goo blog サービス終了のお知らせ 

決断先延ばし

2016-09-12 22:55:11 | 日々思うこと

CTの結果はあまり芳しくなかった。

そろそろ手術を考える時期かと言われた。

来年1月にもう1度CTを取ってから決断すると先延ばしして

帰ってきた。

*********

昨日、残っていた夫からの手紙を処分した。

卒業して1年過ぎたころ十二指腸潰瘍と胃潰瘍で3か月ほど

入院した。まだ友人だった彼がせっせと手紙をくれた。

その後の手紙のやり取り。それも残っていた。

彼が8か月ほど長期出張に出かけたとき、平均して月に6度ほど

航空便を出した。まだわたくしも働いていたので忙しかったけれど

何より待ち遠しいとのことだったから。

彼はそれを持ち帰ってきた。

彼はこのような手紙類が残っているなんて露ほども知らなかった

だろうと思う。

今ならPCやスマホで簡単にメールをするだろうけれどまだなかったし

電話は高かったのでたまにしかかけてこなかったので。

捨て乍らちょっと読み返してみた。涙が出そうになる。

彼に「あなた、こんなこと書いてくれたのよ」とからかってみた

かったなあ。

少しづつ整理しなければ・・。

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 琥珀の町・久慈 | トップ | 「ごまかし」頻発 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
寂しいね (corona404)
2016-09-13 00:56:59
若い日の愛した人の思い出のお手紙処分寂しいですね。
先週同級生が一人逝き、春から2人目です。私もそろそろ終活か・・と気落ちしています。
返信する
おはようございます。 (やっほ)
2016-09-13 07:11:55
CTの結果は心配ですね。
放っておいて大事に至るより、ここは先生の助言に従った方が良いのではないでしょうか。
とは言っても、同じ立場ならやっぱり手術は嫌ですよね。
気持ちは良く分かります。

ご主人はラブレター残されて照れくさいですよ絶対に。
喧嘩の度にチラつかされては叶わないですね(笑)
在り処を見つけても勝手に処分するわけにもいかず、
厄介ものですねぇ~

やっと処分される気になりましたか。ご主人は”ほっ”とするでしょう(笑)
ところで茉那さんからの”ラブ返事”はご主人どうされていたのですか?
聞きたいなぁ~!
朝からこんな話?(爆笑)
返信する
corona404さんへ (茉那)
2016-09-13 14:01:34
かなり整理に努めてきたつもりですが、それでもものはたまるばかりですね。
肝心のたまってほしいものは、無駄遣いばかりして貯まるどころか減るばかりですが。

なかなか捨てきれなかった手紙を処分して、少し吹っ切れた気もしました。

同級生の訃報は寂しいですね。
返信する
やっほさんへ (茉那)
2016-09-13 14:21:37
こちらからの手紙ですって?
それも残っていたのです。
つまり往復。変ですよね。
引っ越しを手伝いに行ったとき、わたくしが見つけて持って帰ったのか、彼が手渡してくれたのか、今となっては永遠の謎です(笑)。

彼は書斎と自分のクローゼットのなかのものしか分からない人でしたから、わたくしの箪笥の中なんて興味なし。
仮に誰か他の人からもらったラブレターが入っていても気づかなかったでしょうね(?)。
あら!気づかなかったのはわたくしだけだったかも?
返信する
茉那さん、CTの検査は、あまり芳しくなかったって・・・ (武人)
2016-09-13 15:26:17
茉那さん、こんにちわ
ナカナカ、ブログにもお邪魔出来ずに、ご無沙汰しておりますが・・・
何っ、先日のCTの検査の結果は、あまり、芳しくなかったってかい
来年、1月のもう一度、再検査してから・・・決断だって
私も、毎年、10月、11月頃に、胃カメラの検査と、CTの検査をしているが、毎回、ドキドキだがね・・・
また、今年もそろそろ、検査の予約をしなければならないが・・・気が重たいなあ…毎年のことだが・・・
ご主人とのラブレターの交換の、大事な、想い出の保存物もそろそろ、処分されますか

私も、昔は、ペンフレンドの手紙や、ラブレターに近いものまで、大事に保管していたが、結婚を機に、知らない間、処分してしまったかな
もちろん、今の家内宛の手紙もあったけどね・・・
・・・茉那さんの検査の結果で、身体の何処の部分が、どのくらいのレベルなのか・・・気になりますがね・・・
年齢を重ねていると、いろんな、身体の場所が、心配しなくてはならないところばかりですね・・・{/cat_3/
励まし用も無いが、お大事にして下さい、、、}
返信する
武人さんへ (茉那)
2016-09-13 21:04:24
ありがとうございます。

1昨年、偶然に見つかりまして。。
瘤が大きくなるのをCTでチェックしているのです。

息子が困らないようにいろいろ整理したいのですが、なかなかはかどりません。

思い切りが大切ですね。年末に向けて少しづつ廃棄していこうと思っています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。