HageOyaji通信

進路指導ガイダンスの一環として、高校生が≪生き切る力≫を持った自立型人間へのアドバイス、サジェッション・・・になれば

第188話≪県立高校で2007年度から「道徳」を必修化(茨城)≫

2006年02月24日 | 一般情報
 高校生のみなさん、(^◇^)ノ お~ぃ~ゲンキか!

 みなさん、HageOyajiもビックリ!!の話題、読売新聞の地域ニュースに≪県立高校で2007年度から「道徳」を必修化(茨城)≫が掲載されていましたね。

 確かに、小中学校には既に週1時間程度「道徳」の時間割が設定されておりますが、都道府県単位で道徳を高校の必修科目とするのは全国で初めてですね。

 この新聞を読みますと、茨城県教育委員会高校教育課は、「若者の社会性不足などが問題になっているため」と説明し、「推進校での研究成果や小中学校でのノウハウを生かして授業内容を充実させ、豊かな心を持つ生徒を育てていきたい」としています。詳細は≪県立高校で2007年度から「道徳」を必修化(茨城)≫をクリックしてください。

 順次、他県教育委員会も取り入れて欲しい・・・と思うのは、HageOyajiだけではないと考えています。

 そこで、「道徳」を『ウィキペディア(Wikipedia)』から引用すると、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E5%BE%B3  
 ≪道徳(どうとく)あるいは、倫理 (りんり) とは、社会や共同体において習慣の中から生まれ、通用するようになった規範のことである。法律などの規則とは意味合いが異なる。社会的習慣や礼儀・作法もその範疇にあるとされ、自然発生的な教えが多く、明確な定義はない。道徳や倫理について分析し、考察をおこなう学問分野を倫理学という。


 ついでに「道徳」に関するリンク
   ◆ 道徳教育のページ
   ◆ 日本道徳教育学会