15番をあとにして,16番観音寺へ。
実はこのお寺のことはあまり印象に残って
いない。この日はなんせ1日に5つもお寺を
回ったので,なにか出来事がないと覚えてない
んだな。
なので,飛ばして(笑)17番井戸寺へ。
井戸寺は名前の通り井戸がある。
井戸を覗いて顔が写らないと,,,
なんだったかなあ?(笑)
とりあえず覗いてみたらちゃんと写った。
何はともあれよかった。
さあ,ここからは18番まで結構ながーい
道のりだ。
徳島市街を通るか,地蔵越えという道を
行くかの2通りの方法があったけど,この
時は峠越えするのはいやだなあと思ってた
のと,お店も多いから何かあったときに
いいかと思って徳島市街を通ることにした。
が,あとで考えたら,峠越えしとけば
よかったなあと後悔することに。
それは,田舎と違ってどこでもそうだけど
町の人は冷たいから。
態度があからさまに冷たいというのでは
なくて,またもや透明人間のように無視さ
れるのだ。
一人白装束で杖を突いて街の雑踏の中を
歩いていると,かなーり寂しくなってきた。
どちらかというとうつむき加減にてくてく
歩く。
途中,眉山の阿波踊り会館の前も通り,
「四国のみち」の道標を見つけた。
なぜか眉山のロープウェイ方面に向かって
矢印が。
えっ?ほんまにそっちなん?
と一瞬迷ったが,地図をどうみても
山には向かってない。
結局無視して行くことにしたが,この
「四国のみち」,これからもたびたび
登場しては,へんろを道に迷わせること
になる。
「四国のみち」は,国土交通省が作った
歴史・文化・自然の道のこと。
http://www.skr.mlit.go.jp/road/smiti/smitigai.html
でも,その一部がへんろ道と重なってる
ことが多いから,紛らわしいのだ。
あるといい時もあるんだけど,この
おかげで道に迷った人は多いと思うぞ。
四国の住民の人でも,おへんろさんの
ためにわざわざ国土交通省に苦情の電話
まで入れてくれてる人もいた。
直接的な人は,道標にマジックで書き込
んでたけど。(笑)
実はこのお寺のことはあまり印象に残って
いない。この日はなんせ1日に5つもお寺を
回ったので,なにか出来事がないと覚えてない
んだな。
なので,飛ばして(笑)17番井戸寺へ。
井戸寺は名前の通り井戸がある。
井戸を覗いて顔が写らないと,,,
なんだったかなあ?(笑)
とりあえず覗いてみたらちゃんと写った。
何はともあれよかった。
さあ,ここからは18番まで結構ながーい
道のりだ。
徳島市街を通るか,地蔵越えという道を
行くかの2通りの方法があったけど,この
時は峠越えするのはいやだなあと思ってた
のと,お店も多いから何かあったときに
いいかと思って徳島市街を通ることにした。
が,あとで考えたら,峠越えしとけば
よかったなあと後悔することに。
それは,田舎と違ってどこでもそうだけど
町の人は冷たいから。
態度があからさまに冷たいというのでは
なくて,またもや透明人間のように無視さ
れるのだ。
一人白装束で杖を突いて街の雑踏の中を
歩いていると,かなーり寂しくなってきた。
どちらかというとうつむき加減にてくてく
歩く。
途中,眉山の阿波踊り会館の前も通り,
「四国のみち」の道標を見つけた。
なぜか眉山のロープウェイ方面に向かって
矢印が。
えっ?ほんまにそっちなん?
と一瞬迷ったが,地図をどうみても
山には向かってない。
結局無視して行くことにしたが,この
「四国のみち」,これからもたびたび
登場しては,へんろを道に迷わせること
になる。
「四国のみち」は,国土交通省が作った
歴史・文化・自然の道のこと。
http://www.skr.mlit.go.jp/road/smiti/smitigai.html
でも,その一部がへんろ道と重なってる
ことが多いから,紛らわしいのだ。
あるといい時もあるんだけど,この
おかげで道に迷った人は多いと思うぞ。
四国の住民の人でも,おへんろさんの
ためにわざわざ国土交通省に苦情の電話
まで入れてくれてる人もいた。
直接的な人は,道標にマジックで書き込
んでたけど。(笑)
井戸寺の井戸の言い伝え,ありがとうございます。
写らないとなんだか不幸?ってことは覚えてたんですけどね。
しかし3番に黄金の井戸?!
ちょっと見てみないと~。
2周目ですかあ。
私は付き添いでこの11月に17番まで打つことになりそうです。
私は3番 金泉寺の井戸、今月5日に行った時に見ましたよ。以前、バスツアーで行ってた時に先達さんが案内してくれてたのを思い出しながら・・・そして今回もちゃんと、りっさの顔は映ってました
そう思うと、日帰りバスツアーで行ったのも良かったかもと、思ってます。
井戸寺は次回行けるはず。私も覗いて見ます。
しかし,3番の井戸は黄金の井戸っていう
くらいだから,金色なんでしょうか?
それとも昔,井戸から金が取れたとか?
気になるなあ。
私の名前をクリックするとライブドアのブログにジャンプします。
私なんて,荷物になるのがいやで,カメラ持っていかない時ありましたから,,。
(それで,13番から20番まで写真がない)
個人的には「小僧コレクション」がいいです。(笑)
私の好きなおかだとよいちさんの絵にもよく
小僧が出てきます。(ブックマーク参照)
10月8日から16日まで神戸南京町で個展(香川版)が開かれますので,機会があればどうぞ♪