"おとうさん”・・・・また言ってる。テレビのコマーシャルのなかで。
チャンネルを変えるかちょっとお茶でも飲みに席を立つ。
この言葉を聞くと何か居心地が悪いというか心がざわつく。
保険のコマーシャルに多い。”かあさん”と言ってる場面もある。連れ合いをだ。
ご近所さんたちも友人のかなりの人も連れ合いをそう呼ぶ。
初めは「親」のことかと思ったが今ではもう慣れて話について行かれるようにはなった
でも、全国に流されるテレビの中で迄、言う?
前にも書いたように思うけれど、どうしてこうなった?家族は子供中心だから?
では子供が生まれる前はどのように呼び合っていたのだろう。
知らない人に「おかあさん」と呼びかけられるのももっと嫌。無視する。
変わり者なのですかねえ。