goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐい呑の棚

ぐい呑に興味を持ってもらえる入り口になればと思っています

銀溶変ぐい呑

2017-08-07 | Weblog

水口 智貴

1981 愛媛県生まれる
2000 倉敷芸術科学大学工芸学科ガラスコース入学
2004 倉敷芸術科学大学専門学校クラフトコース助手
    赤澤清和氏に師事
2007 倉敷にて吹きガラス工房 「ぐらすたTOMO」設立し独立

8/2~15 京都伏見「酒の器Toyoda」で< 真夏の麦酒杯 + best3 盃 >開催中

ガラスで窯変天目のような景色を表現されています
見込みもキラキラと輝く宇宙のようです
(6.7×H5.1)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐい呑 Au.Pt「Salamander」Bk

2017-08-05 | Weblog

市川 透

1973 東京都に生まれる
2011 隠崎隆一氏に師事
2015 岡山県玉野市で独立
(7.4×H6.2)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備前酒呑

2017-08-04 | Weblog

竹内 靖之

1951 岡山県和気郡に生まれる
1970 大阪芸術大学工芸科陶芸学科入学
1975 備前陶芸センター入所 
1976 人間国宝 山本陶秀・山本雄一両先生に師事
1982 独立 現在地に登窯を築く
現在 和気郡和木町在住

(7.3×H5.4)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青志野ぐい呑 金直し

2017-08-02 | Weblog

大上 裕樹

1986 兵庫県生まれ
2009 金沢美術工芸大学卒業
2012 鈴木五郎氏に師事
現在 兵庫県篠山市にて作陶

8/2~15 京都伏見「酒の器Toyoda」で< 真夏の麦酒杯 + best3 盃 >開催中

金直しが気になり、ご本人に聞けば、鈴木五郎氏に師事していた時に呼継ぎの手伝いを
されていて自分で金直しが出来るそうです
(6.8×H5.4)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする