見出し画像

〜かたることばが歌になる風になる〜

曼珠沙華(彼岸花)の毒

朝夕は関西でもひんやりしてきました。
例年なら今頃は日中も涼しくなってくるのに、風は爽やかでも
日差しが差すように暑いです。
オゾン層が破壊されて、悪い紫外線が地球に直接届くと報告されて
何年になるのでしょう。

季節感の概念が随分と様変わりしてきていますが、それでも
この季節は、いろんな方が「彼岸花(曼珠沙華)」のことを
写真と共に載せていらっしゃって、やっぱりこの季節の代表的なお花です。

地獄花」「毒花」「墓花」「死人花」などという異名があるそうですが 
「法華経」の仏典に由来していて 
曼珠沙華(まんじゅしゃげ)という呼び名は、梵語(ぼんご・サンスクリット語)で 
「赤い花(葉に先立って赤花を咲かせる)」という意味の 
「manjusaka(マンジュシャカ)」と言う名称からそう呼ぶようです (ウキペディア参照) 

元々お墓に植えられている花で
花の毒で地中に害虫などを寄せ付けないため、故人の身の回りのものを 
害さないために植えられていたのですが、今では観賞用に 
いろんな場所で観られますね。 

その赤い色と、お墓に咲いている花というのが 
私の中では、少し暗くて後ろ向きなイメージがありましたが 
この花の毒を抜いて、昔は(今も?)緊急用の食用にすることもあったようです。 

「女声合唱団風」では、山田耕筰氏の作曲の歌曲「曼珠沙華」の 
林光さん編曲合唱曲を歌いました。 
林光さんの「日本抒情歌曲集」のステージは「曼珠沙華」と
「この道」「待ちぼうけ」「かやの木山の」「ゴンドラの歌」で
ピアノは私。

私が長年ピアノ伴奏していたママさんコーラスの指導者は 大学の先輩で 
「ゴンドラの歌」の 歌詞やメロディーが 
あまりお好きじゃないようでしたが 
林光さんのアレンジがとても美しいので、男声合唱団の 
メンズコーラスも林さんの男声合唱版で歌われていて 
とてもハーモニーが綺麗でした。 

再度掲載ですが「曼珠沙華」と「ゴンドラの歌」 
よろしければお聴きください。 



活動を終了した「女声合唱団風」のこと、「コーラス花座」のこと、韓国ドラマ、中国ドラマなど色々。

コメント一覧

chorus-kaze
hiroさん
ありがとうございます。
「ゴンドラの歌」は合唱団で歌ったことだけでなく
3年前に亡くなったピアノの同門の後輩が
合唱団のコンサートで聞いてくれた時に
ご実家のお母さんがよく口ずさんでいた曲とわかり
この曲のタイトルがわかったと、嬉しそうにメールをくれたことを
思い出してしまいます。
この曲はいろんな方がそれぞれに思い出はおありのようですね。
どうぞよろしければお使い下さい。
リンクして下さるなんて光栄です。ありがとうございます。

「ゴンドラの歌」のファイルのプログラムを
そちらに貼っておきますね。
          chorus-kazeアッコ
hig1310
chorus-kazeアッコさん、こんばんは~♪
アッコさんのピアノもコーラスも素晴らしいですね。
山田耕筰氏の作曲の歌曲「曼珠沙華」は寂しい曲ですね。
この季節に彼岸花を愛で、楽しむ人は多いですが、
お墓参りに行き、亡き人をしのぶ人にとって「曼珠沙華」は
「死人花」の様に思われるのでしょうね。

「ゴンドラの歌」は私が新婚の頃、初めてギターで弾いた思い出の曲です。
アッコさんのブログを読んで、急に懐かしくなったので、
私も今、「ゴンドラの唄」の記事を書いています。
急なことで申し訳ないのですが、アッコさんのブログをリンクさせて
頂いてよろしいでしょうか?
合唱曲「ゴンドラの唄」もアップしたいのですが…。
どうぞよろしくお願いいたします。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「女声合唱団風」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事