goo blog サービス終了のお知らせ 

創業記念日

2017-05-01 12:15:58 | Weblog
今日はこの病院の創業記念日だそうだ。
大型連休の合間で、このところずっと病棟は静かである。
今日管がまた1本取れた。食事は美味しくはないが、栄養士がなにだったら食べるかと聞きに来てくれて、自家製プリンの大きいのを加えてもらえるようになった。

暇なので、昼間からミステリーを読んでいる。ここへ来てからも3冊キンドルに入れた。平素、よほどのことがない限り昼間から本を読むことはない。
どうやら今のところ、頭の方へ飛ばなかったらしいので、ミステリーは面白く読んでいる。このことがわたくしの一番の心配事だった。

空が暗くなってきた。
予報通り、雷がきそう。昨夜、嫁に来るのを断わっておいた。息子はもしかしたらちょっと覗くかもしれないので、ラインで「来なくていい」と打っておこう。
毎日タクシー帰宅の忙しさらしいので、暇病人を見舞わなくても、病人は病人らしくここでの生活の智恵を身につけてきている。
逞しいな、わたくし!
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭師ーー庭木の消毒 | トップ | ゴールデンウイーク »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
順応性がありますね。 (やっほ)
2017-05-01 16:46:24
何があっても、逞しく生きる術を身につけていらっしゃるのですね。
やはり男より、女性のほうが順応性があって生力逞しいですね。

読書好きな人にとって電子書籍は便利ですね。
今日は外出の最中に大雨に見舞われ本屋さんに逃げ込み時間を過ごした。
バーチャルな電子書籍店より紙の匂いがする本屋さんのほうが心落ち着くな!
特に普段あまり本を読まない人間にとっては・・・

雨宿り代に高い写真雑誌を買ってしまった。
トホホ。。。(*´з`)
もう、晴れてしまったね(^^♪
返信する
お元気そうで (みっく・じゃが)
2017-05-01 20:49:34
いつもの茉那さんに戻られたみたい!
私は電子書籍は苦手です。
紙をめくって読みたいと思うのは昔風でしょうか?
毎日本を読みますが、紙じゃないとしっくりこないと思うのです。
私は今日月曜日はカルチャースクールの講師になる日です。
いきなりの雷と大雨に驚きましたが、朝から気象予報士が言っていたことですし、
帰るころには止んでいて、何だったのかと思うような出来事でした。
ただ、落雷で電車が止まっていたらしく、帰りの電車は混乱していました。
返信する
やっほさん (茉那)
2017-05-01 20:55:36
とんだ高くついた雨宿りになりましたね。わたくしも基本的には紙の本が好きです。それで育つてきましたから。新刊のインキのにおいはいいものです。でも、病院暮らしにはキンドルはありがたい。小さな器具に何冊でも本が入るのですから、おおいに助かっています。
短い時間でしたが迷惑な雷でした。
返信する
みっく・じゃがさん (茉那)
2017-05-01 21:24:02
昨日から予報がでていたとは言え、雷雨は嫌ですね。あの雷光が怖くて、何時も耳をふさぎます。
わたくしも基本的には紙の本が好きです。国文専攻ですから、古い本を読む必要があり、紙の本に慣れ親しんできました。でも今はキンドルに助けられています

早く自力で歩きたいと思っています。
ありがとうございました。
返信する
食は楽しみですよ (ゆう)
2017-05-01 22:54:56
管が取れてきてよかったです。
食は楽しみのひとつですから、プリンも美味しく頂きましょう。
1~2月に胃腸炎になって、おかゆとうどんと白湯で過ごした1ヶ月は、地獄にも似た日々でした。
食べられないというのが、こんなにつらいとは…。

病人でもそこで生活する逞しさ。
茉那さんの少しの元気が垣間見えます。
返信する
ゆうさん (茉那)
2017-05-02 06:50:03
昨夕のごはんを初めて完食しました。
いつもお粥をひと匙、お菜もほとんど手つかずで引いてもらっていましたので、かなり心配りをしてもらったと思います。食べられるものを栄養士二人が聞きに来てくれたりしました。
なんでも食べて栄養をつけねばならないのですが。
もともと好き嫌いが多いです。
今1番食べたいのは、分厚いチャーシューにたっぷりのおネギ。そこへ黒胡椒をどっさりかけて、、、笑い事みたいですね。
ゆうさんが
辛がってた記事読んでました。
健康第一です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。