goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐい呑の棚

ぐい呑に興味を持ってもらえる入り口になればと思っています

黒漫画織部ぐい呑

2025-05-31 | Weblog

 

深見 文紀


1980 瀬戸市生まれ
2000 瀬戸窯業訓練校卒業 
2001 岸本謙仁先生に師事

(9.1-7.6×H5.4)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぼ形ぐいのみ

2025-05-29 | Weblog

和田直樹

1981 和歌山県生まれ

2009 三星善業氏に師事し、陶芸の技術を学ぶ

2012 高野町平原に築窯

(7.5×H6.6)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒吞

2025-05-27 | Weblog

 

中原 宰子

2000 奈良芸術短期大学専攻科 修了

2024岡山県備前市へ転居

2024 備前作家 川端文男氏の穴窯に初参加

(5.4×H3.9)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粧飾器

2025-05-24 | Weblog

 

板谷 成美

1991 岐阜県に生まれる
2013 金沢美術工芸大学工芸科陶磁専攻 卒業
2915 多治見市陶磁器意匠研究所 終了

(8.7×H6.5)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降星金彩ぐい呑

2025-05-21 | Weblog

 

黒川 大介

1982 福岡県生まれ
2001 千葉大学工学部デザイン工学科入学
2005 東京ガラス工芸研究所入学
2007 卒業制作展 大賞 大衆賞
     東京ガラス工芸研究所卒業
     グラススタジオmoi スタッフ
2008 株式会社猿江ガラス スタッフ(~2014年)
2014 フリーで活動を始める

(7.6×H5.7)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒鬼刺ぐい呑

2025-05-17 | Weblog

 

辻口 諒路

2000 千葉県松戸市出身

2019 東京学館船橋高等学校美術工芸科卒業

2021 愛知県瀬戸窯業高等学校セラミック陶芸専攻科修了

2023 瀬戸市新世紀工芸館陶芸コース修了 

現在 瀬戸市にて制作

(9.8×H5.9)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備前ぐい呑

2025-05-13 | Weblog

 

中村 和樹

1980 中村真の長男として生まれる
2003 岡山大学文学部を卒業後、祖父・父に師事
2006 初窯 独立
(7.5×H5)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総織部筒形面取貝高台ぐい呑

2025-05-11 | Weblog

 

君波 延昌

昭和30年 東京生まれ

美濃 佐藤和次氏師事

平成2年 福岡築窯

(6.7×H5.9)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸黒

2025-05-05 | Weblog

 

関 守高

愛知県蟹江市生まれ、備前の山本竜一氏に師事
備前にて築窯その後故郷の蟹江市に移窯

瀬戸黒、志野、黄瀬戸、織部などを中心に制作

(7.3×H6.1)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交わす極楽

2025-05-01 | Weblog

北浦 真保

1994  大阪に生まれる

2017  京都精華大学 芸術学部 素材表現学科 陶芸コース  卒業

2019 京都精華大学前期博士課程陶芸 卒業

(12.1-6.6×H8.1)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする