ようこそ☆hasenet343☆へ “体験型研修のおすすめ” キャリア40年の教育訓練スペシャリストネットワークです。

永年培った教育訓練ノウハウと社会経験豊かなスペシャリストが企業や地域社会の活性化、能力開発をお手伝いします。

小回り抜群な自転車宅急便

2015年03月31日 | Weblog
写真は地元の自転車宅急便です。

従来は専用自動車での配達でしたが、メール便等比較的小物の場合はガソリン不要で大変便利。

特に地元越谷の場合は坂道がないためリャカーで女性の力でも十分。

しかも女性の丁寧なあいさつや配達手続きは好感もてました。

この3月でなくなるメール便などは大変便利で愛用していただけに残念。

ただ幅広いサービスで市民権を得た宅急便はますます進化すると思います。

あなたも宅急便はお世話になっていますか?


生命力あふれる紫ハナナ

2015年03月30日 | Weblog
写真は我が家の玄関のコンクリートの隙間の咲く紫ハナナ。

何と生命力が強く種が庭の芝生に咲く花から転送したものでも水をやるわけでもなく立派に開花。

花言葉は「知恵の泉」とか、確かに知恵をだすにはこうした生命力が必要なのかも。

可憐な花で野山の自然の咲く感じで玄関のコンクリートの花もしばらくこのまま。

この生命力に少しでもあやかる感じで自らを律していければと感じる次第。

あなたのお家でも植物の生命力の強さを感じる場面があるかと思います。

子供は遊びの天才

2015年03月29日 | Weblog
写真は地元の中学生のお友達の急に思いついた遊び。

春休みでリラックスして時間があるのか超細い歩道塀の上を平均台に見立てて歩き通す遊び。

3人のお友達が交替し狭い歩道塀の上を平衡感覚を確かめるように失敗を繰り返してのトライ。

あたかもサーカスの曲芸師のように真剣な表情で取り組んでいました。

最後の端まで渡りきる人もいましたが、バランス感覚が難しく途中で落ちる人が大部分。

こうしてみると子供は与えられた大人の遊び道具でなくても身近な道具を遊びに変える天才かも。

あなたのお子さんやお孫さんも遊びは得意だと思います。

地域活動のメッカの地区センター

2015年03月28日 | Weblog
写真は地元で人気の地区センター(当地では公民館の呼ばない)です。

3階建で大ホールの他約10室程度あり利用状況もよく常時満杯のようです。

本日は囲碁同好でしたが隣のホールで音楽クラブ「川の流れのように」の練習で心ウキウキ。

その他の隔週の水曜日はパソコン教室でも約25名ともどもお世話になっています。

利用は午前、午後、夜間に分けて利用でき、約44のクラブが利用して盛況のようです。

確かに清潔で冷暖房完備でテーブル、椅子完備で半日で約500円は超便利。

おまけに図書室や勉強室もあり、子供達の春休みの勉強や遊び場所でも好評。

越谷市も市民の使い勝手がよく好評のため平屋の古い公民館を順次建て替えています。

あなたの町の公民館又は地区センターの利用状況は多いでしょうか?



平日は空間が目立つ駐車場

2015年03月27日 | Weblog
写真は平日で空間が目立つ地元の大型電器量販店の駐車場。

先日の開店日には駐車場が満杯で空を待つ車で幹線道路が渋滞したもの。

電器品も一度購入すると性能が良いだけに数年は使い続けるのが普通です。

しかも平日となるとお客様が半減するのは止むを得ないのかも。

その点、同じ大型店でも食料品関係店は毎日食卓の品を扱うだけに平日でも混雑しています。

そのため近くには大型食品スーパーが複数開店し一定のお客様は確保しているようです。

それでも集客の最終的な決め手はお買い得が品があるか、サービスが良いかどうかでしょうか。

あなたの地元でも繁盛するスーパーや量販店はありますか?


色鮮やかな彼岸桜と白モクレン

2015年03月26日 | Weblog
写真は地元の医院の駐車場に咲く色鮮やかな彼岸桜と白モクレンです。

花言葉は彼岸桜が「独立」白木蓮が「高潔な心」「慈悲」とのこと。

余りにも色鮮やかで思わず立ち止まりしばし見とれる感じ。

このため医院に診療に来る人が医院の事務係りにそのつど花の名前を確かめていました。

事務係りも心得いて丁寧に答えて花の見事さを共感していました。

私も血糖値が少し高く写真の病院で定期的に診療を、お蔭で平常値に戻り安心。

写真のような若木のようにはいきませんが節制することで健康第一に。

あなたは身近にホームドクターがありますか?




一斉に咲き始めたぼけ&プラム

2015年03月25日 | Weblog
写真は我が家の庭に一斉に咲き始めたピンクの「ぼけ」(手前)と白のプラム(すもも)。

花言葉はぼけは「先駆者」「哲学者」でプラムが「誠意」「真摯な恋」とか。

他にも桜草、椿、さざんか、水仙、すみれなどが色鮮やかに咲き始めました。

さくら前線も東京は靖国神社が開花宣言で週末から4月第1週はお花見の時季。

気温も日中15度を超える日が重なり、こうなると厚手のコートが不要な4月に。

お花見も彼方此方でかけもち気持ちもウキウキになりがち。

新人も入社してくるかもで新たな気分での取り組みが期待。

あなたの職場他でお花見の計画はありますか?


家族で遊ぼう

2015年03月24日 | Weblog
写真は昼下がりに地元のお隣さん仲間が家族で遊んでいる今時珍しい風景。

なんだか昔の下町風景を連想させます。

お母さんを囲んで小学生、幼稚園他の子供たちがそれぞれ想い想いに交歓していました。

小学生はトランポリのようなもの、幼児は鬼ごっこ他でお母さんは温かな目線で見守る感じ。

陽気が暖かくなり外で遊んでもそれほど寒さを感じない季節。

従来は小さな子供がいても無関心で一緒に遊ぶことが少ないだけに貴重な風景かも。

あなたのご近所でも小さな子供が仲介してお隣さんとの会話が弾むかも。

春休み近い公園

2015年03月23日 | Weblog
写真は春休みが近いためか小学校は午前中で終わり久しぶりに生き生きと公園で遊ぶ子等。

普段は学校が終わると塾に直通でお友達と遊ぶ余裕がないのかも。

孫の小学校は明日が卒業式、今日は栄えある式用のスーツに白のシャツを購入して準備。

明日は父親も会社を休んで卒業式に参列とか、多分ハンカチを忘れないよう伝言。

こうして大事に育ててくれた両親他に感謝の気持ちがあると思います。

あなたのお孫さんも卒業式に参列する時期かと思いますが、いかがでしょうか?


咲き誇るチューリップ

2015年03月22日 | Weblog
写真は足利フラワーパークに見事に咲いたッチューリップ。

丹精込めて育てた花が咲き誇り来客を和ませてくれました。

当パークの最大の目玉は藤の花。ところが開花は4月下旬とかで現在はつぼみのまま。

少し早すぎた訪問でしたが、その分来園者は少なく、地元商工会発行の無料入園券を利用。

実は4月中旬の約10名程度のメンバーをお連れするための下見に訪ねたもの。

藤の開花時期は相当の混雑が予想され最寄駅からのバスもマイカーも超混雑とか。

このためJRの最寄駅から徒歩11分のルートを予定。

また花見の後の懇親会は地元を離れ、帰路途中の小山駅前を予約。

ニュースでは桜の開花が始まったとか。

あなたも、これからの時季は花を愛でる集いが重なりワクワクが多いと思います。