あんまの投資活動日記!

住宅ローンを背負ったサラリーマンが投資活動をネタに体験談や雑感を綴ります。

新年あけた どこまでやるのか?

2019年01月01日 | 日記
新年明けました
おめでとうございます
さてさて今年も投資も賃貸経営も頑張っていこう!
と思っております所存です。
ハイ。

目標設定のノートを
恥ずかしながら公開します。
若干ボヤケテおります
チョット毒も吐いて夢を掲げております

投資活動をしておると
『あんまさん。いったいドコまで物件を増やしたいの?』
と聞かれる時があります
このブログにも何度か書いた事もあるのですけど
『投資活動のインカムで生活出来るようになるまで』
が回答です

具体的に
現在4人家族で30万円/月の生活費で
暮らしておるとしましょう。
年間360万円です。
突発的な出費も発生しますので
年間400万円必要でしょうか。

じゃー不動産の収益から
400万円受け取れれば生活出来るのではないかい?
となりまして
2012年頃は
不動産投資の目標は400万円/年
となりました。

でも
実際にやってみると
退去やら修繕が突発的に発生しますし
建物は年々古くなります
そうしますと新しい物件を取得していかないと
先細りで立ち行かなくなる事が解ってきました。
不動産投資は。

そうすると
年間300~500万円の内部留保が欲しいです
生活する為の400万円と
内部留保の300万円
併せて700万円の年間キャッシュフローが出れば
生きて行けるかなぁ。。。

そうすると5万円/月CFの戸建が
あと4~5棟くらい欲しいでしょうか
今の所は。

多くの投資家がリタイヤメントを目指す金額は
1000万円のCFですね

でもこれ達成しそうになれば
自分の考えや思いが変わるかも知れません
今は【自分の生活が出来る事】が
最優先になっております

・親戚・仲間ともっと豊かな遊びをしたい!
・草野球チームを作りたい!
・キャンプ登山チームを結成して遊びたい!
・平日にゴルフやろうかなぁ。
・お客さんの為に安くて良い住宅を提供しよう!
・チャレンジングな物件を作って遊んでみよう!
・株式投資で遊んでみたい!
・人様のお役に立てられる様な事をしたい!

と言うように
自分の生活以外の所に優先事項が変わってくると
あと3棟欲しい!とか
あと15棟欲しい!とか
目標点は上がるでしょう

冒頭の目標設定のノートを書きます
本当に実現してしまいます。
大谷選手も目標設定のノートを書いておりますね。
彼も書いた事が次々と実現しているようです


今年も日記を書いていきます
読者の皆様も良いお年でありますように♪
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チョットダケヨ♪ | トップ | 年末年始に読書しました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿