ブログ
ランダム
今週のお題「#ハロウィン」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ぐい呑の棚
ぐい呑に興味を持ってもらえる入り口になればと思っています
墨流ぐい呑
2017-08-30
|
Weblog
穂高 隆児
1976 横浜に生まれる
1995 高卒後、日本料理人を志し修行を始める
1999 東京芝浦牡丹に入店
2002 在スペイン日本大使館料理人として渡西、皇太子殿下、森元総理の等の料理を担当
2004 帰国後、芝浦牡丹副料理長に就任
2008 陶芸家を志し茨城県窯業指導所に入所
2012 窯業指導所成形課終了
2013 窯業指導課実践課終了 笠間市にて独立・築窯
(6×H5.6)
コメント
絵唐津ぐい呑
2017-08-29
|
Weblog
中川 自然坊
1953 佐賀県東松浦郡玄海町に生まれる
1977 唐津、鏡山窯の井上東也氏に師事
1982 生地の玄海町に割竹式登窯を築窯し自然坊窯とする
2011 逝去
(7.4×H5.7)
コメント
恵みをそそぐ酒器
2017-08-27
|
Weblog
西村 真琴
1989 京都市生まれ
2013 京都市立芸術大学 美術学部工芸科陶磁器専攻 卒業
2015 多治見市陶磁器意匠研究所 卒業
現在 京都市にて作陶
8/23~29 京都高島屋にて「イメージの源流-五行思想-」開催中です
五行思想の木・火・土・金・水の中で金属をモチーフにされているそうです
(9.6×H3.8)
コメント
朝までへべれけ
2017-08-26
|
Weblog
若原 響子
1988年 三重県生まれ
2011年 京都市立芸術大学卒業
8/23~29 京都高島屋にて「イメージの源流-五行思想-」開催中です
五行思想の中で時間を想像してその中で夜から朝まで呑むを表現しているそうです
呑む人がへべれけでは無くて器がへべれけになっているそうです
とりあえずお酒は一口分は入ります ^^;
(4.6×H5.2)
コメント
白磁ぐい呑
2017-08-24
|
Weblog
和田 的(あきら)
1978 千葉県生まれ
2001 上瀧勝治先生に師事
2005 独立する 日本工芸会正会員認定
以前にUPしたぐい呑と同じタイプですが新たに嫁いで来た娘です
前回分より少し大きくなっています
(8.4-6.6×H5.6)
コメント
白化粧酒呑
2017-08-22
|
Weblog
笹山 芳人
1953 三重県伊賀丸柱生まれ
1972 作陶を始める
1986 会社を退社し作陶に専念
1993 伊賀丸柱に薪窯を築窯
現在 三重県四日市在住 伊賀にて焼成
8/21~9/2 「アートサロン山木」にて「伊賀 笹山 芳人」開催中です
(6.5×H4.8)
コメント
蝕磁-達磨盃-&蝕盤-Manto-
2017-08-21
|
Weblog
吉村 敏治
1973年 大阪府生まれ
1996年 京都精華大学美術学部造形学科卒業
1998年 京都市立芸術大学大学院美術研究科修了
8/18~26 「ギャラリー縄」にて「吉村 敏治 展」開催中です
台が無いとフラフラと揺れます。つまり、台が必要です。でも、台は別売りです。
でも、この台に惹かれた私です。
当然、一緒に戴きます。
(盃9.2×H3.7 台7.7×H3.8)
コメント
管ちょこ&マグリット
2017-08-19
|
Weblog
奥田 美紀
1972 大阪府吹田市に生まれる
1995 大阪芸術大学美術学部工芸科陶芸コース 卒業
1996 同大学専攻科 修了
1996~1999 荒木高子先生のアシスタントを務める
1999~ 陶器工房『おいで窯』にて作陶
2008~2015 関西文化芸術学院 非常勤講師
このマット感は針でブツブツと穴を開けて出しているそうです (@_@)
(8.3×H6.3)
コメント
ぐい呑
2017-08-17
|
Weblog
沖 康史
1948 和歌山市に生まれる
1970 大学在学中に茶道に出会い陶芸に興味を持ち造形を学ぶために米国に留学
1973 高野山山麓上天野の地に登り窯、穴窯を築く
8/16~22 阪急梅田本店にて「沖 康史 作陶展」開催中です
滋賀県篠原の土を使い手捻りで作陶されています
(8.9×H4.4)
コメント
青白磁水の華酒盃
2017-08-16
|
Weblog
井倉 幸太郎
1979 剣豪の里、柳生で柳生焼窯元の長男として生まれる
2002 大阪芸術大学工芸学科陶芸コース卒業
富士原恒宣氏に師事
陶芸教室「えるで」の講師に就任
2005 柳生で作陶活動開始
2009 柳生にて独立、築窯
現在、柳生焼窯元三代目 井倉敏夫に師事
家業の柳生焼を手伝いつつ独自の青白磁、白磁を制作
8/16~29 心斎橋大丸「現代陶芸サロン桃青」にて「井倉幸太郎 陶展」開催中
(6.9×H4.2)
コメント (2)
窯変禾目天目ぐい呑
2017-08-14
|
Weblog
橋本 大輔
昭和47年 二代橋本城岳の次男として京都に生まれる
平成14年 京都府立陶工高等技術専門校陶磁器成形科修了
平成16年 京都市工業試験場陶磁器コース終了
平成16年 二代橋本城岳に師事
平成25年 滋賀県大津市に築窯独立
最近は会う度に新しい昨品と遭遇します、目が離せない作家さんです
(7.5×H4.9)
コメント
青磁ぐい呑
2017-08-13
|
Weblog
中村 秀和
1968 山形県鶴岡市に生まれる
1994 茨城県窯業指導所ロクロ科修了
1994~荒田耕治氏に師事
1998 現在地にて独立
山形県鶴岡市菱津在住
京都五条坂陶器まつりに例年通りに今年も参加をされていました
色々と迷った挙句に最初に目が行った少し歪んで開いた口のこの子に決めました
(8.3×H5)
コメント
羽 白磁可杯
2017-08-12
|
Weblog
川戸 圭介
1977 大阪府池田市生まれ
2001 近畿大学理工学部建築学科卒業
2004 京都伝統工芸専門学校陶芸科卒業
2004 京都の窯元に就職
2012 奈良県生駒市高山にて独立
2014 大阪府四条畷市に工房を移築
京都五条坂陶器まつりに例年通りに今年も参加をされていました
今年の新作、可杯(べくはい)です
(6.9×H6.6)
コメント
備前 窯変ぐい呑
2017-08-10
|
Weblog
馬場 隆志
1983 馬場祥輔の長男として備前市に生まれる
2006 東京芸術大学彫刻科卒業
2007 京都市産業技術研究所工業技術センターで1年間学ぶ
備前伊部に在住
京都五条坂陶器まつりに例年通りに今年も参加をされていました
三度の焼成をされた作品ですが今までに2~3回しか白く焼けた中に緑の発色は
出ていないそうです
(6.2×H5.6)
コメント (4)
海模様「ウニ骨格」盃
2017-08-08
|
Weblog
藤本 友
8/7~10 「五条坂陶器まつり」(8/7は台風の為に中止になりました)の
高橋亜希さんとのブースに出品されていた作家さんです
時々、高橋亜希さんの工房に手伝いに行かれてるそうです
今回が作品の初発表だそうで値段も未だ決まっていない状態でしたが
クオリティの高さに驚きました、今後注目の作家さんの一人になりました
(6.7×H2.9)
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#こだわりブログ
自己紹介
ジャズが好き、絵が好き、お酒が好き、焼き物が好き、ナイフも好き(危ない人?)
最新記事
不動盃
黒楽ぐいのみ
ぐいのみ 夏立つころ
黒白溜塗乾漆酒器
本沼淡雪手黄瀬戸象亀酒盃
白萩釉龍文ぐい吞
吹泥金彩酒吞
金彩綿雲大熊猫盃
伊賀志野ぐい吞
鼠志野馬上杯
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(3968)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
たな/
志野ぐい吞
佐藤守英/
志野ぐい吞
guinominotana/
青瓷ぐい呑
にゃんこマスタ/
青瓷ぐい呑
Rie Iikura/
ツギハギぐい呑
Rie Iikura/
ツギハギぐい呑
guinominotana/
信楽ぐい吞
saikoroaruji872816/
信楽ぐい吞
António Nunes/
鎌倉匂い盃
棚/
炭化金彩ぐい呑
カレンダー
2017年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
ブックマーク
アートサロン山木ブログ
大阪市北区西天満の陶芸ギャラリー
ギャラリー器館
京都紫野にある作家もの陶磁器専門ギャラリー
ギャラリーリラン
宝塚市山本で陶芸家の御主人が造形的で個性的な作家を扱うギャラリー
巷談舎
備前、唐津など作家ものを扱う専門店
酒の器Toyoda
京都伏見にあるお店です
加古勝己
兵庫県篠山市にて作陶
ギャラリー三彩
滋賀坂本のくらしのギャラリー
カフェ・ギャラリーたちばな
奈良町の器を見ながらお茶が頂けるギャラリー
陶芸 木村展之
木村展之さんのホームページです
ROBERT YELLIN YAKIMONO GALLERY
京都市左京区銀閣寺前町で ロバート イエリンさんが経営されているギャラリーです
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】
スタッフの気になったニュース
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について