爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

つくば物語

2012年08月08日 | 日記

つい先日その土地々を変わった切り口で紹介するTV番組
出没!アド街ック天国 夏休み家族で楽しむつくば が放映された。
初めて知ったつくば 知ってたつくば ご紹介しよう
南は 日本一の宇宙・科学の街 北は 歴史の街
北にそびえる筑波山は 県民象徴の山誰しもが登ってる山 大昔このあたりまで海で波が着く場所で筑波と名づけられたそうです。
先般竜巻被害のあった北条から筑波山神社までの道は 筑波古道として親しまれ観光パンフレットの表紙を飾る。

        
            古い街並みからの筑波山

また北条地区には 奈良平安時代郡の役所があった国指定平沢遺跡あります。

        
               建物が再現されてます

先般ご紹介したブルーベリー 茨城つくば 東京小平 山梨北杜が三大産地のようです。
ちなみに日本三大花火は 茨城土浦 新潟長岡 秋田大曲の大会ですので念のため
我が家と目と鼻の先に最先端技術を誇るJAXA(宇宙航空研究開発機構)がある

        
              H-Ⅱ型ロケットが展示

国際宇宙ステーションきぼうは ここで管制してます。昨夜つくば上空通過滞在中の宇宙飛行士星出さんと子供たちが交信したようです。
星出さんは つくば市内の高校出身者
ハワイが毎年6cm日本に近づくとのことで国土地理院を訪れたこともありました。

        
               VLVIパラボラアンテナ

プレート運動を監視する 世界と日本の位置を知る 地球姿勢を測るのだそうです。
世界十七ヶ国このアンテナが設置されてるようです。

また私には 理解できない高エネルギー加速器研究所があり 周長3km円形の加速器
電子に陽電子を衝突させ宇宙の謎を解く わけのわからないこと
小柴博士がノーベル賞受賞
一般公開サイエンスツァーがあり盛況のようで孫たちも見学に訪れその訪問回数が多いと博士号が与えられるようです。

中心地区には ロボット特区なるものが設定され自走ロボットが活躍してます。

つくばは外人さんが多数おりパンの街として有名
子供たちのアンケート将来の夢 関東地区の一位サッカー選手つくばの子供たちは なんと研究者 博士だそうだ
街を歩けば博士にぶつかる そんなに博士が多い街

なんと言ってもつくばを全国区にしたのは 1985年に開催された科学博覧会それを機に目覚ましい変貌を遂げた。
来年は筑波研究学園都市建設閣議決定してから五十年 中心部農村部の格差是正 新旧住民の交流等々課題は 多いが この目で変化を確認するためにも健康第一で頑張りたいものだ