いつも1回に600g~900gの粉を捏ねて、2~3斤分のパンを焼いて、冷凍保存しています。
が、ちょっと読み間違えて、今朝分のパンが足りないことがおととい発覚。
買ってくるか・・・・ごはんにするか・・・と悩みましたが、買いに行くのが面倒なので、焼くことにしました。寒いので、オーバーナイトで発酵させればいいのです。
おとといの夜捏ねて、一晩北側の部屋において置きました。よほど寒いのか、朝になってもほとんど発酵しておらず、逆にあせりました。
昨日の朝、保温して夕方まで引き続き1次発酵。

夜には、無事にパンになりました。
オーバーナイト、使えます!

ソーセージとピーマンのカレーしょうゆいため、卵焼き、キャベツと油揚げに煮浸し、はんぺんのチーズはさみ焼き。
赤い色がなくて、寂しかったので、梅干しを1つ入れておきました。
が、ちょっと読み間違えて、今朝分のパンが足りないことがおととい発覚。
買ってくるか・・・・ごはんにするか・・・と悩みましたが、買いに行くのが面倒なので、焼くことにしました。寒いので、オーバーナイトで発酵させればいいのです。
おとといの夜捏ねて、一晩北側の部屋において置きました。よほど寒いのか、朝になってもほとんど発酵しておらず、逆にあせりました。
昨日の朝、保温して夕方まで引き続き1次発酵。

夜には、無事にパンになりました。
オーバーナイト、使えます!

ソーセージとピーマンのカレーしょうゆいため、卵焼き、キャベツと油揚げに煮浸し、はんぺんのチーズはさみ焼き。
赤い色がなくて、寂しかったので、梅干しを1つ入れておきました。