私とAちゃんは去年の10月に手羽先を食べに行ったけど、Iさんは初めて。
私は何度も青春18切符で名古屋に行ってるので、前と同じルートで名古屋名物を
食べに行くことにしました。
朝8時に三ノ宮から新快速で米原へ、米原で豊橋行きの新快速に乗り換えて名古
屋に11時10分に到着。前は米原での乗り継ぎがあまりよくなかったのに、今は便
利になりました。
名古屋駅で地下鉄に乗り換えて伝馬町駅で下車。
向かうはひつまぶしの名店「あつた蓬莱店」です。神宮前店で食べて、ついでに熱
田神宮でお参りもしようという算段。
心配だったのは、開店が11時30分で私達は50分頃に到着だったので、すぐに
入れるかどうかだったんだけど・・・
ぎゃ~!?

・・・なんと、開店20分で待ち時間2時間!

団体でないと予約できないので、きっと開店前でも待機リストには書き込み出
来たんでしょうね・・・。
ダメもとですぐ近くの本店にも行ってみたけど、1時間50分待ち。

あきらめて、まずは熱田神宮をお参りすることに。
でも、お腹空いてるから何か食べたい!

で、遅い初もうで客を狙った屋台がまだ出ていたので、名古屋名物「どて煮」を
食べました。
3本500円で1本おまけ。

ビールが飲みたくなりますねえ。これでとりあえず小腹を満たし、神宮へ。

大盛況ですな。お守り売り場もおみくじの列もかなり長かったのでびっくり。
で、初みくじ、引いてみました。Iさんと「末吉とかいやだよねえ。



それも、「運気は上向かず。千里の道も一歩から。」ですと。
そんなんいやや~! そっこー結んで帰ることに。(笑)
Iさんも「半吉」という微妙なくじを引いてました。そしてやはり厳しい一言が。
Aちゃんは中吉だったかな?でも全体的に教訓めいた感じのみくじです。
今度来ても引かないことにしよ。浅草寺と一緒にブラックリストへ。(笑)
さあ、お参りは終わったけど、まだまだ時間はあります。
が、あまりにも寒いので、近くの喫茶店でお茶をして時間を潰したら13時30分
にお店に戻りました。
ひつまぶし、やっと食べられるぞ~!
