くらぶアミーゴblog

エッセイを綴るぞっ!

これからのブログ人へ ブログにも歴史あり♪

2005-08-24 14:04:36 | 連載もの これからのブログ人へ
come1400
新宿エール・ブラン・サービスにて 店長の佐々木さん

 集合時間の十分前。カウンターでコーヒーを飲んでいると、店の入り口に背の高い男性が現れた。頭にきりっとバンダナを巻き、胸元にはキャノンIXYが光っている。come2400 

 其の一





come3400

 其の二





come4400

 其の三 みなさん無事集合

 このメンバーは、OCNブログではわりあい古参組と言えます。一年以上の時間が掛かって、ようやく実現した顔合わせでした。

 ところで、僕がブログを始めようとしたキッカケは、ヤフーニュースで『井上和香、ブログ人始める』という記事を目にしたからでした。
「ブログ人って、なんだ?」から入って、OCNブログのことを知り、しかしいくらネットで調べても、“ブログ”というメディアに対する満足な説明はなくて、
「まあ、よく分かんねぇけどやってみっか!」と取りあえず始めてしまった次第。
 今回集合した古参メンバーたちも、だいたい同じような理由でブログを始めたらしいです。つまり、
「何だか分からないが面白そうだ」
という興味。それが今ではすっかり“No Blog,No Life”状態となり、これまで持っていたホームページは、すっかりアーカイブ的存在になってしまっております。

come5400
二次会は伊勢丹向かいのイル・バーカロにて
みんなでバシバシと写真を撮って




come6400

 
今回の政変についても鋭く語り合い(え?)





come7400 
 
結局バカ話しで「ひゃははは!」と笑いあって





come9400
おおーい、もう閉店だってさ

 
 

 

 さて、今回の飲み会で話題の中心となったのは“コメント”のこと。
 ホームページを持っている人なら分かると思うのだけれど、このコメントというダイレクトな反応は、ブログならではのものです。この反応があるからこそ、記事を書くためのモチベーションが保たれるのですね。
 あるいは執筆が停滞していても、お気に入りのブログに遊びに行ってコメントを書き込み、その返事を読むというコミュニケーションだけを楽しむことも可能です。これなどは、まさにコミュニケーションツールの証と言える部分。
 
 ブログを始めようか、どうしようかと躊躇しているお方。これは実にお気楽なツールです。まずは“取りあえずやってみっか”的な気分で始めてみてくださいね。

come10400
店を追われ、夜の新宿を徘徊するメンバーたち

「次回は温泉ツアーなどどうでしょう?」
「伊香保なんかいいっすね。そしたら群馬のphase2さんに幹事をば」
「伊豆だったらやっぱりMike*mic.さんだな」
 いつまでも話し足りない夜なのであった。
 リアルとバーチャルの交差する、今の時代の光景。

ほどよいカンケイへもどる
ブログと検索エンジンへもどる
出来た♪へもどる
コメント編2へもどる
バックナンバーの誘惑へもどる
番外編へもどる
サイト内検索へもどる
コメント編へもどる
初回へもどる


最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハヤトさん、いろいろお世話になりました。昨夜 (soro^^ ~)
2005-08-24 18:35:12
の宴は、最高でしたよ。v(^^)v

>「伊香保なんかいいっすね。そしたら群馬の
>phase2さんに幹事をば」、「伊豆だったらやっぱり
>Mike*mic.さんだな」
次回の「温泉ツアー」が楽しみです。^^
soroさん (ハヤト)
2005-08-24 19:30:04
こちらこそ、大変ご足労いただきました(^.^)b
寒くなってきた頃、phase2さんの好きな熱~い日本酒を味わいながら、みんなで温泉に浸かりましょうね。
ふふふっ・・たのしそーーっ♪ (michiko)
2005-08-24 21:16:03
みんなニコニコしてる^^
こういうふうに自分も参加してる気分になるのが
ブログのいいところですよね。
私も本来のHPは全然更新してなくて・・とほほ
ちわー ()
2005-08-24 22:33:23
みなさん楽しそうですにゃ
ちょっとお休みしていても
ぶらっと立ち寄ってしまうのが
ブログのよいところでしょうか
みなさんに会ったこともないけれど
その存在を知っている
不思議な世界です
michikoさん (ハヤト)
2005-08-24 22:34:27
michikoさんも参加した気分になっていただけましたか(^.^)b
ブログはやっぱり面白くて、HPをやるエナジーはみんなこっちに費やしてますねぇ。
婆さま♪ (ハヤト)
2005-08-24 22:58:27
何ヶ月経ったとしても、ぶらりぶらりと立ち寄れる気安さ。こいつが何よりですねぇ。
>みなさんに会ったこともないけれど
>その存在を知っている
>不思議な世界です
まさにこのこと。面白いものです(^_^)

楽しそうな飲み会ですね (淳子)
2005-08-24 23:03:24
わましは酒は絶対だめになりました
γ-GTPが438になりました
当たり前ですよね
毎月三万も飲んでたんですから
昨晩は本当にありがとうございました。 (うひゃひゃ)
2005-08-24 23:34:44
それはそれは、本当に楽しい時間でした。皆さん、素敵な人生を歩まれていて、そのお話は本当につきませんね。
それに、料理は最高に旨かったですよっ!ホント。
あのリゾットは絶品だったなぁ。あんなのが作れたら楽しいだろうなぁ。
次は温泉かぁ。楽しみだなぁ。
いや~、昨日は本当にお世話になりました^^ (phase2)
2005-08-25 01:16:49
あんなにおいしい店に連れて行ってもらって、いうことありません、ハイ。
生ハムは癖になりそうです。
楊枝でちまちま喰うのがうまいっす♪
M氏の家人、淳子さん (ハヤト)
2005-08-25 01:30:53
楽しかったよう。
淳子さんも肝臓の養生をして、美味い酒を飲んでくださいね(^_^)v

うひゃひゃのdii-chaiさん
楽しかったねぇ! それに、あそこで食事をしたのは初めてだったのだけれど、正解だったみたい。ボリュームも文句なかったな。
僕も温泉が今から楽しみだよう。

phase2さん
昨夜は別れが惜しかったです。話し足りないとはあのことですねぇ。
楊枝でつまむ生ハム、本当に美味しかったですね。赤ワインも飲みたかったくらいでした(^.^)b

コメントを投稿