ようこそ☆hasenet343☆へ “体験型研修のおすすめ” キャリア40年の教育訓練スペシャリストネットワークです。

永年培った教育訓練ノウハウと社会経験豊かなスペシャリストが企業や地域社会の活性化、能力開発をお手伝いします。

熱のこもるコーチング研修

2012年09月30日 | Weblog
写真は所属する研究会のコーチング研修です。

コーチングの基本の「未完了の完了」「妥協を止め統合性を取り戻す」「基準を上げる」「ニーズを満たす」

で、今回は「価値に合わせる」等の研究でした。

難しい概念を小グループの実習を通じてわかりやすく体験しコーチングの実務に役立たせるもの。

例えば、現在取り組んでいる仕事、テーマを通じて、どのような遣り甲斐や「価値」を感じているか。

各位に事例を発表してもらい、参加者からフィードバックを通じて多くの気づきを得てもらう仕組み。

参加者は皆、熱心で各セッションの時間がオーバーすることも多い状態でした。

それにしても、毎回感じるのは参加者約40人のうち、女性が約75%と多いのに驚かされました。

ビジネス・コーチング研修は圧倒的に男性が多いのですが?

あなたの職場他ではコーチングの導入はいかがでしょうか?


爺婆他父兄が多い孫の運動会

2012年09月29日 | Weblog
写真は孫が出番の幼稚園の運動会風景。

通常はどこの幼稚園でも自前の運動場で実施するもの。

ところが孫の通園している幼稚園は人気があるのが、年少、年中、年高毎に7クラス。

1クラス約30人(男女半々)で、各7クラスあり全園で約700人弱の大世帯のようです。

このため毎年、越谷市の大型体育館を借り切り実施したもの。

体育館の良さは椅子席があること、ただ撮影や応援するには遠すぎるので1Fまで降りないとダメでした。

各年ごとに5種目があり、朝9時半から午後2時まで(昼休み1Hを除き)続きました。

やはり華は年高組みのクラス対応リレー、得意の団体遊戯等でしょうか。

最近は爺婆の玉入れ、父母との体操など父兄に敬意を表した種目もありました。

昼食は父兄が真心こめて用意したおにぎり他を屋外の芝生の上で食べるのも好評。

昔と違うのは、爺婆や父母や兄弟他の大勢の応援のもとに行う運動会でしょう。

あなたのお孫さんの運動会も同じでしょうか?




はかない花の月下美人

2012年09月28日 | Weblog
写真は我が家で久しぶりに咲いた月下美人です。

何が貴重かと言えば、約1年に1回程度、しかも夕闇7時頃開花した後、翌朝7時にはしぼんでしまうもの。

メキシコ産のサボテンの一種で、「月下美人」の命名は昭和天皇が台湾を訪ねたときとか。

花言葉が「はかない恋」「はかない美」と言うのも頷けます。

あなたのお家でも栽培していますか?

微笑ましいペアのウォーキング

2012年09月27日 | Weblog
写真は地元の公園での夕方のウォーキング風景。

最近、多いのが写真のようなペアでのウォーキングです。

全般に老若の男性諸君が多いだけに、なんとも微笑ましく、羨ましい限りです。

概ね歩きながら日頃の会話の捕捉をしているようで、家族の会話を楽しみながらのようです。

一つだけ気になるのは男性諸君がうつむき加減であること。

あなたもウォーキングでは頭を揚げての姿勢をおすすめします。


階段のぼりに挑戦

2012年09月26日 | Weblog
写真は地元屋上駅のホームからの階段利用者です。

やはり私を含めて写真のように圧倒的のエスカレーター利用者が多いようです。

私は最近、血糖値が高いため、適度の運動と食事のセーブに取り組んでいます。

特に運動は1日1万歩の歩行を目標に懸命に努力し、なんとかクリアしています。

それでもエスカレーターの魅力には負け、その分平地歩行で挽回しています。

地下鉄半蔵門線の長距離階段と違い、この程度の階段であれば、足腰の鍛錬にもよいのですが・・・。

あなたは駅の階段はエスカレーター派ですか。それとも階段派ですか。


湘南ライン他で便利な池袋駅

2012年09月23日 | Weblog
写真は午後のJR池袋駅です。

今やJRの主要駅として埼玉からの高崎線、栃木から東北線等と湘南ラインが直通運転で便利。

特にJRの湘南ラインが開通し短時間で往復ができ好評で利用客が大幅増加したようです。

また西武線、東武線のターミナル駅、及び地下鉄有楽町線の相互乗り入れが便利で乗客数も多いようです。

利用者によると、最近有楽町線が地下で新宿、渋谷に開通してさらに便利さが向上したようです。

休日の昼下がりは写真のように閑散としていますがラッシュ時は大変のようです。

あなたも一度湘南快速ラインを利用してみませんが、埼玉方面からは東京経由より大変便利です。

校庭での打ち合わせ

2012年09月22日 | Weblog
写真は都内某幼稚園の校庭です。

ケヤキの大木があり緑や花の多い落ち着きのある理想的な幼稚園の校庭での打ち合わせ風景でした。

同じ打ち合わせでも教室でやるのと違い、明るい雰囲気のようでした。

このためか短い時間で、明るい顔でのミーテングが終わり余韻を楽しむようでした。

こうした環境があればビジネスの世界でも屋外での打ち合わせも好都合かも。

ホワイトボードもなくイスもないことで全ての会議も1時間以内で終わるかも。

あなたの会社では屋外またはイスなしの場での会議がありますか?


関東一の漬物販売の道の駅「おかべ}

2012年09月21日 | Weblog
写真は漬物販売で関東一と有名な道の駅「おかべ」の販売コーナーです。

いつもお彼岸で実家への帰路の途中休憩で立ち寄る場所です。

漬物は今やマイナーになりつつありますが、日本人の食のルーツでもありフアンは多いと思います。

当地の売れ筋は「なすの漬物」で「たまり漬け」「からし漬け」など。

他には野沢菜のような柔らかい菜の漬物、ゴボウ、たくあん、等大抵の漬物はあります。

私がいつも買うのは「なすのからし漬け」で辛いものが好物です。

ただ、栃木県が産地の「葉唐辛子」は販売していません。

パン食などが増えて美味しいお米を食べる機会が減り漬物を食べる機会が減っているのかも。

あなたは美味しいごはんに添えて漬物を食べますか?

夢を運ぶ寝台特急「北斗星」

2012年09月19日 | Weblog
写真は埼玉県蓮田市郊外を走る寝台特急「北斗星」です。

たまたま、お彼岸で郷里に帰る道すがらにラッキーにも遭遇したもの。

踏切で停車した際、周辺にカメラのマニアが大勢いて気づいたもの。

開通が1988年で約24年経過した現在でも人気があり発売10前にはキップが売れ切れとか。

東京と札幌間は飛行機では約1Hの時代、約16時間かけても、人気の秘密はゆったりした本来の旅を

楽しめる魅力があるからでしょう。

カメラの撮影マニアの人達も四季折々の風景の中を走る北斗星に旧き良き鉄道時代を懐古しているかも。

あなたは新幹線以外の鉄道に関心がありますか?



荘厳なレンガ造りで歴史を感じさせる深谷駅

2012年09月18日 | Weblog
写真は荘厳で赤レンガが美しいJR高崎線の深谷駅舎です。

日本銀行他日本の商業の基礎を構築した当地出身の偉大な渋沢栄一氏を記念したものとか。

渋沢栄一は日本の産業発展のため、当地深谷にレンガの原料になる土を見つけレンガ産業を興したとのこと。

深谷市はこの偉業を記念して、駅舎をレンガづくりにして故人の偉業をたたえたもの。

小学校時代を当地で過ごした当時は無く、新たな郷土の誇りの出現におもばゆさを感じました。

それにしても、駅周辺の一等地が未開発の空き地が目立ち、これといった産業がない現在の市の状態に、

駅舎があまりにも立派すぎて現在の町の発展が追いつかない感じもしました。

あなたの町のモニュメントや発展はいかがですか?