ようこそ☆hasenet343☆へ “体験型研修のおすすめ” キャリア40年の教育訓練スペシャリストネットワークです。

永年培った教育訓練ノウハウと社会経験豊かなスペシャリストが企業や地域社会の活性化、能力開発をお手伝いします。

プロマネ育成のキィはコミュニケーション力

2008年10月31日 | Weblog
写真はプロマネ(プロジェクトマネジャーの略)育成の研修風景です。約6ヶ月かけて構想を練ってきたプログラムが、ようやく実現したもの。

キィワードはコミュニケーションの向上です。
プロマネがプロジェクトの目標を達成し成果をあげるためには、プロジェクト関係者のやる気を高めることが第一であること。そのたには、プロジェクト関係者との円滑なコミュニケーションが不可欠というものです。

プログラムは「プロジェクト進捗会議の進め方」「プロジェクトメンバーのやる気をどう高めるか」などを事例研究やロールプレイで、より実践的、体験的に理解、習得できるようにしたもの。

受講者の感想の多くが、より具体的、実践的で大変有益であると、好評だったことで、企画側として、さらに、充実するよう意気に感じた次第。

部下を生かすにはオープンでフエアなこと

2008年10月30日 | Weblog
写真は最近のベストセラー「即戦力の人心術」です。読売新聞の書評で好評なため購入しましたが、次ぎのとおり評判どおりの好著でした。

・組織の長が成果を上げるのは部下をやる気にさせること、その秘訣は部下の心を 理解し、尊重し、彼らとの信頼関係を構築すること。
・部下の報告をまつのでなく、自ら情報を収集する姿勢で取り組むこと。

・部下に任せる、部下の提案には即座にフィードバックする。
・情報はオープンにする。
・キィワードはオープンでフエアなこと。などです。

米国海軍の艦長として、実際に部下の管理を通じて、大きな成果をあげた実績を紹介した内容だけに、説得力があり、部下をもつ、全ての人に役立つとの宣伝どおりの好著でした。



幸福を運ぶ胡蝶蘭

2008年10月29日 | Weblog
写真は知人からいただいた胡蝶蘭です。大変豪華なだけに、高価な品のようです。
たまたま会社関係でお祝いにいただいたもののお裾分けのようです。それにしても、気品のある花です。

原産は東南アジアのタイ、マレーシアの熱帯国とのこと。ジャングルに育ち、直射日光や雨、風がない場所で、少ない水と、栄養で長い間、咲き続ける花と言われています。

花言葉は「幸福をもたらす」とのこと。我が家にも、幸いを招きたいものです。


中堅社員研修のテーマは問題解決能力の向上

2008年10月28日 | Weblog
写真は中堅社員研修です。1泊2日の合宿研修。テーマは問題解決能力の向上です。

研修方法は事例研究です。1ケースは紙に書かれた事例を研究、2ケース目は職場で現実に起きている問題を書きだした事例研究です。
その他、コミュニケションスキル向上や幹部講話などハードなプログラムです。

受講者の感想は、職場ですぐに役立つ実践的な内容で理解できたと好評でした。
受講者が中堅で若く理解も早く、意欲的だったので、自律型の人材育成に向けて、お世話のし甲斐がありました。

美味しい薩摩芋とブラスバンド演奏のコスモスフェスタ

2008年10月26日 | Weblog
写真は越谷コスモスフェスタの風景です。今年のコスモスは生育がもうひとつで例年のような乱れ咲く華やかさがないのが残念でした。そのかわり天気がよかったためか、出店と人出が多かったように思います。

例年どおりの出店では焼そば、いか焼き、たこ焼き、綿あめ、などの専門の出店の他、フリーマーケツト、それに地元の自治会や農家の野菜売り場と出店が盛会でした。

唯一のオリジナルのイベントは美味しくふかした薩摩芋の無料配布と地元中学生の吹奏楽団の演奏でした。来年は特色のあるコスモスの乱咲きとイベントの工夫が期待されます。
あなたの街のフエスタではどのようなイベントがありますでしょうか。


粋な黒塀の神楽坂

2008年10月25日 | Weblog
写真は粋な黒塀のある神楽坂の一角です。来る11月3日の神楽坂の「街飛びフェスタ」のお祭りを皆で楽しむために、下見に出かけました。
神楽坂に在住の友人に、名所スポットを数箇所案内していただいた際の一部です。

因みに、名所スポットは次ぎのとおりです。
・神楽坂の坂道と古今東西の商店街
・赤門で色鮮やかな毘沙門天
・写真の粋な黒塀の昔懐かしい高級料理店

・素敵なイタリアレストラン
・昔から続く和菓子店、漆器店、香炉店
・フランス人と若者が多い神楽坂
・緑濃い外堀と貸ボート
・外堀の水上レストランとイタリア料理 など見所一杯です。

11月3日はこれらの地元の名所に、道路でのお絵書きや、大道芸があり、楽しみ満載です。
なお、フエスタは10月25日から11月3日まで、様々なイベントが盛り沢山に開催されています。あなたも一度神楽坂を楽しんでみませんか。


管理者の悩みは部下への仕事の任せかた

2008年10月24日 | Weblog
写真は管理者研修風景です。管理者の部下管理での悩みは色々ありますが、古くて新しい悩みは部下への仕事の任せ方です。つまり、次ぎの理由で、多くの管理者は部下に仕事を任せた方が良いと考えています。

・部下は育つし、自分は楽ができる。又、別の仕事ができると、良いことばかりです。ところが、実際は、次ぎの理由で自分でやってしまうケースが多いようです。

・部下に任せるより自分がやった方が速い。教えていると倍以上の時間がかかる。
・自分のノウハウがなくなる。
・部下に任せて失敗して、責任をとらされるのはたまらない。
・「やってみせ、やらせてみせ、言ってきかせて、ほめてやらねば人は育たず」の精神は理想だが、面倒である。など。

これらの課題を解決するには、次ぎの点がおすすめです。
・部下を育成することの醍醐味を味わう。
・自分の得意が仕事は任せて、不得意な仕事を担当する。
・任せる場合の仕事のチェックポイントを設けて、チェックする。
・仕事の中間報告を義務付けてチェックする。
・任せて自分は楽をする姿勢を持つ。など。

あなたは部下に仕事を任せる方でしょうか。

千歳飴はどこを切っても金太郎の顔

2008年10月21日 | Weblog
写真は七五三の千歳飴では昔から有名な金太郎飴です。昔から、千歳飴といえば、長い飴で、どこから切っても金太郎の顔がでてくる愛らしいものでした。

ところが、最近の千歳飴は金太郎飴でなく、白か赤色一色の飴しかありません。大手デパートや栄太郎本舗や新宿中村屋にもありません。しかたなく、ネットで金太郎飴本店にあることをつきとめました。
台東区の地下鉄「三ノ輪駅」近くの本店まで行き購入してきました。

実は管理者研修で使うためです。つまり、職種や業務が異なっても、管理者の基本姿勢という大事な部分は、金太郎飴と同じであるということを説明するために用意したものです。

果たして、受講される人が、この意味を理解してくれると良いのですが。
あなたの近くの神社の七五三の千歳飴を一度確かめてください。


何かが見つかる超完備のさいたま市市民活動サポートセンター

2008年10月20日 | Weblog
写真は浦和駅前のパルコの10Fにある市民活動サポートセンターです。さいたま市民が自由に使える場所です。
5~6人が利用できるテーブルと椅子が概略50~60セット。
このため、休日でもあり、高校生から年配者の集いなど、利用者でほぼ満員の盛況でした。

その他に、小中会議室が9,10Fに約20室、印刷設備も完備しています。特質は印刷設備がパソコンからプリンター、穴あけ機、折込機、模造紙サイズの大型印刷機があり、安い費用で印刷ができるため、各種NPOなどが、入れ替わり立ち代り印刷に利用しています。

先般、本印刷設備で研修パンフレットを約200冊印刷しましたが、約2万円で専門業者に注文したのと同じ出来栄えのパンフができ驚きました。
また、約50人収容のきれいな部屋と机、椅子の利用できる会議室利用料が2時間で\980と格安で、繁盛していました。

プロジェクター他の機器も安い費用で貸し出しがあります。
こうした超便利で、安い施設の利用できる浦和市民が羨ましい次第。
あなたの町はいかがでしょうか。


コーチングの可視化に取り組む

2008年10月19日 | Weblog
最近、各企業でコーチングの導入が盛んです。ただ、コーチングは基本的に言葉を使用します。そこで、コーチとクライアントの意思疎通をより具体化するために可視化できないかというセミナーに参加しました。感想は次ぎのとおり。

・第1ステップ:コーチングに良く使われる言葉(名詞が多い)を約30語程度、予め図解しておく。
・第2ステップ:コーチングを受ける人が、その言葉群を見て、感ずる言葉群を円で囲む。

第3ステップ:言葉群に囲んだ円に見出しをつける。
第4ステップ:見出しを眺めながら、気づきを求める。

・効果:大学生に実施した場合、自己の進路を決めるのに役立ったとのこと。
・コーチングをした際、ことばの語彙や表現に困ったとき、多くの言葉の母集団があるので表現しやすい。
・また、日頃、多く使う言葉は黒文字で表現し、時々使う、ヒントになる言葉は赤字で表現することで、いろいろなヒントを生むとか。

・多少難しくて、まだ十分使いこなせない感じがしますが、言葉意外の図解を駆使して、コミュニケーションを図る試みは賛成できます。
あなたも図解を試みていますか。