HageOyaji通信

進路指導ガイダンスの一環として、高校生が≪生き切る力≫を持った自立型人間へのアドバイス、サジェッション・・・になれば

第943話≪Merry Christmas !!≫

2010年12月24日 | 雑学話題
 高校生のみなさん、(^◇^)ノ お~ぃ~ゲンキか!

               

  Dear my colleagues !!


        ☆   ╋───────────╋
       /\ ☆ │  Merry Christmas ! !
       / \/\╋┬┬───────┬┬╋
       / \/ \ ││       ││  ♪♪
       ~~∥~ ~∥~~ ││ ♪♪♪♪  ♪♪♪♪  ♪♪♪♪
      


 みなさん、世界のクリスマスはどのように行われているか興味ありますね。「クリスマスWEB」からヨーロッパ、アメリカ、アジアのクリスマスを解説していますので抜粋して見ますと、

 ◆ヨーロッパのクリスマス
  クリスマス前1ヶ月から新年1月6日頃までのヨーロッパは、待降節(アドヴェンド)と呼ばれ、国のあちこちでたくさんのお祭りやパレードがおこなわれます。すべてが凍りつくような寒さのなかで催されるクリスマス市場や移動遊園地、黄金色の電飾で静かに飾られた街並みはノスタルジックで、まるでおとぎ話の世界のよう。深々と降る雪の中、人々は家族と暖かい部屋のなかで感謝と愛を込めてクリスマスを祝います。ヨーロッパの国の一部では、サンタクロースのモデル、聖ニコラウスの誕生日である12月6日にプレゼントを贈る習慣もあるとか。

 ◆アメリカのクリスマス
  ニューヨークやラスベガスでは、12月25日を盛大なカウントダウンで迎えます。花火やクラッカー、盛大なイルミネーションのなかで大勢の人が集まって歓声をあげる様子はまるで日本の大晦日。イヴの夜にカウントダウンが終わってクリスマスになると、あとは日本のお正月のように家で静かに過ごすのだそうです。子供たちへのプレゼントはひとり2~3個贈られ、クリスマスツリーの下に置かれます。そして25日の朝、家族揃ってプレゼントを開きます。
そんなアメリカではクリスマスが商業化されている部分もありますが、そこは多民族の国、クリスチャンも多くいることから、宗教的なクリスマスを過ごす人もたくさんいます。日本のクリスマスは、アメリカの商業的なところがクローズアップされているように感じますよね。

 ◆アジアのクリスマス
  クリスチャンが人口の半分以上を占めるフィリピンでは、宗教的意味合いの強いクリスマスを過ごします。では仏教の国であるタイや儒教が重んじられる中国では、どんなクリスマスを過ごしているのでしょう?実は、タイや中国でもクリスマスイベントが楽しまれているのです。いつもは敬虔な仏教徒であるタイの人々ですが、定番の白いひげに赤い服のサンタクロース、クリスマスツリー、そしてプレゼントの交換がおこなわれるそうです。サンタクロースの風貌は、少しアジアの香りが漂っているとか。中国では数年前からクリスマスのイベントがおこなわれるようになったそうです。各国のチャイナタウンで盛大に祝われているのとは逆に、本国では街に少し飾りが出て、「今日がクリスマスなのか」と思わせる程度。
ちなみに中国語でクリスマスは「聖誕快楽」。なんだか、すごく素敵で楽しい響きですね。
 アジアのひとつ、日本ではご存知の通りのクリスマスが行われています。今年もまた、イルミネーションで彩られた街にクリスマス・ソングが流れ、誰もが大切な人と特別な1日を過ごしたいと願うことでしょう。

Canon」のホームページから、赤鼻のトナカイ、クリスマスツリーの由来、クリスマスリースの由来、ヒラギ、などを読んでみては如何ですか・・・


 今夜は「ディズニークリスマスソング」でもクリックしてゆっくり聞いてください。

にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ
               

この記事についてブログを書く
« 第942話≪国際標準化機構「 IS... | トップ | 第944話≪さぁ、新年に向け自... »