ぐい呑の棚

ぐい呑に興味を持ってもらえる入り口になればと思っています

金華ワイングラス(妖光)

2015-06-30 | Weblog

川北 成彦

1968  長崎に生まれる
1994  奈良教育大学大学院修了
1996  奈良ガラス工房パルに勤務
現在 奈良市在住 奈良佐保短期大学講師

6/27~7/12「ならまち ギヤラリーたちばな」で「涼を呼ぶ!夏の酒器展」
の参加者の一人です
(6.9×H11.7)



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白化粧かき落としぐい呑

2015-06-29 | Weblog

山下 幾太郎

1977 岐阜県可児市生まれ
2001 岐阜大学工学部機械システム工学科卒業
2004 飛騨国際工芸学園生涯学習陶芸コース修了
2006 岐阜県立多治見工業高等学校専攻科陶磁科学芸術科修了

ギャラリー十三夜でのグループ展の一人で
志野や織部の作品の中で一人異彩をはなっています

パソコン上でデザインを描くそうで、現代の作家さんですね
(7.2×H6.1)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾漆盃(山の息吹)

2015-06-27 | Weblog

楠田 直子

1975  東京にて生まれる
     イタリア、ローマにて幼少時代を過ごす
1999  東京武蔵野美術大学 造形学部
     空間演出デザイン学科卒業
1999  イタリア・ミラノに留学。
     Scuola Politecnica di Designを卒業
     ANRI AZUMA 建築事務所にて見習い
2001  留学中、漆に興味をもち帰国
     漆芸を東京芸術大学名誉教授 大西長利氏に師事
     願船漆工房にて修行をする
2004  漆芸家として独立

6/27~7/12「ならまち ギヤラリーたちばな」で「涼を呼ぶ!夏の酒器展」を開催
ガラス、陶磁器、漆器の30名以上の作家作品が百数十点が並んでいます

この盃は春日の山を表現されているとのことで、見込みにも銀彩が・・・
この雰囲気に一目で気に入りました
(6.7-5.8×H6)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志野酒盃

2015-06-26 | Weblog

吉田 真人(よしだ・まひと)

1972 岐阜県可児市生まれ
1988 父である吉田喜彦氏のもとで作陶を始める

6/26~7/5 大阪の「ギャラリー十三夜」にて「随縁 大萱に集う陶芸家たち」
ー夜を楽しむ器展ー開催中です

大阪では未だ目にしていない作家さんもいらっしゃって総勢六人の
楽しい陶展になっています
(6.6×H5.9)
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊賀ぐい呑

2015-06-24 | Weblog

小島 陽介(こじま ようすけ)

1976  三重県阿山町に生まれる
1995  上野工業高等学校建築科卒業
1997  京都調理師専門学校卒業
    父・小島憲二に師事、伊賀にて作陶 
2003  独立伊賀丸柱に築窯


6/24~7/7 大阪心斎橋「ギャラリー桃青」にて「小島陽介 作陶展」開催中

(9.3-6.1×H5.4)

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐい呑

2015-06-23 | Weblog

水谷 渉

1975  愛知県に生まれる
1990  父・水谷靖の下で陶芸を始める
1994  九州各地で修業
1996  鯉江良二氏に師事
1999  飛騨にて築窯
2012  島根県松江市に移り新たに築窯

備前の某作家さんより分けて頂いた土で焼成されたとお聞きしましたが・・・
薄い造りになっています
(5.7×H4.5)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備前 緋襷ぐい呑

2015-06-22 | Weblog

森 青史

1944  岡山県備前市生まれ
1969  早稲田大学卒業後 父 森猛之、兄 森陶山のもとで修業
1973  東洋陶磁学会会員になる
1975  直炎式半地下窯築窯
1984  全長20mの穴窯築窯

手捻りが良い味を出しています
(5.7×H6.3)


コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡青酒器

2015-06-20 | Weblog

北野 勝久

1980  大阪市塚本に生まれる
2000  大阪芸術大学短期大学部デザイン科卒業
2002  京都府立陶高等技術専門学校修了
     信楽に移り、古谷信男氏に師事
2005  大阪に戻り、父、勝彦のもと制作を開始


(6.5×H5.5)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐい呑

2015-06-18 | Weblog

本村 亘

昭和49年 兵庫県で生まれる
平成6年  焼き物と出会い独学で学ぶ
平成12年 北播・西脇市で窯を開く
平成13年 穴窯1号を完成させる
平成19年 穴窯2号を完成させる

酒の匂いを嗅ぐために口を細くしているそうです
(7.5×H6.5)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萌黄瓷角ぐい呑

2015-06-17 | Weblog

木村 展之 

1965  京都五条坂に生まれる
1988  京都市工業試験場窯業専攻科修了 木村盛伸に師事
1992  滋賀県湖西に築窯 独立
(4.9×H4.4)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志野貝盃

2015-06-15 | Weblog

後藤 秀樹

1973 宮城県に生まれる
1997 多治見工業高校専攻科終了
2009 可児市大萱地区に工房を移す
(8.9-7.6×H4.1)
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩ぐい呑

2015-06-14 | Weblog

吉野 桃李

1965  福岡に生まれる
1986  有田窯業大学校卒業
1986  12代坂高麗左衛門先生に師事
1996  独立

起き上がり小法師のように横にしても起き上がってきます
(6.7×H6.2)
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐい呑

2015-06-13 | Weblog

金 憲鎬(キム ホノ)

1958 愛知県瀬戸市生まれ
1977 愛知県窯業高等職業訓練校終了
1982 独立 築窯

(7.5×H7.6)

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備前黄ゴマぐい呑

2015-06-11 | Weblog

江口 葉菜子

2012 備前陶芸センター終了
   川端文男氏に師事

まだ自分の窯をお持ちでない為に川端氏の窯で焼成
(7×H5.2)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備前窯変ぐい呑

2015-06-10 | Weblog

木村 素静(そじょう)

昭和20年 東京生まれ
昭和49年 伊勢崎淳氏(人間国宝)に師事
昭和54年 窯を築き独立
昭和62年  女流陶芸会員になる
昭和63年  牛窓寒風に照尾窯を築く

現在、備前に女流陶芸家の方はどれだけいらっしゃるのでしょうか?
気になる所です・・・
(6.4×H5.4)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする