goo blog サービス終了のお知らせ 

風をあつめて-ぷらり日記-

すっかり山にハマッテマス。でも山ガールではありません。
三線、お遍路、ネパールのこと等も綴ってます。

久しぶりにクライミングを

2008年10月10日 08時46分18秒 | クライミング
昨日の晩、仕事が終わってから久しぶりにクライミングしに行ってきました。

夜8時に行ったら、木曜日だからかやっぱり空いてました。
着替えたら、さっそく前回できなかったグリーンのSルートを登ることに。
やっぱり腕の力がある時は、サクッと登れてしまうのだった。ははは。
力がなくなっても登れるようにならなきゃいけないんだけど、クリアはクリア!

お次はグリーンのLにも挑戦してみたけど、これは×。
うーん、今後の課題にしよう。

そしてハングのイエロー課題Pも再度挑戦してみたけど、毎回同じところで
落ちてしまう。これはでも握力の問題としか思えないな。

やっぱりここはレッド課題(イエロー、グリーン、レッドと難しくなるのだ。)
を、ということで毎回進めない部分をがんばってやってみた。
前はホールドに「タッチ」程度だったのが「掴む」ところまで行けるんだけど、
体が上がってないから掴んだところで体を持ち上げられず落ちてしまう。

どうしたらいいんだろうなあ~と思っていたら、ベテランさんで教えてくれる人
たちがいて、丁寧に教えてくれた。

何度か挑戦してダメだったけど、次回、もっと体力が残っているときに再挑戦
するぞ!

今日もまたクライミングへ

2008年09月23日 21時48分36秒 | クライミング
 ここ最近3日に1回はクライミングジムに通っているような?

 今日は夜光虫さんと午前中からトップロープと前回安定して出来なかったルート
をやって、お昼を挟んでAちゃんとIさんと4人でボルダリングをしまくった。

 ボルダリングの方がルートは短いものの技術がいるのでみんなそっちに夢中に
なって、トップロープはまったくしなかった。もうハーネス重いから持っていくの
止めようかなあ。

 で、前回2回に一度は失敗していた「R」もほぼ出来るようになったので、次は
「S」、そして「E」に挑戦だ!
                     

 緑のルートができるようになったら次は赤ルートだけど、こちらはかなりレベル
アップして、みんな大苦戦。

 また日曜日に行くことにしてます。やるぞ~!

今日もクライミングジムへ

2008年09月20日 23時31分50秒 | クライミング

 今日もたまおさん、夜光虫さん、あーさん、つーさんと5人でクライミングをしに行った。

 どんどん仲間が増えてうれしいなあ。そして少しずつではあるが、できなかったルート
がクリアできるのが楽しい。

 今回3人の友人がビレイを習得したので、これでいつでもトップロープが出来るよう
になったぞ。やった~!

 そしてなぜかジムの店長さんとも仲良くなり、11月にこれまたなぜか鹿の解体をしに
行くことになった。田歌舎つながりなんだよね~。
 夜光虫さんもたまおさんも大乗り気で、平日でも休みを取って行くつもり。
 (どんだけやる気やねん?!)
 久しぶりにお友達の和が広がりそうで、楽しみだわあ。

 


盛りだくさんの土曜日

2008年08月16日 20時38分59秒 | クライミング
 今日は朝からアウトドアショップのショートトレッキングに参加。
 雨の予報だったにも関わらずおもいっきり晴れていて、ピーカンの中気持ちよく
トレッキングが出来た。

 ショップを経由してたまおさんとたまたまトレッキングに来てたあーさんと3人
でモンベルにクライミングに行くことに。
 なぜか夕飯に「もりぐち」を予約することで3人のやる気もUP!(笑)

                     

 ドトールで軽くお昼ごはんを済ませたら、1時半から4時まで2時間半の短い
時間でしたが、たまおさんとあーさん、がんばってクライミングしました。
 今回はキッズレベルも登ってみたんだけど、これが意外と難しい。スタンスが
違うからなのか、持ちにくい! なんとかゴールまで行ったけどキッズレベルでも
舐めたらいかん。(笑)

 それと、前回の課題でクリアできなかったグリーンのEコースをクリアできたの
がうれしかったなあ。
 次は同じグリーンレベルのRコースをクリアしたいと思います。

 で、あんまりずーっと根詰めてやると、筋肉痛ではなく腱を痛めるかもしれない
ので、ほどほどにしたいと思います。

                      

 クライミングのあと、灘温泉で汗を流したら、もりぐちで食べまくりました。
 岩牡蠣がめちゃうまだったよ~。

 みんな大満足のフィナーレでした。(笑)


久々のインドアクライミングは

2008年08月10日 04時47分06秒 | クライミング
 いや~、実はかなり前にロッククライミングをやったことがあって、その時に道具
一式買ったものの、一緒に始めた友達がさっさと止めてしまったんで押入れの肥
やしとなっていたクライミング道具。

 今回それを引っ張り出して行って来ました、モンベル。
 実は同じような友達がいまして、一緒に行くことにしたのだ。

 どうしてクライミングをするつもりになったのかは今後明かすことにして、今日は
張り切って10時半開店と同時に入店。

 2Fがクライミングゾーンで、1500円で一日中使えるのだ。飲食もO.K.だし、お店
にはハーゲンダッツのアイスも売っていた。(笑) 途中退出もO.K.
 思っていたより広いなあ。

 朝から片側の壁ではキッズクライミングスクールが行われていた。
 横目に見ながら久しぶりに履くクライミングシューズが痛い・・・。(笑)

 ハーネスを装着し、さっそくトップロープ用のウォールに取り付く。
 とりあえず一番やさしい5.7ルートを友達が登ったら、私のビレイのひどさが目
立ったらしく、声をかけてくれたベテランさん達2人。
 ビレイの正しい方法だけでなく、沢登に行く予定があることを話すと懸垂下降の
仕方まで教えてくれたのだった。
                       

 で、マシになったビレイで5.8に挑戦!
 が、二人とも途中でどうしても登れない・・・。そのうち腕がパンパンに。
 情けね~!

 それにしても私達以外誰一人としてトップロープをする人がいないのだけど?
 (さっきのベテランさん達はあくまでもボランティアで教えてくれただけ。)

 意外にも、おかげで使い放題だ
 これはいいんだけど、自分達へたくそ2人では、出来ない場所のクリアの仕方が
いつまでたっても分からないのが問題だな。(笑)

 途中退出し、隣のファミレスでお昼ご飯を食べたらまた登る。
 5.8が出来ないのに、5.9に挑戦してみる。もちろん×。(涙)

 うーん、5.8をクリアしたい~!でも腕がもたん・・・。

 で、トップロープはまた来週の課題として、少しだけボルダリングをやってみる。

 黄色のシールはキッズレベルの1つ上。(笑) でも、私達のレベルってそんな
もん。なんとか登れた。来週はグリーンのシールに挑戦してみようっと。

 ボルダリングをやっていた女の子ともちょっと話をしたのだが、トップロープをやる
人はスクール以外で見たことがないとのこと。彼女も興味があるようなので、また
今度あったらぜひ5.8を登って!とお願いした。彼女なら登れるはず。

                       

 つーことで、なんと10時30分から19時30分近くまで、つまり開店から閉店まで
休憩はたくさんしたけどやってました。びっくり~。
 楽しかった~!!