あんまの投資活動日記!

住宅ローンを背負ったサラリーマンが投資活動をネタに体験談や雑感を綴ります。

強い気持ちを持つという事

2018年03月30日 | 伝えたい事
資産運用を開始するにあたって
色々考えております。

強い気持ちを持つ


資産運用するのは少数派
結果を残せるヒトは
全体の1割とか2%とか言われてます。

初心者からすると困難そうに見える上に
失敗したら大損するイメージがあります
 
この困難そうに見える道を
進む為にはガソリンが必要。

そのガソリンは自分の気持ちです
 『家族を守る』
 『将来が不安』
 『将来のやりたい事』
などを強く考えた時に投資の活動を続けられるのです

 
10年前ワタクシは仕事で
途方も無いノルマを背負い
軽度のうつ病になりました。

今から考えると
ワタクシの知識やノウハウが低くて
『途方も無い壁』
と考えてしまったのですが

当時は
『会社が悪いのだ』
とヒトのせいにしたり
『この状況に居たら俺は潰れてしまう
 でも簡単に会社は辞められない』
と『大きな不安』『強い怒り』の様な
モノ(気持ち)がありました

その『現状を打破するぞ!』と言う
強い気持ちが投資へのガソリンに
なっておりました。

株式の調査をするのに
夜中の2時まで机に向かってやったり
投資の分析表を作るのに朝4時に起きて
頑張った事もあります。

今でも『強い気持ち』を燃やしています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗の事 不動産での失敗②

2018年03月28日 | 伝えたい事
○大地主の売主様の会議室を汚してしまった

 初めての契約の時に自分のハンコをテキトーに扱っていました。
 場所は大地主様の会社の会議室。
 捺印した後にハンコを何気なくテーブルに置いたら
 ハンコが転がってしまったのです。
 転がった所に朱肉がついてしまい
 ティッシュて拭いたのですがふき取れません。
 契約時に居た数名がテーブルの汚れを凝視しており
 ワタクシについていた買付け側の営業さんが機転を利かせて
 ワタクシを叱ってくれて事なきを得ました。
 あれは本当に恥ずかしく情けない思いをしました。
 そこからチャンとしたハンコを手に入れて
 大事に大事に保管&使用する事になりました。
 チャンとしたハンコは義母のクーチャンにプレゼントしてもらいましたね
 今となっては良い思い出です。


○2棟目を購入しなかった

 これはワタクシの投資生活で最大の大失敗と認識しています。
 一棟目を購入したのが2012年の春でした。
 初めて借金をして収益物件を買ったのですが
 かなりビビッておりました。
 1年間チャンと賃貸経営が出来るか?
 一つ一つ経験していこう!と考えておりました。

 2012年末頃に購入業者さんから
 『二棟目買いませんか?』と何件か収益物件の
 お誘いがありました。
 当時のワタクシは確定申告や退去を経験していないので
 もう一棟買って更にリスクを追う事が怖かったのです。
 それと
 一棟目の物件は今となってはホームラン級の
 良い物件だったので他の物件を見ても魅力的では
 ありませんでした。
 具体的に言うと一棟目は利回り13%以上あり
 紹介された物件は利回り12%程度した。
 結果的に2012年秋にアベノミクスが始まり2013年春には
 物件価格が上昇。
 2016年の時点では同条件のアパートは
 利回り9%位で売買しておりました。
 要するに2013年以降に
 『二棟目買うぞ!同じ規模で利回り12%無いかな』
 と思ったのですがそんな物件は一切無くなりました。
 
 2012年末から2013年上期に買える時期を
 逃してしまったのです。
 
 2012年末に勇気を出して
 もう一棟アパートを買っていたら・・・
 たぶん違う景色で投資生活していたのだろうな。
 と今でもチョイト思い出す時があります。
 
 『投資は参入時期が大事なんだな』
 
 と心に刻みました。

他に無数に失敗はありますが
失敗から学んだ事で
上がる株を買えたり
収益物件を買えたり
出来たのだと思います。

また沢山失敗してきたので
失敗する率が減ってきたと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗の事 不動産での失敗

2018年03月27日 | 伝えたい事
○セルフリフォームでかえって汚くしてしまった

 初めてのペンキ塗りでマスキングテープを貼る事をサボった結果
 床と壁の直線がダラダラになってしまいました。


 またキッチンの天板をディスクグラインダーで汚したり

 まぁ色々と失敗はあります。
 この時に
 『次は動画で学んでからやろう!』とか
 『次はプロに頼もう!』とか
 自分の中に落とし込んでいきました。

○管理会社さんが喜ぶと思った事が仇になった

 入居付けをした営業マンにご祝儀を渡しました。
 大家として自分の存在を覚えてもらう事と
 次回の空室時に率先して入れてもらう事が目的です。
 何かの本で読んだネタでした。
 ところがこの管理会社は営業マンへのキックバックは
 厳重に禁止していたのです。
 数日後に店長さんがじきじきに
 自宅までお金を返しに来ました。
 
 客付けと言うのは営業マンだけでなく
 WEBの入力担当者や管理部門が一緒になって活動しているので
 営業さんだけキックバックを貰うと
 他部門の人が嫉妬するそうです。
 
 あれは本当に恥ずかしい思いをして
 ゲンナリと反省しました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗の事 株式の失敗②

2018年03月26日 | 伝えたい事
○落ちているナイフを掴んでしまった

 2008年の9月頃です。
 『この秋は大きな暴落がある』と予測していまいた。
 そこで
 700円で買った銘柄がこの時点で500円 想定しておった底値が400円
 『想定底値を割った380円になったら買うぞ!』
 と準備していました。
 380円になった時に虎の子の資金を投入
 ところがこの下落はご存知リーマンショックでしたので
 想定外の想定外の大下落でした確か250円くらいまで下げたと思います。

 これ以降は必ず
 『底打ちを見てから』
 それでも危ないので
 『資金を残して全力で買わない』
 買うようになりました。


○アベノミクスに乗れなかった

 2012年に民主党から自民党に政権が戻りました。
 この年まで数年間は毎年秋の暴落がありまして
 ワタクシも底値付近が当たるようになっておりました
 しかし
 安部政権になった時に市場が上がりまして
 ワタクシの想定していた底値ポイントまで落ちませんでした。
 結果アベノミクスの暴騰相場に乗れませんでした。
 この時は
 『得意技や必殺技は相場においては長く使えないのだ』
 『新しい局面では新しい事を学んでいかなくてはイカン!』
 と学びました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗の事 株式の失敗

2018年03月25日 | 伝えたい事
今まで沢山失敗したのですがその一部を紹介します。
失敗からは必ず学びがあります。

○投下資金を全部突っ込んだ
 証券口座にに30万円くらい入れて株式を購入しました。
 乾汽船,山一電機,タカノ,色々と買ったのですが
 全て株式に投入して口座内に現金が無くなりました。

 保有株は上げたり下げたりしていたのですが
 ドーンと下げる時期がありました。

 株を持っているだけで暴落を見ているだけでした。
 本来は残していた現金で買い向かう時なのですが
 投下資金を全部突っ込んでいたので身動きが取れなかったのです。

 それ以降は株式口座の60~70%までしか株を買わないようになりました。
 お陰で暴落時に株を購入する体制が作れました。
 このノウハウは仮想通貨でも応用して
 大失敗を防ぐ事が出来ました。


○参入時期を市場に合わせなかった

 ボーナスが出たら証券口座に入れて
 即株を買った事がありました。

 ところが夏の時期に株式市場全体が弱く
 ジリジリと下げていったのです。
 この時は
 『自分が資金を持っている時に買うのではない
  市場に自分が合わせて参入せにゃイカン』
 と学びました。
 以降は証券口座に資金移動をしても
 即購入する事は避けています。
 購入時期は吟味するようになりました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗の事

2018年03月24日 | 伝えたい事
職場の友人マサオサン(仮名)に
資産運用について質問されましたので
あらためて自分なりに考えてみました。

これがナカナカの心の整理になり
子供達に伝えたい事が形づいてきました。
物凄く自分の学びになります。

キッカケを貰いましたので
マサオサンに感謝なのであります。


資産運用を開始するには

どうすれば良いのか?
色々考えております。

③失敗は必ず起きるという事

失敗の事を書きます
沢山失敗はあるので全ては書ききれないのですが
ポツポツ書きたいと思います。

失敗をした時に一番学ぶ事が出来ます。
読書や机上とは違う学びが得られます。
前にも書きましたが

学校や職場では
『失敗はイケマセン』
と教わります。

投資・ビジネス・経営の世界では
『失敗ウェルカム!』
でないと成長できません。

思い返すだけで即10個くらいは出てきます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さてどう動きますか

2018年03月24日 | 日記
アメリカのダウ平均が二日連続で
下落しました。

日経平均も900円を超える下落

最近は金融機関の融資も引き締まり
結果として土地の値段も下がりつつあります。
『土地の下落の割には株価が高いなぁ・・・』
と思っていた矢先にこの暴落です。

アベノミクスやトランプ相場と言われた
2012年からの強気相場の終焉でしょうか。

今後はしばらく弱い相場になりそうです。
企業の景気も後退して
物流の量も減っていくかも知れません。
2~3年かけて
市場や企業内の景色が
変わるかも知れませんね。


トランプさんが○○と言ったからだ
アベサンがダメだからだ

色々な意見があるでしょう

しかし

誰々がどうしたこうした
と言う話ではないのですね。
自分がどう行動するのか?
だと思っています。

イツまでも平和に上がり続ける相場はありません。
イツか下落の時が来るのは解っていた筈です。

これからの市場・経済の中で
自分がどうやって行動するのか?
考えていきたいです。

市場の下落時にも
勝つ人は必ず居ります。
目立たない少数ですが。

さてどう動きますか

数ヵ月後
『株式市場はダメだ!大暴落だ!』
なんてニュースが流れたら
久々に株式を購入するかも知れません。

ワタクシはあまのじゃくなのです。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報収集の事 時間をかける

2018年03月24日 | 伝えたい事
毎日本を読んで、webで調査して、
時間が圧倒的に無いよ!

と思うかも知れません。
しかし
結構時間は捻出できるのです。

以前は通勤時の駅のホームや電車内で
ケータイのゲームをやったりしていました。
スマホでヤフトピを見たりしていました。

それを一切がっさい止めました。

電車の中でガンガン読書できます。
通勤のチャリンコでオーディオブックを聞きまくりです。
クルマ内ではオーディオブックの音声かセミナー動画を流しています。

キッチンで朝ごはんを作りながら
ユーチューブで投資の動画を見ます。

1日往復3時間の通勤を
読書,web検索,オーディオブックで知識吸収をすると
月に20日間出勤するとして60時間
年間で720時間も勉強できるのです。

何もしていない時より
圧倒的に知識が積みあがります。
その知識を実践して応用して
投資に使うのです。

1年2年と経過すると・・・・
何もしていないよりは結果が出ると思います。


前に書いた継続させる事で
結果が徐々に出てきます。

結果が出てくると知識の吸収が
ドンドン楽しくなってくるのです。


ヤフトピやテレビを見なくなったので
ヒトがお話している芸能人や時事ネタには
全くついてイケマセン(笑)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報収集の事 webでググる!

2018年03月23日 | 伝えたい事
書籍だけでなく
webからでも沢山の知識を得られます。


解らない事があったら
速攻でググる癖をつけます。

『○○とは』で検索するのです。

例えば
『仮想通貨とは』
『自己資本比率とは』
『路線価とは』

なんでも良いのです
ググると色々なサイトが表示されます。
ガンガン読んでいくのです。

webサイトで
『おしえてgoo』『ヤフー知恵袋』『OKWAVE』
の様な質問サイトがあります。
この質問サイトはすぐれもので
質問に対して色々な人が回答しているのですが
素人から専門家が事細かく質問に回答しているのです。
その質問と回答をズラズラ~っと読み通すだけで
検索したテーマについてかなり詳しくなれます。


読書とweb検索を織り交ぜる事でかなりの情報を
得る事が出来ます。

読書で得た情報をwebで別人が
同じ様な事を書いてあったりします。
そうすると
『多くの人が実践しているナイスな情報』
と理解出来ます。

今の時代はwebが発達しており
凄く恵まれております。

知っている人に聞く
とか
図書館に行く
とか
しなくても
速攻で!無料で!
調査出来てしまうのです。

それを活用しない手はないのです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報収集の事 読書のルール

2018年03月23日 | 伝えたい事

ワタクシは本を読む時に何点かのルールの様なモノを設けています。

○感銘を受けた所をメモします。
 メモが出来ない場合は折り目をつけて後でメモします
 

○解らない単語は速攻でググります。
 ググって頭の中で絵を書いて理解するようにします。
 
○最後まで読んだ後にメモッた場所や
 折り目をつけた場所を再度読みます。
 
○感銘を受けた本は2回3回と読み直します。
 人間は忘れてしまう生き物なので繰り返し読む事で
 自分の中に入ってきます。

○書籍内で紹介された本をアマゾンで発注します。
 本の感動度合いにもよりますが。

書籍を書くような著者さん達は
非凡で強烈なモノを持っているのです。

ワタクシなんかと比べて圧倒的にスゴイ実力を持った人々が
自分の持っているノウハウを
『ビシー!』
っと書いておる訳です。
100万円~1000万円の価値であろう著者の経験や失敗談が
たった1500円くらいで売っている訳です。

己の中に落とし込んでいかないと勿体無いのです。

そして
新しい事を覚える事はナカナカ楽しいものなのです♪
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報を収集する事

2018年03月22日 | 伝えたい事
投資を継続させる為の事を書いてきました

ありがたい事に自分の中で
バランバランになっていた
事柄が整理されるので
自分の勉強にもなるのですね。

マサオサン(仮名)に感謝です。

将来ワタクシが死んだ時に
子供達に読んでもらいたい事を
ポツポツと書き続けようと思います。


資産運用を開始するには

どうすれば良いのか?
色々考えております。

②情報を収集する事
のお話ですね。


書籍やwebでどんどん知識を吸収できます。

ワタクシ最初は
ロバキヨさんの『金持ち父さん』を読んで
全身に稲妻が走りました。
人生が変わったと思います。

低学歴の中小企業の低収入の
うだつの上がらないサラリーマンである
ワタクシでもこれならばイケル!!!

と感じたのです。
以降は株式,不動産,を中心に100冊くらい読みました。
でも
やたらめったら本を買っていると
ピンと来ないイマイチの
ハズレの本も多いのですね。

ある時に尊敬する投資家さんが
紹介していた本を買ってみました。
これ当たりの本が多いのです。

ハズレ本を引かなくなりました。
ジャンルも増えました。
株式や不動産だけでなく
金融,自己啓発,ビジネス,心理学なんかも
勉強になりました。

要するに自分より圧倒的にスゴイ人が
お勧めしているのだから間違いなく
良い事が書いているのですね。

それからは書籍内やブログ等で紹介されている
本は即購入して読む事にしております。

今では何冊読んだのか解らないけど
投資&自己啓発系では300冊くらいは
読んだかも知れません。

以前、断捨離の本を読んで100冊以上
捨てちゃったんで解らないです(笑)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貯蓄の方法

2018年03月21日 | 伝えたい事
貯蓄の方法はシンプルです。
お金を使わない事に尽きます。


もしボーナスが出るようであれば
2万円くらい小遣いに回して
残りを全部、貯蓄か株式口座に入れます。
ボーナスが出ない人も居るのです。
全額貯金でも良いのです。

奥様が働いていたら、
全面的に家事育児も協力します。

奥様がフルタイムで働いていたら
家事育児は『協力』ではありません。
『自分の仕事』です。
保育園の送迎も50対50です。
朝ごはんの作成も皿洗いも何でもやります。

二馬力で貯蓄しまくります。

ワタクシの様な偏ったやり方に付いてきてくれた
カミサンにも恵まれたと思います。
感謝です。


休日のレクリエーションもアイディアを練って
オニギリを作成して公園に行ったりします。


全然お金を使わなくても楽しめます。

以前

『そんなに節約して生活が楽しいか?』

と言われた事があります。

でも
『俺は投資で成功するのだ!』
と強く思っていましたので

その言葉を言われた時に

『エヘヘ』

と笑ってスルーしました。
あえて反論を言えば、
お金を使わずに生活は楽しめるモノなんです。
チャリンコ乗るだけで楽しかったりします。

よそ様の高級車や洋服を羨ましいと
思った時もありますがグッと堪えました。

保育園の送迎は本当にキツイのですが
根性や気合の世界になってきます。

私見ですが投資で成功している人は
みんな『気合』が入っております。

これ位すると
1年後にはそれなりの貯蓄が溜まります。

目的であった『己の財務』が上がるのです。

ワタクシもまだまだヒヨッコなので
気合と根性で頑張っております。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

己の財務を高めるには?

2018年03月20日 | 伝えたい事

財務を高めるのはとても重要です。

①紙の資産でも不動産でも小さな失敗をした時に
 己の資金を追加したい時があります。

②将来的に銀行借入れをする時
 銀行評価に響いてきます。


財務を高めると言う事は

簡単に言うと

『貯金する』

と言うことです。


貯金するには
いろいろな手法がありますが
要するに

『月の支出を収入以下にする事』
更に
『圧倒的に支出を減らす事』

です。
慣れていない場合
ある程度の『気合と根性』が必要です。

20万円の収入だったら4~5万円を貯金します。
それが難しければ3万円でも貯蓄します。

尊敬する不動産投資家の藤山勇司さんは
30万円の手取りの時に27万円を貯蓄していたそうです。
27万円使っていたのではなく27万円貯蓄したのです。

それを聞いた時は
『俺の貯蓄なんて甘ちょろいモノだ』
と反省したものです(笑)


貯蓄を継続すると資金が貯まってきます。
仮に株式や仮想通貨で含み損が発生していても
資金を追加投入出来るのです。


貯蓄をある程度持っていると
銀行から
『年収○○万円で貯蓄○○万円か!』
大きな信用になります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうやって投資を継続させるのか?

2018年03月19日 | 伝えたい事
投資をしていると全て上手くいく
わけではありません。

必ず失敗や損失が発生します。

【1勝5敗でも1勝が大きければ徐々に資産が増えていく】

これが投資です。

では5敗もしてしまってから
投下資金をどうやって捻出するのか?

が問題になります。

己の財務状態を強くしていく事です。
財務状態が強くなると
定期的に資産を追加投入できます。

例えば
株式投資で30万円を投入しました。
含み損を10万円かかけて株式口座の資産が
20万円になってしまいました。
投下資金に対して66%になってしまいました。


これよくある事です。

でも
月々の貯蓄やボーナスから再投入します。
仮に20万円投入したとしましょう。
含み損は10万円
投下資金は50万円になりました。
株式が20万円
現金が20万円 
合計40万円

投下資金に対して
株式資産が80%に上がります。

追加投入する事で
何とか次の一手が打てるようになります。

追加投入するには
己の財務を高める事が重要です。

財務諸表

次回は財務を高める方法について
書きたいと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投資は継続させる!

2018年03月19日 | 伝えたい事
資産運用(投資)は1ヶ月や1年くらいで
実績は出てきません。

短期間で実績が出るのはギャンブルです。

時間を味方にする事で
投資の実績が徐々に出てきます。
時間を味方にする事で
投資の失敗が小さくなります。

過去に何度と無く
福利の力
をネタに書いておりました

EXCELをダウンロードして見て下さい。

最初はたいした儲けは出てきません。
5年目あたりから年に200万円位の
増加が見込めてくるのです。

【1年に200万の資産増加】

まぁ1年に100万円でも良いわけです。
2年目か3年目には実現できるのです。
勤労所得とは別に
100万円の不労所得があるとナカナカ楽しいです。

だから
投資は継続させる事!
が大事な訳です。

ではどうやって継続させるのか?
を次回に書こうと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする