんもおかあさんも〇ミもみんな元気よ。」

とここまで言ったら涙ポロリ。

ドロップとほたるの墓と重なって・・・・

でも楽しく出来たので良かったです。

※ 昨日の良い事は?

独身時代に2階の経理課にいた方と久しぶりに会えた。

懐かしくお話をした。

良かった。嬉しかった。遊びに来てと誘われた。

ストレス少しだけ解消。???。良かった。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドロップ情報第2段

2025年04月26日 | 日々の出来事

サクマのドロップ情報です。

袋の中。

感想

① 色が薄い。缶入りはイチゴは真っ赤でしたが、ピンク色。

② 以前の缶入りには白色のハッカ味が3個ぐらい入っていました。

   それを見つけて喜んでいました。しかし透明に近い。

③ パイン味・みかん味・あとは何味??? 色が薄いので分からない~~~

④ イチゴ味が大部分で多かった。でもピンク色なので何味が食べてみないと分からない・

以上

袋入りのドロップ情報の報告でした。

役に立ったでしょうか?

是非、見つけたら購入してみてください。

懐かしくて、楽しいですよ。

※ 昨日の良い事は?

手芸教室。

11人。

楽しく遊びました。

一番はコーヒータイムでした。

良かった~~~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大収穫

2025年04月25日 | 日々の出来事

玉ねぎを敷地内に作ってくれた2坪ばかりの農園にくっ付けて植えた。

にわか農婦の私です。

苗はお知り合いの方と半分こ。

それで収獲しましたよ。

茶色の玉子と比べて・・・・

でも大喜びをしました。

小さな事でも喜べる私です。

お肉と煮て・残りはスライスして食べた。

「美味しいじゃろ!」と強引に言わせたけど・・・・

来年こそは上手に作るぞ!!!

日々の反省を元に進化し続ける単純な私でした。

※ 昨日の良い事は?

息子が小さい時には缶に入っていた。

振ったら「カタカタ」と音がしていた。

懐かしいな~~~

思い出したので良かった~~~~

今日も朝からドタバタ。でも楽しく1日を過ごします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラップ情報??

2025年04月24日 | 日々の出来事

割と神経質な私です。

しかし、O型です。

ラップも3種類を使いこなす。

(メーカーさん宣伝料をよろしく)

気になるととことん掃除したくなります。

気にならないと・・・・すぐに手抜き。

でも、最近は座っている事は少なくなりました。

パソコン教室も2時間、座らずに皆さんの画面を見ながら。

手芸教室もコーヒーを飲むときだけ「ちょっと座ってコーヒーを飲むね」と!

慣れてきたら「座る<立つ」の方程式が成り立ちます。???

パソコンが1ヵ月に5回。

手芸が3回。

それ以外は自由の身??

でも近頃は家の中でも立って歩く方が多くなりました。

仕方がないね!!

※ 今日の良い事は?

「明日,〇み(娘)が来ると!」

「なるようにしかならないけぇ・・・」

「どうにかなるよね!」

「仲良く生活しようね!」

「〇みが心配するけぇね」

この会話の中で主人は黙って聞いているだけ。

9割以上私がしゃべる。

でもね。もう喋る仕事ばかりじゃけぇ仕方がないよね。

それで一件落着でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の懺悔

2025年04月23日 | 日々の出来事

昨日は陶芸教室をお休みをして

近隣の支所であった「切り絵教室」に行ってきました。

体験ですね。

成人教室と言って各地区で色々な事をします。

私もカゴ作りで何回もお世話になりました。

市報で知り申し込みました。

陶芸はお休みしようと決めてね。

それで・・・・これを2時間で切って作りました。

10人かな。

最初に出来たのが私と両隣の3人。

それで流れ解散で急いで帰りました。

さて、さて・・・・私の作品はどれ????

※ 昨日の良い事は?

切り絵体験教室が楽しかったけど私には向いていません。

それで、1回限りの体験にします。

でも新しい事に挑戦出来たので良かったです。

お留守番が上手にできたので褒めておいたので良かった。

最後に私の兜は左端の赤。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サボった!!

2025年04月22日 | 日々の出来事

今日は月に2回ある陶芸教室の日でした。

でも私が午後に他の予定を入れていたのでお休みしました。

午前中に主人の散髪。

終ったら仲良くモーニングコーヒーです。

コメダ珈琲まで。

コーヒーもミルクもこぼれそうなくらいです。

久しぶりに元気印になりました。

午後は私だけの行動。

お留守番をしてもらいます。

※ 昨日の良い事は?

カゴを作り続けています。

これもストレス解消かも???

両端が色違い。真ん中はどうでしょう??

サイズは同じです。

24㎝×11cm 高さ20cm。

ちょっとしたお買い物には便利は大きさです。

玉子パックが入りますよ。

どうだい。良い事だぞ====

こんな事でも喜んだので良かったです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカは元気です

2025年04月21日 | 日々の出来事

あれだけ大騒ぎをしたメダカですが今の所7匹全部生き延びています??

白色や赤色の混ざったのや普通の黒色やの混成家族です。

でも見ていたら飽きないね。

こんな平和な時間もある夢子家です。

庭に植えた極早生玉ねぎが食べごろになりました。

お隣のご主人が「べと病になり寄るけぇ、早よう食べんさい」と教えてくれた。

「全部、抜いて、今日は干しておいたらええよ」

「エッ、エッ、もっと大きくなりますか?」と聞いたら

「もう葉っぱが白くなりよるけぇ食べた方がええよ!大きくならんよ!」

そうか!!!10個ばかりの玉ねぎです。

それでも「大喜び」

ご近所の方から絹さやとスナップエンドウの苗をいただいたのですが

両方が白色の花。

実が生るのを待っていたけど・・・・

矢張り、主婦歴54年。

見分けは付くさ!!

昨日も10数枚食べた。

今日も10数枚収穫。

嬉しい農園作業(?)です。

※ 昨日の良い事は?

新玉ねぎと絹さやを炒めて卵とじにした。

大成功。嬉しいね。

主人に「卵だけ買った物よ。後は全部。庭。

「そうか!!」だけ。

「そうよ!!」私が作ったんよ。

いつもの我が家の主導権を持っている私の自慢でした。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見本つくり

2025年04月20日 | 手芸

予定のない土曜日。

でも我が家の法律の「1時間、家の中に居たら5分間は必ず外に出る」と決まりがある。

それで・・・草を5分間だけ抜いたり、廊下でボォ~~としたりと私の大好きな時間です。

6月1日の行事用に見本を作りました。

主催行事の中に組み込んでくれたカゴ作りです。

出来た人から帰る「流れ解散」

皆さんが完成をしてから解散の二通り。

今回は「始まりの会」所長のあいさつなどがある。

そして「終わりの会」も律儀に行う(もちろん主催者側!!)

私はただの「講師」です。

人数は1週間前にお知らせがあり私はそれから底を人数分編む。

6月は月末にもう1回。

皆さんの完成した時の笑顔。

素敵ですよ。さぁ、がんばろう~~~~

ストレス解消に。

※ 昨日の良い事は?

赤色の花が咲いた。

サツキ??

きれいだから良かった~~~

さぁ、今日は自治会の総会です。

私が参加。準備もしないと・・・・

今日も1日、充実した日になるので良かった。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒ったぞ!!!

2025年04月19日 | 主人の事

メダカの赤ちゃんをもらった。

犬を飼うのを諦めたから「メダカ」にした。

水槽にしてもいいようなものがあったのでそれに入れてもらって来た。

「明日の朝に。水を半分だけ代えて、一晩おいてカルキを抜いた水を足してね。」と

教えてもらった。

この事はしっかりと主人にも説明をした。

しかし、しかし、

私が油断していた夕方に「水を全部変えている!!」

えっ!!!!ダメ!!!

「あれ、水は明日の朝に変えるんよ。説明したじゃ」と怒り浸透。

ビックリしたのか「無言」

「もしも、メダカが死んだらどうするん!」

「可哀そうじゃ~~~」と大声を出した私。

色々な事があっても「落ち着いて・落ち着いて」と怒らないように決めている。

しかし「死んだら」と思ったらもうどうにも感情が抑えられなかった。

いけないね。反省する方がいいのかな?でも反省出来ない事もあるよね。

でも、でも・・・・毎日がこの調子。

でもどうにか笑いに変えて生活をしているのですが・・・・

死と言う言葉には反応大の私の大事件でしたよ。

※ 今日の良い事は?

メダカは7匹、全員、生きています。

夜中にも3回、確認。

こたつでお昼寝。

3時になったので咲いた。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい日にする事は?

2025年04月18日 | 日々の出来事

朝からゆったりと過ごしたいけど「そうは問屋が卸さない!」

又、いつものドタバタ。

もう慣れたけど、やはり「どうにかして~~~」と思ってしまいます。

それで、「落ち着こう!」と思って家の周りをぐるっと歩く。

「そうだ、公園まで・・・・」100メートルも離れていないんだけど。

見ぃつけた!!

コンクリートの間に挟まって咲いていた。

うさぎの耳みたいで「かわいいね~~~」

私のおばあちゃんがこの豆を採って「お茶」を作っていましたね。

津和野の名産がこの「豆茶」

実家が津和野と言って帰るたびにお土産にもらった事があったね~~~

懐かしいね~~

1周、回って、ご近所の方と立ち話。

落ち着いた所で家に帰った。

プチ家出???プチお散歩???プチおしゃべり会。

さぁ、今日も元気で無事に1日が終わりますように。

※ 昨日と今日の良い事は?

筍、ワラビ、かご、便秘解消(これが一番良い事でした!)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログについて

2025年04月17日 | 日々の出来事

数日前から「ブログの終了」のお知らせがある。

どうしよう~~~

ブログの編集トップには

95%ぐらいの割合で毎日の更新をしています。

ネットで「7623日前は何月何日?と検索したら

2004年6月3日

平成16年6月3日

22年目に突入したばかり。

どうしよう~~~

その間にも色々な事があった。

日記は書いたり,書かなかったり・・・・

でもブログは更新し続けた。

2004年ごろには「ブログを楽しみましょう!」という講座をたくさんしましたね。

それで、私のブログでコメントのやり取りをしたね。

この間に父と母は黄泉の国に旅立った。

私も55歳から「パソコンボランティアの会」を立ち上げて

いっぱい、いっぱい講座をしましたね。

懐かしいです。

嫌な事も楽しい事も嬉しい事も悲しい事もいっぱい、いっぱいありました。

どうしよう~~~~

もう少し考えますね。

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花が折れた

2025年04月16日 | 日々の出来事

朝から「おかあさん~~」と呼ぶ。

「何?どうした!!」

「花がもげた!」とびっくり顔。

新聞を取ろうとしてランの花が外れたらしい。

「大丈夫よね、お皿に入れるけぇ!」

「残っちょるのが一つあるけぇ」と言う優しい(???)私です。

朝からビックリ、優しい。

ディサービスに行きました。(行きたくないらしいけど!)

お迎えを待つ間に黄色のチューリップの中身を見た??

今日も元気印で午後はパソコン教室です。

※ 今日の良い事は?

やった~~~ワラビを煮た。

そして教えてもらった「筍を薄くスライスしてカツオ節を乗せて醤油をかける」

これ美味しかったです。良かった。レシピが増えたよ~~~

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲良しだぞ~~~

2025年04月15日 | 日々の出来事

火曜日は予定なし。

もちろん私もね。

それで・・・10時のコーヒータイム。

その後で「きょうよう・きょういく」今日用事がある・今日行く所がある。

いつも人に教えるだけじゃなくて、私もやる時にはやる!!

そして、途中のスーパーでお弁当を調達。

お茶はいつも持ち歩いている。

さぁ!!お弁当を食べる前にパチリ。

道路のすぐ側ですが車も通らないし、ワラビも採れる。

秘密の場所です。

途中で甥に出会ったので「今日はお弁当を持ってドライブよ!」と言ったら

「ワラビが採れるよ」と。

へへへ。車で40分の所。弟の家のすぐ側。

ワラビも採ったし、お弁当も食べて、海を見ながらドライブも出来たし。

こんなスミレもいっぱい見れたし。

今日も楽しく過ごします。

※ 今日の良い事は?

仲良くドライブ。

仲良くお弁当を石のテーブルと石の椅子の座って食べた。

仲良く道の側のワラビを採った。

へへへ。今日も仲良しでした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筍をもらった。

2025年04月14日 | 日々の出来事

お隣さんから筍をいただいた。

大きなのをふたつ。

ま〇ちゃん(娘)にもと2袋。

中にはぬかも小さな袋に入れたある。

小さな心遣いが嬉しいね。

筍を茹でるなんて事は「きっとしない!!」娘と思って

母になって一番大きな鍋を出して茹でた。

実家の母も「夢子ちゃん、筍をもらったけぇ取りにおいで」

私はいつも「茹でちょる?茹でてよ!!」言っていましたね。

何かの節に思い出す母です。近頃は良く。

さぁ、今週は水曜日の午後のパソコン教室だけ。2時間だけ。

やった~~~~。嬉しいな~~~~。不謹慎かな???

今日も良い事いっぱいありますように!!!

※ 昨日の良い事は?

玉子屋さんの玉子焼きを買った。

レンジでチンして晩ご飯に食べた。

簡単で良かった。

でも、でも・・「おかあさんが焼いた玉子焼きの方がおいしいね」とポツリと主人。

やった~~~。

私の味に洗脳されている。

これ大成功。良かった事。一番だぞ!!

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なの花フェスティバルで。

2025年04月13日 | ボランティア

菜の花フェスティバルにテント一張り分のスペースが割当たられたので

お願しますと手芸教室の生徒さんからの依頼。

今回も「ミニブーケつくり」と生徒さんの作品を売る事にした。

風が強くてテントが飛ばされそうになったけど、どうにか材料が飛ばされながらも午前中の

催しは無事に終った。

子ども達とのふれあいはやっぱり大好きでしね。

こんな「恐竜」もいましたね。

菜の花の入ったお粥も無料配布。(これはおいしかった!)

餅まきもあって2袋も拾いましたよ。やった~~~~

この時期になると母が「よもぎ持ち」を作ってくれたのを思い出して買った。

でも。でも。やっぱり母が作ってくれた方がおいしいねと言いながら食べました。

※ 今日の良い事は?

風が強かった。

テントが飛びそうだった。

でも、テントも飛ばず、ニュースのネタを提供しなかったので良かったです。

主人は8時半から13時半までの5時間もお留守番が出来たので良かった~~~~

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする