goo blog サービス終了のお知らせ 

風をあつめて-ぷらり日記-

すっかり山にハマッテマス。でも山ガールではありません。
三線、お遍路、ネパールのこと等も綴ってます。

王子が岳、雨でもボルダリング

2009年04月04日 21時29分19秒 | クライミング
 金曜日の夜からクライミング仲間のSさん夫婦、Oさん、Hさんと5人で岡山の王子
が岳というボルダリングエリアに行ってきました。

 北山公園に引き続き2度目の外岩ですが、どうせ今回も登れやしないだろうから、
宴会を楽しみに行くことにしようとあきらめてました。
 でも、北山公園より足場はいいし、私でもがんばれば登れるルートがあって、おも
しろかったです。

 金曜日の夜9時に待ち合わせて、一路王子が岳へ。

 23:30に公園の駐車場に到着すると、さっそくテントを広げます。
 そう、テント泊なんです! 屋久島のために買ったシュラフとマットがさっそく役に
立ちました。

      

   真夜中にヘッドランプをして駐車場でテントを張るいい大人達。(笑)
   こんなの大好きです。

   テントを張ったらさっそく宴会です。

     ずらーり。

  こんなに開けたら食べられへんで~とか言いながら、結局かなりのものを消費。
  1時30分まで飲んでました。
  次の日は朝6時30分起床です。・・・起きられるかな?

                        

  からすの鳴き声がうるさくて起きちゃいました。

  みんなやる気になっているのに小雨が降ってきて、あやうく1つも登れないまま
 帰ることになりそうでしたが、なんとか止んだので、とにかく登りに行きます!

     にこにこ岩

    スターウォーズに出てくるトドみたいなのんに似てる!

  こんなにいい景色で 
  登れるエリア。

  でも、にこにこ岩は劇さむっ!そして高くて怖かった。

  ちょこちょこかんたんなルートの岩を登っては移動する。雨模様なので、全然
 ボルダーがいない。使い放題です。っていうかなんて物好きな私達。(笑)

   チムニー登りを教えてくれるSさん。

  

             ハート岩を登るHさん。絶景なり。
  ここにめっちゃかわいいネコが。

 このポーズにもうメロメロ。(笑) 

  それにしてもやっぱり外岩は怖い!足がかりも手がかりも全然ジムとは違って
 小さいから、「乗れるっ!掴める!」と信じて登るしかないのだ。
  
     

      私もひよこ岩のひよこスラブはなんとか登れました。

  で、お昼でちょうどが本降りになったので撤収!

  一路赤穂のイタリアン「さくら組」を目指したのですが、予約でいっぱいとのこと
 だったので、洋食「かもめや」に行きかもめランチを注文しました。

   こちらはかもめスペシャル

  大エビ2本、ヘレステーキ(70g)、いか・ほたてなどなど乗っております。

 かもめランチは切込牛、大エビ1本にお野菜です。

   エビがでかい!
  どれもおいしかった~。第二候補が当たりで良かったわ。

  で、近くにあった和菓子屋「播磨屋」さんで、私の大好きな塩味もなか「利休」を
 購入して帰ったのでした。

  楽しかったわ~。また6月には第3回も予定しているのでもっとジムで登れるよ
 うに練習しなければ!
                        



クライミング再開!

2009年03月28日 22時07分33秒 | クライミング
 実は3月初めにクライミングに行った後、膝(というか左足全般)を痛めてし
まい、3週間近くクライミングに行かない日々が。
 せっかくのフリーパスなのに。

 で、スノーシューとネイチャースキーが終わったので久しぶりにモンベルに行っ
てみたら、唯一出来そうだった赤Bが消されていた!
 なんで~?!あれ、まだ3ヶ月くらいしか経ってないのに・・。

 その代わり、新しくアイスクリーム課題(成功したらハー○ンダッツのアイス
クリームがもらえる約束の課題。)を作ってくれたらしい。ちゃんとアイスクリー
ムの絵にしたらしいが、みんなには「バケツ」やら「コップ」やら好き勝手に呼ば
れていた。(笑)

 実はその前にもにこちゃんマークの課題を作ってもらっていたのだが、全然でき
そうにない。そもそも足の入れ替えが出来ない私に赤課題をクリアできる日は来る
のだろうか?

 が、バケツ課題はけっこういい感じに途中までいけたので、上のほうに行った時
に心がチキンにならずに勇気を持って行ければ!

 また、今まで赤シール課題でも黒マジックで書かれたものと白マジックで書かれ
たものとはランクが違うと思い込んでいたら、「その時の気分で変えただけ。
とT中氏。(ガクッ)

 お客さんに赤Cやってみたら?と言われてやってみたら、なんかいい感じ。
 緑はだいぶやって、あとは難しいのしか残ってないので、このあたりで赤を1つ
クリアしたいもんです。
 4月からがんばるぞ~!

今日も懲りずに

2009年02月11日 22時54分21秒 | クライミング
 今日は週の中休み。
 ほかにすることはないのか!と言われても、今日もクライミングに行ってきました。(笑)
 その前に、今日はちょー久しぶりにとよいちさんに会いました。

 青空屋にとよいちさんの絵を置いてもらえることになったので、みいちゃんセレ
クトの絵をプリントしてもらったのです。
 私も展覧会以外ではめったに見られないので、44枚の絵を見てにんまり。

 今週末は青空屋に遊びに行くので楽しみです。

                   

 さて、そのあとモンベルに移動して、日曜日に見つけたおもしろ課題「にこちゃ
んマーク」に取り付きます。
 にこちゃんマークは最初の手からできなかったので、まったくあきらめていたの
ですが、日曜日に他の人がやってたのをお手本にしたらとりあえず最初がクリアで
きたんだな。

 が、3手目からが手強くて、どうやって行ったらいいのか分からないままその日
は終わり。でも、合計5時間もやってたせいで、腰が・・・。

 火曜日は接骨院に行ってマッサージにテーピングを施してもらい今日に至るので
あった。(笑)

                  

 それにしてもやはり手強い。手や足を変えてやってみるも、今度は肩まで痛めて
しまったよ。 でも、そのおかげでゴールに片手までは届いたぞ。
 明日も行ってやっつけてしまおうっと。

 そして今日は夜光虫さんも途中から一緒だったので、帰りに夕飯を食べに行くこ
とに。そこは東亜食堂。日曜も来たのだった。

 や、モンベル常連のSさんが「牛旨煮あんかけご飯食べた?」って言うもん
 で、食べてないから来ました。(笑)

 2人で牛旨煮あんかけご飯とから揚げ定食を頼み、ビールで乾杯。
 やっぱから揚げうまい!このスパイスなんなんだろう?クミンシードかな?

 いいところを見つけてしまった。これから重宝しそうです。 

クライミングその後

2009年02月07日 05時10分32秒 | クライミング
 1月28日にモンベルの6ヶ月券を購入した後、すでに30、4、5日と4回
行ってるよ、クライミング!

 今週の日曜日も行くので、10日ほどで5回(つまり料金にして1ヶ月分)行っ
たことになります。
 恐るべし、フリー券効果!仕事帰りに寄れるのが強いですねえ。

 レベルの方はというと、前に言っていた緑のLルートはすでに攻略し、今まで登
ろうとも思わなかった壁の緑ルートに取り付いてるところ。
 正直言って、楽しいです。
 通えば通うほど上達するのが目に見えて分かるので。

 そうそう、一緒にクライミングに行ってたみかりんが、3ヶ月間ずーっとチャレ
ンジしていた黄色のPを攻略したんだな。すごい、みかりん!よくやった!
 そろそろ高所恐怖症をどうにかしないと登れるルートがなくなっちゃうね。(笑) 

 私も緑を卒業し、赤が登れるようになるのはいつかしら?

 それにしても悲しいのは、クライミングのせいで手のひらがマメだらけになって
顔を洗うとき痛いんですが。(笑) 全然かわいくない手になってしまいました。

 昨日職場の子達と飲みに行った時に、手相を見てもらったらみんな仕事を当てら
れたらしいんだけど、私の手を見ても当てられないかもね。運送業と間違われそう・・・。

とうとう買ってしまった。

2009年01月28日 22時57分38秒 | クライミング
 今日1週間ぶりにクライミングしにモンベルへ。

 前回で2枚目の11回券を使い切ったので、今回また11回券を買うか、それ
とも6ヶ月券を買うか・・・。

 11回券なら半年有効で10回分で11回できる。
 6ヶ月券なら1ヶ月5回行けばトントン、6回以上行けば得するのだが。

 ちなみに1月は今日も含めると正月休みもあったからか7回来れているのだ。

 6ヶ月券を買えば1時間だけでも、とちょっと立ち寄ることも可能だし。

 うーん、と悩んだ結果清水の舞台から飛び降りて6ヶ月券を購入!

 分割払いですが・・・。(笑)
 ということで、これからもっとクライミングぞ!

クライミングでまた1ランクUP

2009年01月14日 21時34分57秒 | クライミング
 12日にクライミング仲間を集めてモンベルで登り初めをした。
 といっても私は今年3回目だけど。

 なんせ正月太りが解消されていないので、今回も大して登れないだろうなあと
思っていたのだが、ずーっと登れなくて悔しい思いをしていた緑の※印をいつも
と違う手で行ってみたら登れた~!!
 めっちゃうれし~!!

 そのうえ、これまたスタートから2手目さえ取れなかった緑のLルートも、ゴー
ル一歩手前まですんなり行けてしまってびっくり。
 どうしたんでしょうねえ?次回もイケルといいんだけど。

 そして、ひさしぶりにOさんとトップロープもやってみた。
 前にやったときに5.8のルートが登れるようになっていて驚いたけど、今回も
出来たので夢ではなかった模様。(笑)

 ダメもとで5.9のルートも挑戦してみた。ダメだったけど、登り方がなんとな
く分かった気がしたので次回はがんばりたいな。

 さて、今までやってて登れないルートがだんだん減ってきたんだけど、一方で
次に目指すちょうどいいルートが探せない。
 難しすぎて、スタートから進めないんだよねえ。

 とりあえず、次の目標は緑のLだけど、できちゃったら次どないしよ~?

外岩デビュー!

2008年12月13日 19時08分10秒 | クライミング

 8月にボルダリングを始めた頃、外岩に行くことになろうとは思いもしなかった
私ですが、今日外岩デビューしました!

                       

 場所はボルダリングで有名な北山公園です。
 名前は聞いたことがあったけど、行くのは初めて。(ボルダリングとして。)

 さくら夙川で待ち合わせて、本当に「公園」に到着。

 街中の公園ですよ。でも、信じられないくらい広くって、ジャングルみたいなところ
に入っていくんです。(笑)連れて行ってと言われても探せる自信がありません。

         

 ほんでもって、最初の岩が7級とのことなのですが、モンベルで言うと黄色だと思う
のですが、全然違います! 外岩ってめっちゃ難しい~!
 1歩も進めないので、もうちょっと簡単なところに移動して挑戦したのがこの岩。

    4度目くらいで登れた!
  1つも登れなかったら凹むので、どんなに簡単なのでも登れたらHAPPY!

  さすがに他のメンバーはどんどんすごいところに挑戦してたけど、それでも
 やっぱり難しいみたい。モンベルの青以上を登れている人たちが苦戦してて、
 なかなか登りきれる岩がないところにびっくり。

   こんなところや、 

   


         こんなところも。ボルダリングっぽいしょ?(笑)

  でもね、やっぱり外岩はめっちゃ怖いです。岩そのものの手や足がかりが全然
 ジムより悪いし、北山はスラブと言って前傾の岩が多いので、下手に落ちるとズル
 剥けになりそうだし。
  手がかりも掴んでるだけで痛い・・・。

  そして、もし落ちたらマットの外にまで飛んでいきそうになる時もあり、スポットと
 呼ばれる補佐がいないと一人ではとても登れないと思いますわ。

  しかし、続々と現れるボルダー達にもびっくりしました。
  たくさんいるんだなあ。こんなところがひょいひょい登れるなら、ジムになんて
 来ないだろうなあ。

  は~、しばらくはモンベルで基礎練習をがんばって、赤がいくつか登れるように
 なったら、もうちょっと試せる岩も出来るんでしょうねえ。
  「修行」しないと。

  P.S.帰りにはしっかりお好み焼き屋さんで打ち上げました。(笑)


久しぶりのクライミング

2008年12月04日 07時56分01秒 | クライミング
 昨日仕事帰りに久しぶりにモンベルへ。

 膝の調子がいまいちなので半月ほど行けてなかったら、なんと挑戦中だった
「赤→」や「赤C」の課題がはずされているではないかーい!
                 

 結局クリアできないまま・・・。

 代わりに作られた新しい課題「赤B」と「赤N」について作成者は、「より
実践的にしました。」とにやりと笑っていました。

 で、「赤B」をやってみると、前の課題より取り付きは簡単で、けっこう
スルッといけてしまうのですが、なんせ私は足の入れ替えが全然できなくて、
結局そこでいつも行き詰ってしまうのでした。

 「赤」を登るには小さな石の上での足の入れ替えが必須なので、低いところ
で練習するしかないですな。

 これから随時他のカラーも入れ替えて行くようですので、どうしてもクリア
したい課題は早く登りに行きましょう。(笑)

またまたクライミング

2008年11月05日 22時57分28秒 | クライミング
 今日もクライミング。今日はなんと6名も集まって、にぎやかだった。

 先週に比べるとまだ空いてるなあ。

 と、前回出来た赤の矢印コースを最初から挑戦してみる。
 最初の難関であるドアの取っ手みたいなホールドをいつもとは違う持ち方で
やってみたらうまくいった!一番楽かも。

 で、次の難関のおじさんホールドだけど、今日は何度挑戦しても左手に力が
入らず掴むことは出来なかった。なんでだろ~?

 しょうがないのでハングのPをやってみるも、こちらも全然ダメ。
 今日は出来ない日なんかなあ、、、と思ってた。

 でも、先に来ていた常連さん達が絶対出来っこないと思っていた赤のCの2歩
目のお手本を見せてくれて、それをやってみたら出来ちゃったよん♪
 あ~、この1歩で今日は報われたわあ。

 さらにその1手先にもなんとかいけたので、またクリアしたいコースが出来ま
した。

 相変わらず出来てないコースばかりが増えていくのですが・・・。
 次は日曜日!

今日は久しぶりにクライミングへ

2008年10月24日 23時17分39秒 | クライミング
 よく考えたら長いことクライミング行ってなかったなあ。

 と思ったら行ったわけではないですが、久しぶりに夜光虫さんとモンベル六甲に
行ってきました。
 前回からの課題である赤の矢印をなんとかもう1つクリアしたい!

 が、まずはなんとかやれば行けるかもっていう黄色のハング「P」に挑戦するも、
やはり同じ場所で落ちてしまう。
 ううう・・・ここってどうやって攻略するんだろう?

 ほんじゃあやっぱり赤の矢印で!ということで挑戦。
 最初からやると、途中の縦長のピンチですごくしんどい目に合うので飛ばし(笑)
核心部のホールドから憎き上唇を持ったおじさんホールドを掴みに行く!

 しかし、やっぱり体重移動がうまくできていないのか、なかなか掴めない。

 でも、夜光虫さんが何度かの失敗の後、なんとクリア!
 すげーっ!! うーらーやーまーしーっ!!!!
 ああっ、私も次回はぜひ。 

 はあ~、でも、できるわけないじゃんって思ってたもんでも、ムーブを教えてもらっ
たら出来るもんなんですねえ。

 来週もがんばって行くぞ!