が岳というボルダリングエリアに行ってきました。
北山公園に引き続き2度目の外岩ですが、どうせ今回も登れやしないだろうから、
宴会を楽しみに行くことにしようとあきらめてました。
でも、北山公園より足場はいいし、私でもがんばれば登れるルートがあって、おも
しろかったです。
金曜日の夜9時に待ち合わせて、一路王子が岳へ。

23:30に公園の駐車場に到着すると、さっそくテントを広げます。
そう、テント泊なんです! 屋久島のために買ったシュラフとマットがさっそく役に
立ちました。


真夜中にヘッドランプをして駐車場でテントを張るいい大人達。(笑)
こんなの大好きです。

テントを張ったらさっそく宴会です。

こんなに開けたら食べられへんで~とか言いながら、結局かなりのものを消費。
1時30分まで飲んでました。

次の日は朝6時30分起床です。・・・起きられるかな?


からすの鳴き声がうるさくて起きちゃいました。

みんなやる気になっているのに小雨が降ってきて、あやうく1つも登れないまま
帰ることになりそうでしたが、なんとか止んだので、とにかく登りに行きます!

スターウォーズに出てくるトドみたいなのんに似てる!
こんなにいい景色で

登れるエリア。
でも、にこにこ岩は劇さむっ!そして高くて怖かった。
ちょこちょこかんたんなルートの岩を登っては移動する。雨模様なので、全然
ボルダーがいない。使い放題です。っていうかなんて物好きな私達。(笑)


ハート岩を登るHさん。絶景なり。
ここにめっちゃかわいいネコが。

このポーズにもうメロメロ。(笑)

それにしてもやっぱり外岩は怖い!足がかりも手がかりも全然ジムとは違って
小さいから、「乗れるっ!掴める!」と信じて登るしかないのだ。

私もひよこ岩のひよこスラブはなんとか登れました。

で、お昼でちょうど

一路赤穂のイタリアン「さくら組」を目指したのですが、予約でいっぱいとのこと
だったので、洋食「かもめや」に行きかもめランチを注文しました。

大エビ2本、ヘレステーキ(70g)、いか・ほたてなどなど乗っております。
かもめランチは切込牛、大エビ1本にお野菜です。

どれもおいしかった~。第二候補が当たりで良かったわ。

で、近くにあった和菓子屋「播磨屋」さんで、私の大好きな塩味もなか「利休」を
購入して帰ったのでした。
楽しかったわ~。また6月には第3回も予定しているのでもっとジムで登れるよ
うに練習しなければ!
