hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

ごめんなさい、そして長い間お疲れ様

2024-05-15 | 花・ガーデニング

庭の花の写真が溜まってしまったので、
説明などは極力省略して写真だけアップしたいと思います。

矮性美女なでしこ

2024/04/14 撮影                         2024/04/18撮影

お花が咲き終わってからのアップになりました。

プラティア アングラータ(エクボソウ)

まだわずかに咲いています。

イブキジャコウソウ(タイム)

お花が咲き終わってからのアップになりました。

アレナリアモンタナ

可愛い花が密に咲いてとても可愛いのですが、
一番綺麗な時の写真は撮れず、
慌てて写しました。ごめんなさいね😢

♡・・・・・・♡♡♡・・・・・・♡

なでしこ

この2種類のなでしこは現在半分位種になりました。
写真は撮ってありませんでしたが、花びらに白い縁取りのない
赤いなでしこもありますが、ほとんど種になっています。
昨年の11月から半年間、株を大きくしながらずっと咲いてくれました。
ポット苗もお安く、非常にコスパの良い植物なので
種から育てなくても良いのですが、今年は種を採取して
秋になったら撒いてみるつもりです。

♡・・・・・・♡♡♡・・・・・・♡

キンギョソウ

昨年11月にポット苗を購入し、剪定を繰り返し
ずっと咲いていたお花も、そろそろ終わりそうです。

コボレダネのキンギョソウ

育て始めて3年目、
コボレダネで咲くのは昨シーズンと今シーズンの2回です。

2024/04/11撮影

黄花開花

黄花が終わり咲いた花

昨年は黄色しか咲かなかったのに不思議ですね。

最初の黄花をカットしたところ、脇から芽が出てまた咲き始めました。
株自体も3月に切り戻した時より大きくなりました。

こんなところからもコボレダネのキンギョソウが…。

♡・・・・・・♡♡♡・・・・・・♡

ストック・八重

コボレダネが育っていますが、ストックではなく
キンギョソウのようです。
一重のストックは咲き終わり種がたくさんできています。

 

ご覧いただりがとうございます。
都合により、コメント欄は閉じさせていただきます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上高地①河童橋まで | トップ | 白い花 »
最新の画像もっと見る

花・ガーデニング」カテゴリの最新記事