爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

シャトーカミヤ

2017年04月23日 | 日記

先般竜ケ崎般若院の枝垂桜ご紹介しましたが帰り道牛久へ立ち寄りました
牛久大仏が取り上げられますがうな丼発祥の地や河童伝説の牛久沼など見所は 多い
横綱稀勢の里竜ケ崎と牛久の出身地フィーバーは 面白い
牛久市役にも垂れ幕が

          
               平等に両市ご紹介

さて本日の目的地シャトー神谷へ 
日本で最初の本格的ワイン醸造所レンガ造りの本館 発酵所など国指定重要文化財になっています
軽井沢旧三笠ホテル(重要文化財)を設計した岡田時太郎
フレンチルネッサンスを基調とする洋風レンガ造り

      
          シンクロ迎えの孫と桜まつりの時期でした

本館ドームには

      
             シャトー神谷傳兵衛の名前が

旧発酵室は 神谷傳兵衛記念館になっており歴史が紹介されてます

      

      
                  大きな樽が

      
                 元々蜂葡萄酒でした

大昔子供たちと訪れBBQ楽しんだ記憶は ありますが今回は初めてシンクロ迎えの孫と三人連れとなりました
般若院の枝垂れ桜とこのレンガ造りの建物には 驚いたようでした
練習が多忙一緒には 中々出かけられませんが爺婆とのミニツァー
心の片隅に残ってくれればいいさ
辰巳国際プ―ルでのシンクロ演技みますといつもは 甘えん坊ですが遠い存在になりつつあるようです
尚四月三十日東京辰巳国際水泳場からNHK総合テレビで日本選手権シンクロナイズドスイミング競技PM400から放送予定中学の部チームで予選通過孫も出場予定決勝は 無理だと思いますが
日本代表選手やリオ五輪上位国の選手が出場しますので機会がありましたらご覧ください


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (里山コウ)
2017-04-23 08:44:16
おはようございます。

稀勢の里の出身地フィーバーは面白いですね、
結局両方とも出身地になるのかなあ。
シャトー神谷は日本最初の本格的ワイン醸造所
ですか、煉瓦の建物が趣が有ります。
返信する
ワイン (里山コウさんへ)
2017-04-23 17:30:15
日本最初のワイン醸造所なんです
建物は 文化財指定されてます
他に牛久は うなぎで知られてます
返信する
ワイン醸造所 (しゅうちゃん)
2017-04-23 21:25:32
日本最初のワイン醸造所ですか!
そちら付近では、ブドウも作られていたってことですよね。
現在も造っているんですかね?
返信する
ブドウ (しゅうちゃんへ)
2017-04-24 07:06:12
ブドウ当時は 大々的に栽培されトロッコで運んだよう 現在ほんの少しだけ
牛久駅には ブドウ酒を積み込む専用ホームが
あったようです
返信する
春真っ盛り ()
2017-04-24 07:19:33
横綱の出身地が2か所ですと
それぞれどうなんでしょうかね。(笑)

シャトー神谷の建物は重厚でいいですね。
煉瓦造りの建物も少なくなり
金沢でも保存に懸命です。
耐震だけしっかりしていれば
安定した良い建築物だと思いますが・・

私はワインをあまりいただきませんが
最近のワイン党に変更しょうかトも・・(笑)

返信する
レンガ (好さんへ)
2017-04-24 17:49:31
やはり2011年の東日本大震災で崩落
耐震構造にしてようやく見学可能になりました
好さん専門分野なので説明は 止めにしておきます
返信する
シンクロ (dojyou38)
2017-04-24 20:59:24
NHK総合テレビで日本選手権シンクロナイズドスイミング競技TV観戦応援します。
お孫さんのチーム名を教えてください。
返信する
シャトー神谷 (コテツ)
2017-04-24 21:36:55
こんばんは〜稀勢の里フィーバーは凄いですね〜
春巡業は何処も満員御礼だそうですね!
肝心の稀勢の里は参加してませんが日本人横綱の
効果絶大ですね〜。最近工場見学ツアーが人気ですね!
シャトー神谷さん、昔の蜂葡萄酒は懐かしいですね。
お孫さんのシンクロナイズドスイミングの日本選手権出場
おめでとうございます!30日4時から見させてもらいます!
返信する
シャトーカミヤ (sanpo63)
2017-04-25 05:50:54
 初めて拝見しました 素晴らしい

 私はどうしても 浅草の店が頭にあるから

 五月場所 稀勢の里連覇の活躍を。
返信する
シンクロ (dojyou38さんへ)
2017-04-25 06:55:03
日本選手権なので少年少女チームは 放映されないかもしれませんが各国のリオ五輪上位の選手が参加されるようです
孫のチーム名は ジョイフルです
返信する

コメントを投稿