今日はお寺で永代供養の法要があったのでお参りに行った。
そして実家で夕ご飯も食べて帰宅。昼過ぎ御嶽山が噴火したとのニュース。
ずっとこのニュースばかりを流していた。登山していてこの災難に出くわした方々がかなりいたよう
で、意識不明のかたもいるという痛ましい報道がされている。
雲仙普賢岳のすさまじい情景がふと脳裏に浮かんだけれど火砕流ではなく、火山灰が流れ落ちて
きたらしい。砂をかぶって命からがら降りてきた人たちが「ここで死ぬかもしれないと思った」と
言っているのを聞いて災難はいつ、どこで起きるかもしれないと改めて感じた。
地震、噴火、台風、大雨・・・・なんと災害の多い国であることか。
我々は危なっかしい大地の上で過ごしている。せめて地上の紛争だけはなくさなければならない。
なかなか自然に打ち克つことは困難だけれど、人間の起こす紛争は譲り合い、理解しあって
なくすように願いたい。砲弾を逃れて逃げ惑う子供や女たちのためにも。
そして実家で夕ご飯も食べて帰宅。昼過ぎ御嶽山が噴火したとのニュース。
ずっとこのニュースばかりを流していた。登山していてこの災難に出くわした方々がかなりいたよう
で、意識不明のかたもいるという痛ましい報道がされている。
雲仙普賢岳のすさまじい情景がふと脳裏に浮かんだけれど火砕流ではなく、火山灰が流れ落ちて
きたらしい。砂をかぶって命からがら降りてきた人たちが「ここで死ぬかもしれないと思った」と
言っているのを聞いて災難はいつ、どこで起きるかもしれないと改めて感じた。
地震、噴火、台風、大雨・・・・なんと災害の多い国であることか。
我々は危なっかしい大地の上で過ごしている。せめて地上の紛争だけはなくさなければならない。
なかなか自然に打ち克つことは困難だけれど、人間の起こす紛争は譲り合い、理解しあって
なくすように願いたい。砲弾を逃れて逃げ惑う子供や女たちのためにも。