爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

春を探しに

2018年03月14日 | 日記

国立科学博物館筑波実験植物園に四季折々花を愛でに訪れる
今回NHKでミスミソウ(雪割草)が紹介され天気も良く出かけることにいつものコースへ
見頃NO1クリスマスローズとともにサンシュだった 
黄色い花が目立ち周りを明るくします

             
                              サンシュ

温室内へ レンズが曇り苦労しました ひときわ輝いてました

             

こちらは スティフティア クリサンタ ブラジル原産とありました 初めて見た変わった花

             
                        どちらも熱帯の花だと思いました

見頃二位は トサミズキ

             

半月前訪れましたがモノトーンの世界から輝きを感じるようになりました
NHKで紹介されたミスミソウ(雪割草)正月から春にかけ積もった雪を割るように茎を伸ばして咲かせることから名づけられたようだ
花言葉 はにかみや 雪の下から顔をのぞかせる様子から言われるらしい
ミスミソウ キンポウゲ科の多年草 新潟県産の野生種 天気の悪い日は 花を開きませんが花の開いてない場合には 名前の由来である
三つの角(すみ)のある葉をお楽しみくださいとあった

             

             

仕上げは 梅 日本三名園の一つ水戸偕楽園の梅も見頃だとか

             
                               紅梅

いつものコースいつものように駆け足で巡りましたがやはり色が目立つようになりました
次回は 四月中旬のさくらそう展 春爛漫が予想されます
我が家の梅満開 河津桜開花宣言 春は すぐそこだ