漕げばロードの日和あり^^

ひねもすポタリポタリかな。
自転車活動や食べた呑んだ等あれこれを行雲流水のように書き綴っています。

團平喜佐古

2015-01-06 06:47:16 | 日記・エッセイ・コラム
帰省の折、久々に口にした懐かしのナガラミ。
一般的には團平喜佐古(ダンベイキサゴ)っていうんだんべ。今まで知らなかったよ^^ 


一時は、漁獲量が激減して幻の貝とか言われ、市場価格でアワビもびっくりのキロ3000円近くしたものだけれど。
今冬は、ありがたい事に、手頃な価格でスーパーに並んでおり、酒の肴にすることが出来た。


直径4cm程の貝殻を手に取り、スベスベな手触りを愉しみながら記憶を手繰る。
十代の頃、九十九里浜で波にもまれながら獲ったことを想いだした。
ハマグリと比べると沖にいて、潮が引いた時でも肩くらいの水深の沖合で、海底の砂を足でグリグリして探した。
荒波に揉まれて育つのに、他の貝のように活けておく事が出来ない(塩を吐かせるだけで、段々弱って死んでしまうのだ)脆弱な貝だ。
なので、生きたのを入手出来た時は運が良かったと思ってしまう。


個人的には軽く塩茹でしたものが一番。
茹でたての熱々に、爪楊枝を突き刺して、クルクルと捻りながら身を引き出す。
最後まで切れずに取れた時の満足感は、筆舌尽しがたいものがあるのです^^
機会があれば、お試し頂きたい一品であります。

PS
しかし、爪楊枝の先についた身、しげしげ観察すると、アラレちゃんとガっちゃんが、棒に突き刺していたアレみたい・・・