昨日の晩、仕事が終わってから久しぶりにクライミングしに行ってきました。
夜8時に行ったら、木曜日だからかやっぱり空いてました。
着替えたら、さっそく前回できなかったグリーンのSルートを登ることに。
やっぱり腕の力がある時は、サクッと登れてしまうのだった。ははは。
力がなくなっても登れるようにならなきゃいけないんだけど、クリアはクリア!
お次はグリーンのLにも挑戦してみたけど、これは×。
うーん、今後の課題にしよう。
そしてハングのイエロー課題Pも再度挑戦してみたけど、毎回同じところで
落ちてしまう。これはでも握力の問題としか思えないな。
やっぱりここはレッド課題(イエロー、グリーン、レッドと難しくなるのだ。)
を、ということで毎回進めない部分をがんばってやってみた。
前はホールドに「タッチ」程度だったのが「掴む」ところまで行けるんだけど、
体が上がってないから掴んだところで体を持ち上げられず落ちてしまう。
どうしたらいいんだろうなあ~と思っていたら、ベテランさんで教えてくれる人
たちがいて、丁寧に教えてくれた。
何度か挑戦してダメだったけど、次回、もっと体力が残っているときに再挑戦
するぞ!
夜8時に行ったら、木曜日だからかやっぱり空いてました。
着替えたら、さっそく前回できなかったグリーンのSルートを登ることに。

やっぱり腕の力がある時は、サクッと登れてしまうのだった。ははは。
力がなくなっても登れるようにならなきゃいけないんだけど、クリアはクリア!
お次はグリーンのLにも挑戦してみたけど、これは×。
うーん、今後の課題にしよう。

そしてハングのイエロー課題Pも再度挑戦してみたけど、毎回同じところで
落ちてしまう。これはでも握力の問題としか思えないな。
やっぱりここはレッド課題(イエロー、グリーン、レッドと難しくなるのだ。)
を、ということで毎回進めない部分をがんばってやってみた。
前はホールドに「タッチ」程度だったのが「掴む」ところまで行けるんだけど、
体が上がってないから掴んだところで体を持ち上げられず落ちてしまう。

どうしたらいいんだろうなあ~と思っていたら、ベテランさんで教えてくれる人
たちがいて、丁寧に教えてくれた。
何度か挑戦してダメだったけど、次回、もっと体力が残っているときに再挑戦
するぞ!
