ようこそ☆hasenet343☆へ “体験型研修のおすすめ” キャリア40年の教育訓練スペシャリストネットワークです。

永年培った教育訓練ノウハウと社会経験豊かなスペシャリストが企業や地域社会の活性化、能力開発をお手伝いします。

粋な女性の神輿担ぎ

2016年07月31日 | Weblog
写真は地元町内会の夏祭りでのお神輿です。

先頭にはお祭り好きな女性が神輿を担いで、なんとも粋な姿で人気でした。

掛け声も若い女性の元気な声が入るとそれだけで全般に元気がでるもの。

もちろん見ている方も粋で華やいだ感じがでて応援したくなるというもの。

最近はお祭りやお神輿好きな若い女性が多いようで祭りが一段と盛り上がるというもの。

あなたの町の夏祭りではお神輿や女性の担い手はいますか?

柔軟な孫の体

2016年07月30日 | Weblog
写真は地元の公園の体の柔らかさを測る器具。

膝を曲げないで手を真下に下げて何センチ伸びるか測るもの。

小学3年の孫は約5センチで柔らかな体を証明。

私はといえば何回トライしても1センチも届かず。

体が相当固くなっている証拠でしょうか。

毎日ラジオ体操や8千歩のウオーキングで少し自信があったのですが?

やはり体の柔らかさは若い人のようにはいかないようです。

それでも毎日のウオーキングを続け体重60キロと病気にならない体づくりに取り組んでいます。

あなたの体の柔らかさは如何でしょう?

モダンな音楽を踊る都心の盆踊り

2016年07月29日 | Weblog
写真は中央区新川の盆踊り風景

都心のど真ん中の中央区で最寄駅が茅場町で兜町の証券会社が林立している地域。

この1丁目公園に盆踊りの屋台が構築され夏祭りが真っ盛り。

公園近くを歩いてみるとビジネス会社以外にマンションも結構あるようです。

このため公園の盆踊りには若い夫婦が子供を乳母車に乗せて参加する組や小学生の男女の結構いました。

ところが盆踊りの曲が昔と大違い「バハマ・ママ」「ダンシング・ヒロー」「どちたれサンバ」「ベイサイドブギ」等

もちろん、申し訳けなさそうに「東京音頭」もありましたが、圧倒的のモダンな曲の盆踊りでした。

初めての人達も舞台のご婦人たちの模範演技に合わせて難しく早い曲も楽しそうに踊る姿が微笑ましい。

踊る人もビジネウ帰りのおじさんやお姉さんもいてビジネス街の盆踊りらしい風景。

あなたのお家の盆踊りはありますか、また曲はどんな曲ですか?


高価な土用の丑の日

2016年07月28日 | Weblog
写真は地元スーパーでのウナギの販売。

美味しそうなウナギですが1パック¥2,280でやはり少し高価が感じがします。

もっともこれを4人で分ければ1人当たり約¥570で専門店のウナギを食べるより割安。

土用の丑の日卯の日は江戸時代の源内がウナギを食べると元気になると宣伝してからとか。

今年の土用の丑のは7月30日とか、わが家の食卓のウナギがでるかどうか不明です。

あなたのお家ではウナギが食べられそうですか?

スマホを自転車のハンドルに固定

2016年07月27日 | Weblog
写真はスマホを一時でも身近においておく意味で愛用自転車のハンドルに固定し楽しむ若者。

他のお友達は手で一生懸命操作し会話はあまり弾まない感じ。

それでもじっと止まるわけでなく歩きながらスマホを見ながら時々会話をしながら。

とにかく忙しい仲間達でした。

こうなると駅のフームであろうと歩道であろうとスマホが第一優先のようです。

我々年寄には何がこれほど面白いのかとんと不明です。

これは時代に遅れている証拠でしょうか?

あなたはスマホのポケモンに熱中、それともゲーム、ニュースでしょうか?

混雑する市役所

2016年07月26日 | Weblog
写真は混雑する地元の越谷市役所。

最近は越谷市は人口が33万を超えて中核都市になり市役所の対応も大変。

このため庁舎も本庁から第2、第3庁舎が増築され職員も増員され対応。

それでも写真のように各部門への対応は常時混雑している感じです。

市役所といえばいつも税金を徴取されるところと思っていました。

ところが珍しく税金の還付の連絡がありました。嬉しくなり振込でなく現金での受け取りに。

過去になかったことで多分今後もないと思います。

あなたは税金の還付を受けたことありますか?


阿波踊りで盛り上がる特別養護老人ホーム

2016年07月25日 | Weblog
写真は地元の特別養護老人ホームの夏祭り風景。

毎年今頃になると盛大なイベントで盛り上がります。

今年は歌やゲーム、会食、花火大会の他に施設訪問でソーラン節や写真の阿波踊りが追加されたようです。

やはり日本の古典芸能のソーラン踊りや阿波踊りを身近に観ると心身とも踊る気分になるというもの。

この日ばかりは屋外にテーブルと椅子の特等席に想い想いの美味しい料理とゲーム、踊りなど。

会場全体は華やかな気分で入寮者も皆笑顔を振りまいて楽しんでおられました。

これからの時代は4人に一人が65歳以上の高齢者が増えるとか。

私を含め高齢者自身がどのようにして個を充実していくかが大きな課題に。

あなたのこうしたテーマへの取組はいかがでしょうか?


感心したボランティアのゴミ収集

2016年07月24日 | Weblog
写真は日曜日の早朝8時の地元の公園広場です。

昨日の盆踊りの宴の跡が残り舞台も昨夜のままでした。

私は丁度テニスコートが公園内に併設してあるため開始前の待ち時間でした。

中学生と思われる男子生徒が1人でいきなりビニール袋を取出し昨夜の宴の跡のゴミ拾いを始めました。

しかも食べ物のカップめんの空箱、はし、ビニール袋、空ペットボトル等を黙々と拾い集めて袋に。

私もただ感心しているわけにはいかず、同じようにゴミ収集を手伝いました。

中学生は集めたごみを峻別してペットボトルは所定の集積所にその他のゴミはビニール袋に。

最後はビニール袋に集めたごみの口を縛りまとめるや自分の自転車の前のかごに。

その後は挨拶もそこここに公園を離れました。

何という感心な男の子なんだろうかと思わず見とれた次第。

あなたもこうしたボランティアに会う機会がありましたか?



熱心に勉強する人々

2016年07月23日 | Weblog
写真は日比谷図書館の勉強コーナーです。

学校が一斉に夏休みに入り勉強熱心な男女でコーナーは満室。

といっても学生よりも年配のビジネス関係の男女が多いような感じでした。

確かに冷房は効きゆったりした勉強机があり抜群の環境であること間違いなし。

特に若い男女に人気があるようでいろいろな勉強に取り組く姿勢が伝わってきました。

自室で個人単位で勉強するよりも、他人でもこうして多くの勉強仲間に囲まれると集中できるもの。

私はといえば買いそびれたビジネス週刊誌の記事を探しに訪ねコピーはとれました。

なかなか机に向かい熱心に勉強する機会がなかっただけに新鮮な感じでした。

あなたは地元の図書館を訪ねることありますか?

花金で家路を急ぐ秋葉原駅の通勤者

2016年07月22日 | Weblog
写真は家路を急ぐ花の金曜日の秋葉原駅浅草橋駅方面出口の通勤客です。

秋葉原といえば家電の量販店、それに大衆酒場が多いのが有名です。

確かに帰宅者を観ていると家電量販店に行く人と大衆酒場に行く人が結構います。

最近は知人と懇親する場合は都心の勤務地からアクセスしやすい秋葉原駅付近が好評です。

このため浅草橋駅方面出口の大衆酒場をネットで調べ美味しくて安い店をゲット。

2人から4人程度で個室タイプの場所があるお店が好評です。

酒場も女性客やこうした小人数客を受け入れる体制ができているようです。

あなたの花の金曜日の飲み会はありますか?