温暖化傾向とは 言え寒さが苦手最近床を抜ける時間も遅くなる
6:35起床新聞受けになんと畑一面霧に覆われている早速カメラを持って畑へ 先般幻想的な霧体験しましたので
手前我が家の菜園中央蕎麦畑
あと三十分早起きしたなら三文の徳があったのかもしれない でも冬の始まりと言われる立冬の朝仕方ないか
でもブログネタ探しよく観察するようになったとおもいます 季節の変わり目なんて無頓着でした
霧が晴れて蕎麦畑が出現 種まきして約六十日こんなに成長しました
二度の台風にも耐えてくれました
同じアングルからですが霧のいたずらは 絶景でした 台風で倒されてます
アップしますと被害が歴然
刈取りが面倒かも
でも頑張ってくれました 黒く色づいた蕎麦の実
刈取り間近
小父さんたちの熱い闘いも最終章 刈取り脱穀も間近になりました
寒い立冬の朝景色ご紹介 明日から早起きしようっと
偶然霧早速撮影三十分早かったらと後悔してます
お邪魔が遅れてしまいましたが、
早朝の良い情景にに出会われたのですね。
一枚目、良い雰囲気であります。
これは十分、三文の徳に値すると思いますよ。
蕎麦、被害を受けられたようですが、刈取り、脱穀、製粉、と一連の作業が間近のようですね。
新蕎麦か楽しみですね。
影響しどうやら不作の予感
でも共同作業は 楽しみ
三十分早ければと悔やまれます
そろそろ私も認知症試験があります
小父さんたちが頑張って作付けした蕎麦、台風でどうなったかと心配していました。
強風に相当なぶられたようですが、収穫にはあまり影響なかったようで一安心ですね。
朝霧の風景!寒暖差のせいで霧が発生し冬至に
相応しい風景となりましたね!蕎麦も逞ましく育ちましたね!
昨日は姉宅に朝から行っていて今日は10時から
高齢者の免許の更新で教習場内を車庫入れS字
大昔習った事をやって来ました。動体視力は良かったですが
夜行検査で明るい画面から真っ暗になり上下左右に切り口があるのを
見つける検査で普通20秒くらいで皆さん答えてましたが私は60秒経っても
一向に見えませんでしだ?夜行運転、トンネルの中の運転注意だそうです!
ゲームのやり過ぎですかね?
見られたでしょう
蕎麦見た感じ日照不足もあり不作かもしれません
蕎麦の刈取りも間近
月末には 新蕎麦誕生予定
早起きするとこんな素晴らしい光景があるのでしょうが、
寒くなると早起きは苦手です。
蕎麦は台風にも耐えて、健気に生育しているようですね。
刈り取りは大変でしょうが、きっといい蕎麦の実が稔っていると思いますよ。
冬は温麺が最高、てんぷらそばや牡蠣そばが大好き。
お仲間と蕎麦打ちをして井戸端会議に花を咲かせて下さい。
キリンのように見えるのは 枝垂桜
蕎麦の周り花木 果実など植え込んであります
十月日照不足台風と実りが少ないように思えます
一枚目の写真は、
まるでアフリカのサバンナのようですね。
よく見るとキリンか何かいますね~
首の長い動物が・・(笑)
私も、所要で会津を通過したら霧で前が見えませんでした。
蕎麦、沢山収穫できるといいですね。